だいありぃ。

くろねこのつれづれなるにちじょう。

雑感

2015-06-13 00:42:44 | 日常。
 昔の自分のブログを見ていたら、「上司にお先に失礼しますと声をかけたら、「本当に帰って大丈夫なのか」と毎回聞かれてすごい嫌」という記述が目に留まった。

 ・・・パワハラじゃん、やっぱり@その上司とは最後まで気が合わないまま

 まぁ、最大限いい方に解釈すれば、自他ともに認める雑な(詰めの甘い)性格の私が気に障って仕方なかったんだろうと思う。

 しかし、だ。そのころ私はド新婚で、というかむしろドイツ語がどうしようもなく切羽詰まっていて、必要最低限の残業以外はカフェに通って(帰るころには図書館はすでに閉館)毎日TestDaFのリスニングをノイローゼになるくらい聞いていたころだ!(しかもよく意味は分かっていなかったのに、だ)

 仮に、お前海外逃亡して楽したいだけだろ?と思っていたからといって、制度としてそういうものがある以上、それは遊びではないわけで、それなりに公的にいろんなところからのプレッシャーやらなんやらと戦いながら自分を追い込んでいた時期でもあるわけであって、邪魔していい理由にはならない。と、思う。

 ていうか、仮にそういう公の事情がなかったとしても、終業後三時間も残業した後で、具体的な指示がないなら余計なこと言うなっつんじゃ
 あとから冷静に見返すと、「具体的な残業の指示をしてないのに残れとプレッシャーだけかける」って完全に管理職失格やんか


 まぁ、具体的な余計な指示をあれこれ飛ばして(いわゆる1000本ノック)部下がおうち帰れなくなっちゃう管理職なんてのもいるけどね!

 物事には適正範囲というのがあるわけで、思い付きの軽い指示がどれくらいの分量の作業になるかというのを把握せずに投げる上司と、文句言わずに徹夜で仕上げる部下(とその部下とその部下)の組み合わせというのが結構役所には多いのだけど、文句言わない部下というのもどうかと思う

 文句、といういい方は適切じゃないのかもしれないけど、「丸三日徹夜でやればできますが、やりますか?」という、または「ほんとに明日までに必要ですか?」という確認だな。案外、「そんな大変ならやんなくていいよ」「来週まででいいよ」「暇なときでいいよ」と言われることって多いのである。もちろん、やらねばならんときはあるから、それは全力でやる。逆に、上からみたら「これ大変かも、、」と思ったら、オートメーション化されていたり、他の仕事がなくて暇だったりして「あ、それならすぐできます」ということもあるから、上下のコミュニケーションがしっかり取れていればなんの波立ちもなくできること。

 なんかね、勘違いしている若い子も多くて、修羅場ってる時に「遅い時間なので僕もう帰っていいですか?」っていうのも居るのよ。さすがにそういうのは波立つよ。
 見たらわかるだろう、今猫の手も借りたい状況で、かつ、君は僕の直属の部下で、この仕事はずっと君と僕で一緒にやっていて、さっきばりばりに急いだ声で急ぎの指示を出しただろ?!みたいのもいて、そこは状況見ろといいたいけども。
 (そういえば、「僕明日があるのでこれで失礼します」と指示をスルーして帰った強者と、お母さんから「最近うちの子から電話がありませんが、息子は元気にしておりますか」と職場に電話が入った強者がいたな。。。)

 そのメリハリがついて、ちゃんとやることやっている人というのは、何人か知ってるけど、上からも頼られるし、下から見てもかっこいいしついて行こうと思う。

 ついて行こう、って簡単じゃないんだけどね!
 総じてそういう人はエネルギッシュだし、本人がメリハリついてるから、仕事もできるし遊びも家庭もしっかりしていて、もたもたしてると「なんだお前そんなこともできねーの?」とか言われるし。あと「そんな余計なことする暇があったら○○しろ」とか。

 その選球眼が誰にでも備わってるわけじゃないんですー(><)と言いながらなんとか相手してもらっている状況

 ***

 努力をしたとしても、誰もがイチローやマツイになれるわけじゃないし、誰もが東大に行けるわけじゃない。

 私が一番苦手なのは「地道に、こつこつ」。頭の回転だけでいえばそんなに悪い方じゃないと思うけど、たとえば学者(研究者)とかもそうだけど、一つの道で何かを極める人というのは、才能を大前提としたうえで、毎日の鍛錬が楽しくて仕方ない人、努力が苦にならない人。受験勉強という分野でもそう。そういう風には絶対になれない、わたしは努力が苦で仕方ないから。単語を一つずつ書いて覚えていく、そういう根気は私には一切ない(ついでにいうと100回書いても覚えない)。

