25日
まだ時間があったので五稜郭の中を歩いてみる
ここ普通の公園みたいな感じなのかな
入園料もいらなかった
犬の散歩してる人や学校帰りの自転車の学生さんなど普通に走ってた
GW頃は桜満開で綺麗な写真がいっぱい載ってたけど今はない
五稜郭タワー存在感あるな
以前あったタワーは低くて五角形が見えなかったって聞いてた
お堀に貸ボート
観光客いっぱいでちょっと恥ずかしいかも
丁度藤の見頃
何処からでも見えるな
つつじは今が見頃
先ほどの藤棚を上から見る
やっぱり藤は下からがいいね
函館奉行所
閉館時間間際だったので人は少なかった
いい時間になったのでそろそろホテルへ移動
函館山の中腹にあるホテル
かなり古いホテル 中に入ったら古いホテルの匂いがする
古く汚い感じじゃなくよく管理され水回りなんかは新しくなってた
ホテルのスタッフさんも親切でアットホームな感じで気軽に話ができる
この傾斜は凄い ドア開ける時気を付けないと大変
なんといってもこの立地
ロープウェイ乗り場まで徒歩1分 お隣です
ホテルの最上階も夜9時までは解放されてて夜景は見える
さすが人気のスポット超満員
ロープウエイ待ちの長い行列
やっと乗れた
登って行くにつれて海が見えてくる
ここまでくると函館山独特の両サイド海が見えてくる
三脚もってきたけどとても使える状況じゃないおまけに最前列に行くまでもかなりの待ち時間
三脚やカメラバック持ってると全く動きが取れないぐらいギュウギュウ詰め
一番上の展望台諦めて通路の端に避けて撮る
下の方も人だらけ 色々な国の言葉が飛び交ってる
適正露出が決まらない
何通りか撮ってみる
試してるうちに時間が過ぎて9時過ぎだったかなツアー客の集合のアナウンスがあって一気に人が減った
行くんなら9時過ぎてからがいいですね
それでも最上階の展望台はまだかなりの人待ってるので下の段で三脚使って撮る
遠くに先ほど行ってた五稜郭タワーやレンガ倉庫も見える
ロープウェイが登ってきた
もう少し明るい方がいいのかな?
ほんとに綺麗な夜景でした。
ホテルからの夜景も見て見たかったけど10時までだったから見れそうにないちょっと残念でした。