黒ラブのいる生活

らびぃH29年12月29日永眠
らびぃの生きた証としてタイトルはそのまま残し 
日常を備忘録として書き留めています

北海道ドライブ 3日目 前半 小樽~北緯45度通過点

2019年06月01日 | 北海道

   20日

出発してから3日目やっと今日から北海道を走れる

飛行機でパッと来てパッと帰るのとは日程が全く違ってくる

自分の車を走らせるのじゃなかったら無駄と感じるかも

到着時真っ暗でホテルの周り何も見えなかったので朝起きてホテル周辺の散策

この日もいい天気

到着時解らなかったけど海水浴場になってるみたいでこのホテル夏場は賑いそう

時間があったらのんびりお茶したい気分です

フェリーから見たときもそうだったけど山の雪がある風景 

5月に雪のある風景 四国育ちの私にはとにかく珍しい風景

寒いとこの人からすれば当たり前なものがものすごく新鮮に映る

広い

釣り人さん 暫く見てたけど釣れなかった

8時の朝食を予約してた

この飾りつけ

ホテルの予約TELをしてた時ちょっと違和感があったのはこのせいだった

オーナーさんは中国の方だった

書もすべて自分で書かれたもので説明してくれた

朝食メニュー 900円

二胡の生演奏付き(笑)

雑誌などにも取り上げられてるようで結構有名な人だった

この演奏はよかった・・・

ただあまりの近さで落ち着いて食べることはできなかった(笑)

今日はかなりの距離走る予定なので早く出る予定だったがちょっと遅くなってしまった

9時30分出発

宗谷岬迄のナビをセット 359.1km 到着予想時刻3時

9時半に出て3時(15時)か早いなと思ったらほんとに3時だった(爆)

海周りの一般道だからね

観光地立ち寄りは全くない状態でこの時間だから大変

これから頑張らないと着かないかも

今回観光地を回るのは少なくしてできるだけ海沿いの道を走るようにしてる

国道231号(オロロンライン))を走ってたら道沿いに見えた滝

かなりの水量と落差だった

(白銀の滝 暑寒別、天売焼尻国定公園内)

写真を撮って即移動次は232号線

おびら鰊番屋  北の道の駅があったので入ってみる

来た時から思っていたけど北海道って風が強い

車は潮だらけ長持ちしないだろうな

車高あげてるから車の下が見える

なんか新鮮だな

これが鰊番屋か

一番上で見張りしてたんだろうね

残念ながらこの日は休みお土産品売り場のみ開いてたけどほとんど人はいなかった

ここもトイレ休憩のみ

次に見えてきたのは北緯45度のモニュメント

取り合えず記念撮影

次が少し道に迷って時間食ってしまったけど何とか見つけた

 

黄金岬の近くにある 波灯の女

簡易灯台ってなってました

黄金岬は有名な割にひっそりしてた

人はいないけど鳥はいた

散策するほどの場所もなくトイレ休憩しながら走る

北海道の道だなって思う景色が続く

何処まで行ってもまっすぐ

朝から信号何か所あったかな? ほとんど止まることなく60k制限の道を走れます

ちょっと長いので後半は明日にします