 ちなみに、私の単語の覚え方というのは結構特殊で、文脈の中で意味と音か字が結びつかないと「覚えた!」にならないらしく、単語だけを何回繰り返しても覚えられない。語学をやるには圧倒的に不利な体質(なのか?)で、文章の中で100回なり200回なり出てきて初めて「あ、これはこういうニュアンス」と腑に落ちるから、幼児の覚え方に近いのかもしれない。もちろんそれ以前に何度も何度も辞書で調べて日本語と対照しながら覚えているのだけど。

 話が飛んだー

 つまりだ、言いたかったのは、みんながヒーローになれるわけじゃないし、「努力」って苦しくてするものじゃないでしょ、ってこと。

 それって、ダメなんじゃないか、とおもっていたときもあって、まぁヒーローやら姫やらにあこがれる時期というのは誰しもあって。

 勉強がめちゃくちゃできてしょーがないわけではない。仕事もそこそこ。周りを圧倒するほどのリーダーシップもないし、飲み会なんかで場を支配する華があるわけでもない。まぁ、ふつーの人間なわけです。

 それでもいいじゃないの、別に。

 というのは、開き直ったというか、だってねぇ。30ン年も生きてきて今更才能が開花する気もしないですし。
  ・・・この相談引き受け体質、占い師か場末の飲み屋のママとしてなら開花するかもしれませんがうちのかいしゃがつぶれたらぼくうらないしになるんだ、、、



 ただ、自分の良心にかけて、後ろめたくない者でありたいですね。それはそれでいい人生なんじゃないかしら、と、最近とても思います。
 30代には30代の、60代には60代の、90代には90代の美しさ、というものがあると思います。姿かたちにも、心にも。それにはこだわりを持っていたい。みっともない、浅ましい真似はしたくない、という思いがすごくあります。

 余裕がないとみっともなくなるし、すぐ余裕なくすし、簡単ではないのだけど。
 どうしたらいいんでしょうね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Tシャツが似合わない

2015-06-11 17:55:31 | 日常。
 リアル高校生・大学生の頃はTシャツにジーンズで決まっていたのに、25過ぎたころから似合わなくなり。

 やっとこちらも日射しが温かくなってきて、Tシャツを引っ張り出して着てみたら、なんとも貧相なこと。。。

 こっちきて、多少~それなりに(増減を繰り返しながら)太ったこともあり、もう無理なのかなぁ、とちょっと落ち込んでおりました。
 ゲルマン人はほんとスタイルいいもんねー。羨ましい。

 と、へこんでいたけど、とりあえずググってみた。こっちの人は、結構歳食ってもTシャツ着てるし。なんかあるのかもしれないと思って。


 ・・・ありましたよ、ヒント。

 やはり、「洋」服なので、もともとゲルマン人(とラテン人)の体型に合わせて作られたものであり、若いうちなら勢いでこなせるけど、歳を喰うと典型的日本人体型になりがちで、よほど気を付けないとかっこ悪いそうですが。。

 基本的には骨格の問題で、白人さんは
 ・肩ががっちり・胸が鳩胸
 ・骨盤が前傾でヒップが高い
 ・体にメリハリ(凹凸)がある
 傾向にあるとのことで、そうすると一般的に洋服が決まると。 
 いわゆる「背広は肩で着る」というやつですね。ジャケットのみならず、洋服は全般的にそうなんだそうです。

 日本人の体型は、
 ・なで肩で首が短い
 ・骨盤が寝ている
 ・寸胴
 が特徴で、この体型でそもそも洋服を着ようというのが若干無理がある(笑)

 和服の品の良さというのは凹凸のあんま無い体じゃないと出なくて、白人さんが着ても素敵なのですけど色気がありすぎて少し品がなくなるんですね。

 では、日本人が洋服を着こなすにはどうしたらいいのか?というと、

 ・体にメリハリ(とくに凹)をちゃんとつける←ちゃんと痩せる&マッサージや筋トレで凹凸をつけるような努力
 ・肩と腰を引く←無理やりいかり肩・鳩胸・前傾の骨盤を作る

