黒ラブのいる生活

らびぃH29年12月29日永眠
らびぃの生きた証としてタイトルはそのまま残し 
日常を備忘録として書き留めています

遊子水荷浦 段々畑 

2010年11月17日 | ペット

先日の続きです

Photo_10 2_2

上から見た段々畑です、宇和島周辺はもともと段々畑は多いのですがこれだけきつい傾斜のとこは珍しいですね。

Photo_11 らびぃも見てます

このまま歩いて降りようかと思ったのですが上のほうの道は狭く動物よけの電流の通った柵見たいなのがありらびぃの尻尾があたるといけないので一度降りて下から広い道を登ってみました。

Photo_12

降りる途中に見つけた裏側にある段々畑 規模は小さいですけど綺麗です

Photo_14Photo_15

下から見上げると絶壁です、畑があるなんか想像できません。

モノラックに乗って移動しながら作業してます

1_2

下からの道は幅があるのでらびぃを連れて散歩もできます

1_3 Photo_16

Photo_17

見上げてます 着いたときは小雨が降っていたのにいつの間にかお日様が出て暑い暑いらびぃもばててます。

Photo_18

有名になって補助金でも出たのかな?

珍百景にも出てたしな~ テレビの効果は凄いな~

今まで壊れていた石垣も修復されて範囲が広がっていました。

今までなかった民宿もできてたし観光バスもとまってた

28mm

最後に宇和海一望です、これは段々畑と反対側で宇和海というより豊後水道なのかも?このときはガスがかかって見えませんでしたがず~と先は九州です

この場所は半島になっているので上からみると前は宇和島方面朝なら日の出が見れるし 反対側は九州向きになっているので夕日も見れる場所です。 (内緒ですが裏から車で上がれるんです)

ただし夜は怖いです、あまり写真には撮らないけど回りは全部お墓です(^_^;)  肝試しにどうぞ

先日のドライブでした(^.^)/~~~


最新の画像もっと見る

コメントを投稿