5月は、毎日更新狙ってましたが、昨日はお休みしていました。
この数ヶ月で、最も投入するエネルギーが高い仕事があったためです。
準備したことの8割ぐらいのことしか発表できませんでしたが、ある会社の「研修成果発表会」を通じて、会社の人材育成に何かしらの影響を与えることができたと、ひとつの手ごたえを感じています。
人はそう簡単には変わらないと言いますが、感動は人を一瞬で変えます。
私は、自分自身が人に感動を与えるのではなく、そこで働く人の同士の等身大の熱を帯びた思いや仕事への姿勢が、隣人を触発するそんな感動の共有の場を一緒に作りたかったんです。
その願いが叶ったと思いたいそんな1日でした。
打ち上げを終えて帰宅した時、もう一度自分のミッションを振り返っていました。
私は、独立した時に自分のミッションを作りました。
これに基づいて、これまでの仕事は進めてきてるんですが、実は3ヶ月ぐらい違和感を感じています。
現状のミッション:
「個人の元気を組織の活力にするため、コミュニケーション教育によって、個人と個人、組織と個人、組織と組織の長く続く良い関係を作る」
まず、長い・・・
「個人の元気を組織の活力にするため、コミュニケーション教育によって、人と人をつなぎます」
と変えてみて、ミッションマネジメントのプロの方に見ていただきました。
「んーん、あなたが命を使うことなんだから、お客様のためだけじゃなくて、あなたのためにも作ったほうがいいね」と。
あー、そんな視点は欠落していました。
作りゃぁいいってもんじゃないないんだって、しみじみです・・・・
で
新しいミッション:
「個人の元気を組織の活力にするため、コミュニケーション教育によって、人と人がつながる喜びをわかち合います」
人と人がつながる喜びって、それっぽっちでいいの?
と何度も問いかけてみるのですが、それでいいみたいなんです。
一緒に働く喜びが感じられるほど結びついて、次のステージが力強くなると思っています。
ここがぐらぐらしている中では、持続可能なものが生まれにくいと思うから。
これなら墓石に
「個人の元気を組織の活力にするため、コミュニケーション教育によって、人と人がつながる喜びをわかち合うことに命を使った羽利泉」と刻まれても本望です。
マイナーチェンジはあるかもしれないですが、
これからも「働く人」と「つながりから始まる働く喜び」を共有していく
そんな自分でありたいと思います
もうすぐベスト3です。
↓
この数ヶ月で、最も投入するエネルギーが高い仕事があったためです。
準備したことの8割ぐらいのことしか発表できませんでしたが、ある会社の「研修成果発表会」を通じて、会社の人材育成に何かしらの影響を与えることができたと、ひとつの手ごたえを感じています。
人はそう簡単には変わらないと言いますが、感動は人を一瞬で変えます。
私は、自分自身が人に感動を与えるのではなく、そこで働く人の同士の等身大の熱を帯びた思いや仕事への姿勢が、隣人を触発するそんな感動の共有の場を一緒に作りたかったんです。
その願いが叶ったと思いたいそんな1日でした。
打ち上げを終えて帰宅した時、もう一度自分のミッションを振り返っていました。
私は、独立した時に自分のミッションを作りました。
これに基づいて、これまでの仕事は進めてきてるんですが、実は3ヶ月ぐらい違和感を感じています。
現状のミッション:
「個人の元気を組織の活力にするため、コミュニケーション教育によって、個人と個人、組織と個人、組織と組織の長く続く良い関係を作る」
まず、長い・・・
「個人の元気を組織の活力にするため、コミュニケーション教育によって、人と人をつなぎます」
と変えてみて、ミッションマネジメントのプロの方に見ていただきました。
「んーん、あなたが命を使うことなんだから、お客様のためだけじゃなくて、あなたのためにも作ったほうがいいね」と。
あー、そんな視点は欠落していました。
作りゃぁいいってもんじゃないないんだって、しみじみです・・・・
で
新しいミッション:
「個人の元気を組織の活力にするため、コミュニケーション教育によって、人と人がつながる喜びをわかち合います」
人と人がつながる喜びって、それっぽっちでいいの?
と何度も問いかけてみるのですが、それでいいみたいなんです。
一緒に働く喜びが感じられるほど結びついて、次のステージが力強くなると思っています。
ここがぐらぐらしている中では、持続可能なものが生まれにくいと思うから。
これなら墓石に
「個人の元気を組織の活力にするため、コミュニケーション教育によって、人と人がつながる喜びをわかち合うことに命を使った羽利泉」と刻まれても本望です。
マイナーチェンジはあるかもしれないですが、
これからも「働く人」と「つながりから始まる働く喜び」を共有していく
そんな自分でありたいと思います
もうすぐベスト3です。
↓
今日、ヤフーニュースを見ていたら、
雑誌「プレジデント」の記事がありました。
はるさんの使命の大切さが実感できるような内容でした。
おひさしぶりです。
個人的には、マクレガーのXY理論の「Y理論」の考え方は好きです。
理論はあくまでも理論に過ぎませんが、心理の勉強をしていくと、様々な理論から多くの恵みを受けます。
自分で決めたゴールに、危なっかしいけど自分の責任で進めている自分におおむね満足しています。
使命って、「命を使う」って書きますが、宣言すると、その重大さに気づきますね。
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20090510-00000001-president-bus_all
読みました。実際、そうだと思いますよ。
Y理論が短期的な目標を達成できるかというと多くの経営者がそんなことを悠長に待ってられないと考えると思います。
トヨタ南国が、今年の1月に過去最高の販売台数を記録。売れない時代に売っている会社があるんですものね。
やりがいを感じ自分から喜んで仕事をする。
ホント大事だと思います。