 というのを意識してやるとだいぶ違うと。

 
 たしかに、結婚式でドレス着た時も注意されました。腕(≒肩)を力いっぱい後ろに引いてくださいと。全体の形としては、うまくいえないのですが、胸の中心を前に・両肩を後ろに引く感じです。長年ヨガをやっていて、形としては覚えていたのですが、それを普段の生活で意識するということをやっていませんでした。

 ・・・っていうか、要は普段が猫背なんだよね

 日本人の骨格としてはそれが楽みたいなんだけど、体には負担がかかるわけで、肩こりになったり、変なとこに贅肉がついちゃったりして、もともときちんとした姿勢だったらしなくていい苦労をするわけだ。

 姿勢よくするとメリハリも付きやすいというし、ちょっと意識して頑張ってみようかしらと思います。夏はTシャツをちゃんと着たいぞ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

32歳になりました。

2015-06-10 22:36:57 | 日常。
 昔からそうなんですけど、なぜか、偶数歳になるときはあんまり感慨がないのね。

 謎。

 去年はなんかやろうかなぁとちょっと思ったけど(ケーキ食べようかなぁとか)、今年は、、、とりあえず、おめでとうと言われて気づいた

 誕生日パーティーも、やろうと思えばできたんだろうけど、めんどくささが先に立って 苦笑 まぁいいのだー。週末また飲み会やるし。

 飲み会というか、飲む相手はいつものチャイニーズ女子なのだけど、うちばっかりなのも面倒なので(ただ、相手の家に行くのも結構億劫ではある。バス一本なのだけど)、相手の家で開催しようと画策しているものの、彼女曰く、「自分の家でやると彼氏が来たがるのがメンドクサイ」そうで(新しい男探さないとといつも言いながらラブラブにしか見えないので本心はわからん(笑))、うちになるかなー

 まぁ、彼氏のほうも悪い奴じゃないと思うのだけど、ちょっと上からっぽい?気もするし。言ってしまえば、オレ様思考の同国人に相手にされない非モテ男が、アジア人の若い素直な女の子を、状況が分からないのに付け込んで引っかけたように見えるんだよね。
 ・・・といいつつ、彼女は中国人の例にもれず、結構しっかりしてるからあんま心配してないけども。日本人の若い子ほど甘くないね
 
 *** 

 今日はとてもいいお天気で、授業終わった後思わず何もせずに日向ぼっこを(笑)
 
 ちなみにこれ、大学構内なのですが、、、
 ・・・うん、うちの大学(日本の)にはこんな素敵な景色はなかったぞ。建物も汚いしだな。
 今通っているところは日本でいう江戸時代のはじめくらいにできた、ヨーロッパでは比較的新しい大学なのですが、それでもわが母校の倍くらいの歴史があるのにもかかわらず、建物も普通にかなり新しいか、綺麗にメンテナンスしてあるし、庭や植物園、設備等々はすごく充実していて、それでいて学費が無料!!!(ドイツあるある)
 うらやますぃい。。

 しかし、ドイツ人と税金の話になると「日本税率低っ!」と驚かれます。
 高負担高還元(福祉のみならず)なのかなぁ。
 物価(特に生鮮食料品)が安いので、可処分所得が減っても生活に直結する感じはないのですが、、、色々安いのは田舎だからって説もあるんだよなぁ。パリ、ミュンヘン、ベルリンなどは東京より家賃高いところもあるらしいし。スイスに行くとすべての品物は倍額になるし、ヴェネツィアも単価高い(車が入れないので、すべての荷物を船に積みなおして搬入する)ので、ヨーロッパが全般的に安いというわけではないですしねぇ。
 

 そいえば、まったく関係ありませんが、プロモーションでタダで配ってたのに並んでこんなのももらいました。

 

 「北ドイツ名物」ののぼりに惹かれてもらってみたのでございまして、Lünebest(リューネベスト)というのは商品名のようなのですが、、

 

 ベースはヨーグルト。それに、クヴァークという、あんまり甘くないカスタードクリーム様のスイーツを混ぜたような食感。ヘーゼルナッツ味しか残ってなかったのが災いしたのか、ヨーグルトとピーナッツバターを1:1で混ぜたような感じで、まぁ食べれなくはないけど、なんでこんなもん作って売ろうとした

 あ、ヨーグルトの美味しくない(!)のと言えば、普通にこちらのスーパーに売ってる「バニラ味」ね、一回試してみて後悔したので、勇気がある人は試してみてね(日本にも一応売ってるらしいので)

 あとリコリスも私ダメです。こちらもハリボーやなんかで輸入食料品店にきっとあると思うので、興味がある方は是非、、、

 前記事の臭い系チーズをはじめ、結構何でも食べる方だと思うのだけど、この辺は苦手だなぁ。にこにこ食べているこちらの人が信じられん。


 ・・・美味しくないのばっかり紹介してもアレなので、最後は美味しい報告を。
 この前話題に出したイチゴちゃんの露店。

 

 ここで買ったイチゴ、めっちゃ美味い

 そのままでも美味しいのですが、濃厚なギリシャヨーグルト(フルーツソース入り)にへた取って投入して、フルーツサラダみたいにすると最高。
 最初はちょっと多いかなとか思っていたけど、一日500gくらいの勢いで食べています。店番のお兄ちゃんと顔見知りになるのと、イチゴのシーズンが終わるのはどっちが早いだろうか、、、(すでに「前来たよね?」って対応されたけど)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

銀食器ビフォーアフター&more

2015-06-08 18:11:26 | 日常。
 昨日の蚤の市で「銀メッキ」がたくさんでていたこともあり、銀食器に興味が出たワタクシ。

 家にちょうどいい死蔵されている銀食器があったので、手近な歯磨き粉で試してみることに。@ちょっと目が粗いので、簡単ではあるがプロからしたらおすすめできない方法とのこと

 

 下が研磨前、上が後。金属臭もなく、ステンレスと比べて柔らかい発色で、結構いい気持になりました。


 ただ、昔のお金持ちの家では銀食器が輝いている=毎日磨く女中を置けるだけの余裕があるという、ステータスの現れだっただけに、大量にあると磨くの大変

 お手軽さの面ではやっぱステンレスですかねー。^^;

 ***

 最近、名前を確認しながら美味しそうな(注.結構マニアックなので軽い気持ちで試すとひどいことに)チーズを食べる、という探究を続けておりまして。

 先日買ったのは、エポワス。ウオッシュチーズの代表格とのこと。

 
 (画像は某販売サイトからの転載)

 Wikipediaによると、

 エポワスの中身は穏やかな風味であるが、表皮は個性的で強い芳香を持つ。この芳香はフランスでは「神様の御御足」の香り、イギリスでは「豚の足の指の間」のそれであると表現される。

 ・・・結局足なのね

 フランス人でも苦手な人がいるとか、コレが食べれたら本物のチーズ好きだとか、なんかキワモノ扱いなんですけど、、、結構美味しいと思うよ!(苦手な人がいることは理解するけど)

 ちなみに、定番のブルーチーズも同時にお買い上げ。スティルトンとロックフォールの食べ比べをするんだー
 売り子のお姉ちゃんは、なんてマニアックなものを買ってくアジア人だろうと思ったに違いないけども(笑)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蚤の市に行ってきました。

2015-06-07 18:24:37 | 日常。
 実は初体験ではなく、なんどか行ったことがあったのですが、これまであまり収穫がなく。

 縁がないのかなぁ、ドイツはフランスとかに比べていまいちなのかなー、と残念に思っていたのですが、うちの市でやってたやつに行ってみたらもう、目移りしちゃって大変。嬉しい悲鳴を上げました。

 母が遊びに来た時にアンティークショップに行ったりしていろいろ話したのもちょっと影響してるかな。ほぼほぼ、「銀のもの」に限定していろいろ見ましたもの。。

 ていうことで、戦利品。

 
 その一。チョコフォンデュセット(3)、バター皿(確か3.5)、髪留め(1.5)、お盆(3.5)。(数字は購入価格(ユーロ)。以下同じ。)

 チョコフォンデュセットの時は初心者過ぎて「値段交渉」ができなかった!(笑)
 それが醍醐味だとあとから知りました。
 ティーライトで下から温めるものが欲しいなと思っていたので、割れても惜しくないお値段で入手できてよかったです。シンプルで可愛いしね。

 お盆はアンティークとかではないし、うーんイマイチかなぁ、と戻そうとしたところで売り子のおっちゃんが
 「それWMFだよ!知ってる?WMF。」←えらそう
 「ん?ああうん、わかるけど」
 「5ユーロだよ!」
 「んー」
 「じゃあ、4!」
 「・・・3なら」
 「4ユーロでも相当負けたのに
 「・・・んー」
 「3.5だったら?」
 明らかに買う気ないのに、微妙に嫌な顔しながらがんばったおっちゃんに乾杯。新作なので面白味はありませんが、使い勝手は良さそうです。

 貝の形のバター皿は上品なおばちゃんのもの。銀メッキのようでして、中にバターナイフが入ってるんですが、そちらは残念ながらちょっと欠けています。これももともと売値4ユーロだったのを3.5に負けてもらった。バターのみならず、魚卵などをいれても綺麗だそうです。中にガラス皿が入っていまして、金属臭が食材にうつらないようになっています。

 
 その二。
 右から、ソルト&ペッパー入れ(3.5)、ケーキサーバー、ケーキトング(合わせて22)、ピアス(1.5)

 実はソルト&ペッパー入れはウサギさんのを一個買っていて、それは旦那にすでに持って帰ってもらっているのですが、お馬さんの鼻から塩・コショウが出てくるという無駄なキュートさに思わず衝動買い。・・・ていうか、テーブルペッパーもうちはミルつきがあるので、必要性はほとんど感じないのだが、、、

 ケーキサーバーとケーキトングはほかのに比べてちょっとお高め。銀メッキでかなりがっつりと装飾が入っているものです。もともとセットだったわけではなく、サーバー12ユーロ、トング14ユーロだったところ、「合わせて20にして―」と言ったらおじちゃんが「22ならええよ」と負けてくれたもの。ガレッジセール的な感じではなく、アンティークのお店が出張してる感じのところでしたが、これはアンティークではなかったです(アンティークだと「〇年くらいのもの」と記載があった)。その分状態が綺麗なので、先々まで満足して使えそうな。

 ピアスは、私に穴が開いてないので後日イヤリングに付け替えないといけませんが、好きなデザインでしたので思わず(付け替えは10分かからずできます)。
 チョコフォンデュセットの次に買ったので、初の値段交渉でした(笑)


 ほんとはあとミルクピッチャー&シュガーケースセットが欲しかったのだけど、疲れたので帰宅(笑)。ミルクと砂糖使う人うちにいないしね(つまり、お客さん用になる)。もういいかなーと思って。目に付いたやつ、結構汚くてごしごし洗っても原状回復するか分からなかったりしたんですよね。。。


 その他目についたものは、

 ・ アンティーク:黒電話、ミシン、アイロン、表札、馬具(!?)
 ・ 台所まわり:陶器、クリスタル、銅鍋
 ・ たくさんの洋服
 ・ 子供のおもちゃ、DVD、プレステのソフト、釣り道具、本

 あんま古本屋さんというのがないので(あるけど、古本屋というより古書店)、こういうところで売り買いするらしい。

 ミシンとアイロンはめっちゃかっこよかったです。かなり昔の、アイロンで言うと石炭とか中に入れて使うやつ。もちろん使うわけではなく、ディスプレイ用だと思いますが、日本に持って帰る必要がなければ買うのに!!!と思ったくらい(笑)

 陶器とクリスタルはちょこちょこ掘り出し物がありそうでした。やはり持って帰るのに苦労する(重い・割れそう)ので、高いものを買うわけにもいかないしー、で見るだけにとどめましたが、1800年代の手で絵付けしたというお皿は良かったなぁ。それ以外にもこれは本物のクリスタルグラスだなーっていうのもぽこぽこあったし、眼福でした。

 銅鍋は小さいのがあれば買おうかと思ったんだけどでかいのしかなかった!かっこいいですよねー、薬缶とか銅だと。うちは昔引き出物で貰った南欧っぽい薬缶なので、悪くはないんですけども。

 ということで、初の「満足した」蚤の市でございました

 しかし、こっちにいると多少ごてごてしているものも「いいなー」と思うけど、日本の我が家の食卓に合うか?に関してはかなり未知数ですな。なんか帰ったらセンスがちょっと変わってそうな気がする。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

次の瞬間には

2015-06-06 21:08:17 | 日常。
 司馬遼太郎「竜馬がゆく」の初めのほうのエピソードだったと思いますが、いま手元に本がないのでうろ覚え(まえ書いたかもなんだけど、見当たらないから書く)。

 今この瞬間に頭上から岩が落ちてくる、それをうろたえずに泰然と受け止め、そして死ぬ、それを想像しながら生きる。少年時代の坂本竜馬(司馬遼太郎版の)がやっていた精神鍛錬、それはもう大人になってからはやってないが、どこかで彼は「岩」を意識し続けていたのかもしれない、というような。


 まぁ男の子らしい空想ですな、と三十路の今は思いますが、一方で、でもなんか妙に感銘を受けて、ずっとそれを考え続けている気もします。
 漫画「イキガミ」にも通じるところがありますが、はい、じゃあなたの寿命これで終わり、となったときに、何を考えてどうするのか?

 やり残したことはいっぱいある。仕事もまだまだだし、子供も欲しいし、何より旦那と別居が長すぎて一緒に暮らして、、、やりたいことはたくさんあるし。死んでも死に切れん、ともいえる。


 が、その日っていつ来るかわからんし、その時に少なくとも、楽しかった、やれることはやった、力いっぱい生きたと胸張って言える人間でありたい、という思いはある。私は決して勤勉でもマメな人間でもないので、あぁ一日ネットサーフィンなんかやらずにもっと実のあることをやればよかったのに、なんて思う日はしょっちゅうだけど、そういうことではなくて。

 たとえば、大恩ある人に楯突いてイラつかせたままで、一言謝れば済んだのに、とか。
 夢があったとして、それを何もしないままずっと先延ばしにして愚痴ばかり言っていたり。
 誰かと喧嘩してお互い気まずかったり。

 そんな、ちょっと一歩踏み出せば済んだのに、、、ってことをできるだけなくしていきたい、とか。

 逆に、些細なことは気にしないとか。明日死ぬかもしれないのに、誰かがちょっと感じ悪いとか、ちょっと物事が思ったようにいかないとか、そんなのに腹を立てる方が時間とエネルギーの無駄だから。
・・・とはいえ、イラッとすることはそれなりにあるし、蓄積されると「嫌っ!」が憤然と湧き起って制御の仕様もなくなるという、困った性格でもあるのだが、、、嫌いになったら徹底的に嫌いになるタイプである

 そんなことをふと思う、北ドイツの短夜でございました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ポートワイン

2015-06-05 22:15:36 | 日常。
 ・・・思わず日本時間6月5日の間に二回更新してしまった。携帯の威力恐るべし。@もともとPCやら携帯やら好きな人

 ちなみに、普通家に関しては、男がスペック好き、女が雰囲気好き等と申しますが、うちは逆で、雰囲気や明るさ、動線の取り方なんかは旦那がよく指摘します。私は造り、周囲の環境、築年数、なんかのほうが気になるタイプ。まぁ、どちらかというと、というレベルで、私も雰囲気とかこだわりがないわけではないのですが。

 ということで(?)通常更新もしておこうと


 一年以上さまざまなチーズを食べ続けて、やっと最近現時点でのナンバーワンチーズが決定しました!

 日本でもチーズ好きの中ではメジャー(らしい)、イギリス原産のスティルトンというチーズです。(リンクはWikipedia(日本語))

 次点でダナブルー。比べてみると違いがはっきり判りますが、スティルトンのほうがコクがある感じ。

 ・・・今↑を書くのに調べてみたら、日本で買うとそれぞれ1400円/100g、600円/100g(税抜)くらいする、、、こっちで買うと税込2ユーロ前後なのに 4倍かぁ、取るなぁ。。。

 ・・・トランクにいっぱいチーズを詰めて帰ろうと思います


 で、話を戻しまして、このスティルトン、本場ではポートワインと一緒にデザートに食べたりするらしいのね。ポートワインて何やねん、と思ったら、ポルトガルの甘口ワインのことらしいんですけど。おお、紅毛と南蛮のマリアージュ。

 それを最近知って、せっかくなので試してみよう、といいのが飲みたくなったら行く近所の酒屋へ。いつもはスーパーで買うのだけど、人が来るとき、おもてなしの時など、相談に乗ってくれるので時々この酒屋に行きます。アジア人多くないと思うので、もしかしたらそろそろ顔を覚えられているかもしれない。愛想ない店だけど

 私「すんませーん、ポートワインが欲しいんですがー」
 店員さん「はいはい、どんなの?」
 私「えっと、スティルトンっていうチーズを買ったんで、、」
 店員さん「あ、ポートワインね。」←Rotwein(ロート(赤)ワイン)と聞き間違ってたらしい
 私「そーですそーです(発音悪くてごめんよ)」
 店員さん「そしたら、これかなー」
 
 私「・・・21ユーロ、、結構しますねぇ。」
 店員さん「うーん、まぁでもこれは絶対美味しいよ、スティルトンだけじゃなくて何でも合うし、多少安いチーズでも絶品になるよ。単品で飲んでも美味しいし。僕はこれがおすすめだなぁ」
 私「ふーむ。んじゃこれ試しに飲んでみます。」

 ・・・いい鴨だなぁ、私。(笑)
 ただ、このお店は割に高いお酒扱ってるけど、外れとぼったくりは無いので、そこは安心。

 調べたら日本だと3000円弱くらいするやつみたい。日本で買うとこの組み合わせ、6000円超えるのか、、、うーむ(まぁ一日で食べきるものでも飲み切るものでもないけど)

 早速開けて飲んでみたけど、めっちゃ良かった
 そのあと、普通の赤ワインに変えてみたんだけど、全然!違う。これまでこれで満足していたのは何だったんだ、という感じ。これからはこの組み合わせに決めよう。うん。


 ちなみにポートワインの相場は普通のワインよりちょっと(10%くらい)お高めくらいで、普通に日本でも1300円くらい~売っています。こっちだと5ユーロくらいから。ただし、現地人にきいたところ、「(要は甘い赤ワインだから)変に安いの買うとすぐ悪酔いするよ」とのこと。21ユーロは日常飲むにはお高すぎるので、妥協ラインを探さないとなー。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

短気は損気(携帯を買いました2)

2015-06-05 13:21:04 | 日常。
 昨日の続きのお話です。

 とりあえず色々セットアップはしたものの、Wifi経由しかつながらないのでは外に持っていけないし、電話番号に紐がついてるアプリは使えないし、困ったなぁ、と思って。

 SIMカードがまだ来てませんがー、という問い合わせへのお返事は来たのですが、1日には送付しており、通常2~3営業日で届きます、というもの。

 実際、お手紙が来ないことも多く、最近のDHLの体たらくっぷりに非常に心象の悪かったワタクシは、午前中にしょーがないなぁと思いながら店売りのSIM8.45ユーロ也を買い込み、ちくちくオンラインでアクティベートして、電話番号変わったよ通知をいろんな人にして、、、


かとん。(郵便の入る音)


・・・うーわー、今のタイミングで来るかい???

はい、すべての設定が終わったタイミングを見透かすように、先ほど、事前に頼んでいたSIMが届きました。招待ボーナスを使ったので、金銭的な損はありませんが、あと2時間待ってれば9ユーロ弱を支払わなくてもよかったのね、というのと、これまで使ってたのも併せて3個も有効な契約回線持っててどうするよ私、というので内心修羅場でございます(正確にはあと1つ使ってないのを持っているので計4つだね)。

そうかといって、アクティベートしちゃったら返品はできないし、もう変更通知もしちゃったのでせめて数か月は使わないとだし、うーん


以下、マニアックすぎてとりあえず本人用のメモ。
---

現在の状況:
①買ってきたSIM(8.45ユーロ) 本日から1か月契約済み プリペイド残額10ユーロ
②頼んでいたSIM(無料)3日から2か月契約済み プリペイド残額1.5ユーロ
③手持ちのSIM(一年前に買ったやつ)1か月契約なし プリペイド残額4.5ユーロ
(④手持ちのSIM(渡独当初に買ったやつ) 契約なし残高不明)

ちなみに、プリペイド残額とSIMの料金に差があるのは、買うと〇ユーロ分のプリペイド残額をプレゼント!というやつだからです。

使い勝手は事前に頼んでおいた②のほうが良いんですよねぇ。とりあえず、どれかを無駄にすることにはなりますが、買ってきたやつの使い道がないではないので、二週間か三週間使って②にもう一回切り替えるかなぁ、、
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

携帯を買いました!

