桜捜してツーリングの後編
土佐久礼で休憩して無料の高速と一般道走って入野松原 道の駅ビオスおおがたに立ち寄り
この時点でまだ昼食無し
何か食べようと思ってメニュー見たら鰹のたたきなど鰹絡みの料理ばかり
私はカツオ嫌いってことで諦めた
その後足摺も立ち寄らず横を通り抜けて竜串へ
展望台できてた
ここもトイレ休憩だけ
とにかく桜が無いです
この後は大月町の道の駅まで走る
30日にある月光桜の音楽会に来る予定だけどちょっと気になるのでこの後走る
まだ3分だから無理かな
時間も遅くなってるけど道の駅に何か残ってないかなと思ってみたら鯛が数匹残ってた
450円の40㎝ぐらいの1匹夕食のおかず用に買って帰る
ずっと走りっぱなしで3時過ぎてる
腹減った 道の駅の前にあるたこ焼き屋さんが開いてる
何時もは早く閉まるのによっぽど売れ残ってるのかな(笑)
丁度焼きあがったのが2パックあったので2パック買ってとしちゃんと1パックずつたべる
買ってる間にお茶買ってきてくれた
食べ終わったし鯛買ってるけどクーラーボックスってきてないので急いで月光桜に立ち寄り
そこそこ咲いてる様に見える
この調子だとすぐ見頃になりそう
この後は宇和島向けて走る
宇和島に入る前と言うか宇和島の端っこ合併でここも宇和島になった場所
ここの山桜が綺麗 ガスってるし日が落ちて写りが悪いけど綺麗でした
何時間も走って桜見えなかったのに反対向きで走ったら20分でこれ見れたのに残念(笑)
9時半出発して18時14分着
走行距離305k 朝満タンに給油して帰りに空っぽ10.5リッター 29km/L
としちゃんのスピードに合わせたたので5速多用して6速に入らなかったのですこし燃費が落ちたのかな
疲れた
久しぶりにしてはよく走りました