黒ラブのいる生活

らびぃH29年12月29日永眠
らびぃの生きた証としてタイトルはそのまま残し 
日常を備忘録として書き留めています

三ツ畑田島のダルマ夕陽

2018年12月26日 | 朝景・夕景

愛南町の三ツ畑田島

年に2週間ほどだけどダルマ夕陽になる可能性がある

その時期がやっときました

このところ天気の悪い日が続いてるが18日雲は多いけど九州の天気がいい

可能性はある

天使の梯子が綺麗に出てる

逆に言うとそれだけ雲が多くダルマの可能性は低い

2絞りアンダーで光芒を強調

海面近くの雲はないように見えるので期待が高まる

西の空ばかり気になっていたけど東の空にはお月さんが出てる

丁度この日は海岸を広く撮ろうと21㎜の広角が使えるキャノンSX60SHを持っていた

このコンデジ望遠も65倍フルサイズ換算で1365mm

プログレッシブファインズーム130倍(2730mm)で画質の劣化を最小限に抑えて撮れる機能がある

丁度いい機会なので手持ちで試してみた

130倍トリミング無し

手振れ補正に助けられて綺麗に撮れる

5万円のコンデジがここまでの性能持っているとはびっくりです

そろそろ時間になってきたので浜に降りると皆さんセット完了

いそべえさんとくろるるまま楽しそうにガールズトーク中?

ここまではよかったが下の雲が照らされてきた

また抜けた 期待が上がり下がり

いいかも

雲が入ってきた

汚い顔になってきたな

海面反射が出てそれまでざわざわしていた海岸がし~んとしてシャッター音だけが響きだす

ここの撮影この3つの島を入れるか2つにしてダルマを強調するかで悩む場所

一応3つで撮る

ダルマ完成だけど島が被った

予備カメラで手持ち撮影

気温が高くて浮島現象が弱く島が消えない

咸陽島に比べると出現頻度の少ない三ッ畑田 

撮れてよかったと思うことにしよう

今期何回見られるでしょう

楽しみです。