村上里佳子が深夜の番組に出ていた。あいかわらずキレイだなあと思いながらも、結構な辛口コメント連発加減がちょっと爽快・・・
子連れバツイチの彼女が、今もこうして元気に活躍しているのは、トレーニングのおかげなんですって。カリスマパーソナルトレーナーのケビン山崎氏についてトレーニングをする著名人は多いけど、離婚直後にそもそもが、モデル体型の彼女が自分をそこまでして磨き上げる必要があったのかと思うが、彼女もまたトレーニングによって「自分を見る」ことによって、抜けたのだと思う。
かくある私も、形は違えど、1年たってみて、自分の本来ベストな状態に戻すための「工夫」が少しづつできるようになったのは成長!ココロの持ち方にしても、体調の整え方にしても、時間の使い方にしても、ある程度は自分軸で考えることができるようになり、いろんな方法を試すようになってきた。自分を縛る「他人を喜ばせろ」や「完璧であれ」っていう心のブレーキも弛緩を繰り返し、ちょっと「今、ここ」的な気づきも実感できるようになってきた。
ここらで、一旦、自分を労って、自分にゴクローサンと言う(笑)
エゴグラムで、なだらかな釣鐘型に向けて自分をチューニングし、エニアグラムでは未だにタイプ3の統合の方向が「タイプ6」というのが意識できないのだけど、分裂の「タイプ9」に向かっている時は、自分を下支えし、立ちあがらせる。どんな時も、「自分」の1番近くにいるのは「自分」。
「簡単に崩れない女」って書くと、どんな強そうな女なんだーってカンジですよね。
でもいとも簡単には崩れないようにありたい。
子連れバツイチの彼女が、今もこうして元気に活躍しているのは、トレーニングのおかげなんですって。カリスマパーソナルトレーナーのケビン山崎氏についてトレーニングをする著名人は多いけど、離婚直後にそもそもが、モデル体型の彼女が自分をそこまでして磨き上げる必要があったのかと思うが、彼女もまたトレーニングによって「自分を見る」ことによって、抜けたのだと思う。
かくある私も、形は違えど、1年たってみて、自分の本来ベストな状態に戻すための「工夫」が少しづつできるようになったのは成長!ココロの持ち方にしても、体調の整え方にしても、時間の使い方にしても、ある程度は自分軸で考えることができるようになり、いろんな方法を試すようになってきた。自分を縛る「他人を喜ばせろ」や「完璧であれ」っていう心のブレーキも弛緩を繰り返し、ちょっと「今、ここ」的な気づきも実感できるようになってきた。
ここらで、一旦、自分を労って、自分にゴクローサンと言う(笑)
エゴグラムで、なだらかな釣鐘型に向けて自分をチューニングし、エニアグラムでは未だにタイプ3の統合の方向が「タイプ6」というのが意識できないのだけど、分裂の「タイプ9」に向かっている時は、自分を下支えし、立ちあがらせる。どんな時も、「自分」の1番近くにいるのは「自分」。
「簡単に崩れない女」って書くと、どんな強そうな女なんだーってカンジですよね。
でもいとも簡単には崩れないようにありたい。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます