Breathe & Stretch 〜マインドフルネストレーナーのメモ帳〜

縁あって辿りついたマインドフルネストレーナーの仕事。悩みは色々あれど、喜びや楽しみが増えていきますように。

特定の感情に対処する

2009-05-11 17:58:30 | 自分のおかたづけ
昨日は、黒岩貴先生をお招きしたセミナー「人生を成功へと導く完全な方法」に参加しておりました。

軽快な語り口のバックボーンは膨大な学術の集積に裏付けられたものであり、毎回、到底人にはまねできない、先生ならではの講演を拝聴しております。

先生は、今年に入られてから、「禅」のお話しをしてくださっているのですが、今回はキリスト教のお話しがございました。

キリストが死すときに貼り付けられた十字架。
十字架は、いわゆる処刑台であるにも関わらず、「ペンダントトップ」になったりするんだろうって話。

確かに教会の屋根の上には十字架が、祭壇にも十字架が。
教会は、十字架に貼り付けられて死に絶えた、イエスキリストの思いを思い起こす場であるからであるから。

十字架に縛られたキリストの最初の言葉は
「父よ。彼らをお赦しください。彼らは、何をしているのか自分でわからないのです。」と。

話は少し変わりますが、行き過ぎた羨望は、先生の言葉を借りると「人をひきずり落とす欲求」であります。

確かに憧れレベルだったらいいですけど、引き摺り下ろすくらい強い感情ってマジでおぞましいですし、福沢諭吉も「人生で最も寂しいことは人を羨むこと」と言っています。

「社会は平等であるべき」と考えれば考えるほど、引きずり落とすかは別に突出した誰かの存在を疎ましく思ったり、

比較しては、それに落胆し、無力感を自ら生み出すことは、現代社会ではとても多くなっていると感じます。

さて、
私の人間関係上の課題は、他者からの「抑圧」や「引き摺り下ろし」に平穏に対応するかです。

自分自身の認知が、勘違いな「思い込み」である可能性も検討しながらのことですが。

自分の中では、ある立場から引きずりおろされそうとしていると認知した結果、たとえ報復感情が沸いてきても、それに気づいた時になるべく肯定的に自分にメッセージを出す努力はしていますが、

未だ、頭でわかることと、とっさにおきる無意識の自分の反応が一致しないことに苦笑します。

キリストのように激しい苦痛に耐えながら死に絶えるのもツライのですが、その人たちとの関わりを絶つことをができないまま、

自分が何か悪いことしているように感じながら人間関係を現在進行形にするのも、心が穏やかではないものです。

個人的には、報復はしませんが、自分の感じていることぐらいはを主張したいという思いを抑えることができません。

過去にこんな記事を書いていました→こちら

「汝の敵をも愛せ」と自分にメッセージしても、片方で「そう簡単にはいかんぞよ・・・」と自分で決めた限界の中で、かなりしんどい思いをしています。

「人に妬まれても、決して妬んだりしてはいけない」

これは母の教えでしたが、私の中で数少ない母の金言の1つです。

こんな感情をぶつけられている人の相手の苦悩を思ってのことかは別ですが、案外悪くない摺り込みと思っています。

「報復はしないこと」

これらの否定形のメッセージを受け入れてくれた自分には感謝するんですが、それでもざわつく自分の気持ちを毎度ケアするのは面倒くさい作業です。

この先は、ちょっと長くなりそうなんで、今日はここまでにしときます。

もうすぐベスト3です。




コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ミッションの修正 | トップ | 永遠の勝者 »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
うひょ~。 (sei)
2009-05-11 19:06:42
もうすぐベスト3!
がんばれ!がんばれ!と毎日ポチッとしとります。
タイプ3の方の報復感情にはかなり興味があります。パート2も楽しみにしてますヨン。

タイプ9の私は、報復感情をもつことすら
自分自身との葛藤になりますから、
一時的には、私の中では、自動的にその人は抹消されます。
翌日、普通どおり話をしていたとしても。

でも、半年後、一年後なんて時に浮かび上がってきちゃうんですよね。


返信する
深いくて、根源的なテーマですね・・・。 (はしくれ)
2009-05-11 19:42:59
ついこの間までは、『特定の感情に翻弄されていた自分』でした・・・。

自惚れているようで、意外と客観的分析のつもりです(笑)
返信する
報復感情はあります (はる)
2009-05-11 19:58:49
seiさん

毎度、クリックありがとうございます。

いやー、タイプ3的には、一旦は沸いてくる感情です。でもそれが醜い感情だとわかっているのでいかにしてそれを処理するかがホントめんどくさいんです。

基本的に自己愛が強いですから、抑圧されるとか引きずりおろされるとかは、耐え難いことですよ。

実際には、報復よりもその関係をばっさり断ち切ることが最も簡単なことです。そうは言っても、「つながる」はタイプ3の価値でありますので、簡単に断ち切れない、そんな葛藤です。

統合に向かうことがわかりつつある昨今です。
返信する
私はナルシストです (はる)
2009-05-11 20:00:38
はしくれさん

私は、客観的に見てかなりナルシストな人間だと思います。

ナルシストの認知はナルシストなものになります(笑)

しょうがないなあと思いますね。
返信する
私だけじゃないんですね(笑) (はしくれ)
2009-05-11 22:18:51
なんだかホッとします。

ナルシスト度では私も負けませんよ。
以下は、半分冗談としてお聴きください。

私は他人に勝てる点というのはほとんど無いのですが、
『美肌』度だけは高いと思ってます。

同性、異性関係無く、同年代なら美肌ではまず負けません。

逆に言うと、私はそれを取ったら何も残らない、
何も無い人間だという事になりますけど・・・。

冗談はこの辺で。

話は変わりますが、
私はブログの順位よりも、
ブログ通信簿の変化の方が気になるのですが、
私だけですよね。
返信する
同年代では負けないって (はる)
2009-05-12 08:42:54
はしくれさん

美肌、うらやましいですね。
同年代では負けないって相当な美肌を想像します。お会いできる日を楽しみにしています。

ブログ通信簿は、何気に笑えます。
ホント女性になれません。
年齢も、たまに20代になったりするのを見るとマジで「アンタ、ナニモノ?」と思ってしまいますね(苦笑)


返信する

コメントを投稿

自分のおかたづけ」カテゴリの最新記事