2015-06-04 18:36:03 | 日常。
 2年弱前に買って、落としたり水没させそうになったりと酷使してきましたが、

 ・動作がもっさりしすぎ(ホーム画面に戻ってもアイコンがしばらく表示されないとか、フリーズが多い)
 ・容量がなくてアプリがもう入らない
 ・充電用のマイクロUSBがぐらぐらしてきた
 ・使い続けてると電池が下手すると2時間くらいでなくなる

 ということで、そろそろ寿命かなあと昨年秋くらいから悩んでおりまして、、、

 標準で日本語が表示できる&品質は大事。ということで、Xperia一択。

 どうしようかなぁ、と半年間くらい悩んだ末にですね、結論としては、超最新機種のXperia M4 Aqua。(リンクで紹介記事に飛びます)

 
 (画像はドイツAmazonからの転載)

 日本では(売り出したらこれしか売れなくなっちゃうから)発売しない、ミッドレンジというタイプの機種で、売値は280ユーロ前後。秋から買おうか悩んでいたこれの前の機種より100ユーロくらい高いけど、ユーロちょっと安くなったし、いいんじゃないだろうか!!と、清水の舞台から飛び降りるつもりでポチりました。


 ・・・そして、待てど暮らせど来ないんですよ。Amazon.deの個人ページには、「発送しました-詳細は不明です」ってばっかり出るし。。。
 もう3日以上たっていて、確実にそろそろ来てないとおかしい。しかし、不在票はない。しょがないので、「出品者に連絡をする」というページに行って、詳細を確認しようとしたら、そっちのページに荷物の発送番号が書いてあるという、想定外の事態に。
(うまく説明できている気がしないけど

 で、DHLのサイトで問い合わせたらですね、情報がありましたよ。もう二日前から「お届けしましたがご不在でした」と

 お届けされたはずの時間にはワタクシ在宅しておりましたが、どーーしたんでしょーねー←最近こんなんばっか


 ・・・仕方がないので郵便局まで取りに行き、無事入手。当然、この国に再配達という制度は無い、、
 

 ちなみに、同時に頼んだSIMカードのほうもいい加減来ないとおかしいはずですがこれまた来ておらず。とりあえずはWi-fi接続のみでの使用。SIMカードのほうはまだ来ないですがー、とお問い合わせ中。

 で、セットアップするのに一苦労しておりましたー

 バージョンは違えどアンドロイドだし、昔みたいに新しい機種になったからこういう機能が試せる!とかはあんまりないですよね。PCのセットアップとかと一緒で、よく使ってるアプリをDLして、ID認証させて、って感じ。ひたすらめんどくさい

 ただまぁ、あれですな。新しいのはさくさく動いてとても快適です
 スケジュールとかそういう必要なアプリでいっぱいいっぱいで、ゲームアプリとか入れるべくもなかったので、できれば入れてみたいなぁと思ったりとか。
 あと、防水防塵なので、少々手荒な扱いをしてもたぶん大丈夫、ってところも大きいですね。台所においておいて水がかかったとか、雨だけどいじりながら歩こうかなーとか、いろいろありますので^^;

 あと、ケースと保護フィルムもお買い上げ。フィルムはもうちょっと発送までかかるらしいので、それまでは購入時に貼ってあるぺらぺらのを貼っとくか、という感じですが、ケースのほうは合皮の手帳カバータイプのもので、高級感は無いですがとりあえずカードケースがついており、使い勝手は良さそうです。財布の中に入れるほどでもない食堂のプリペイドカードとか図書館の利用カードとか入れとくのにいいですね。日本だとパスモとかですかね。

 とりあえず、SIM早く来ないかなー。お外で使いたいです
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お友達を作ろう

2015-06-03 18:09:19 | 日常。
…なんか、ナンパ師と似てるのだけど。(苦笑)

ラッキーなことに、それなりに一緒にお出かけする現地のお友達も徐々に増えていて、案外ぼーっとしてるとネイティブの友達なんてできずに終わっちゃうらしいのでよかったなーと思って。しゃべらないと死んじゃうってのはあると思うけど。

相手が日本人でも外国人でも、とにかくフレンドリーに声をかけてみる。合わなくて元々そんなもん、大抵の人はそこで終わる。

うまく行くと2回3回と縁が繋がり、気づいたら親友になってるときもある。そんな感じ。

2回目以降に縁が続くのは100回打っても数回程度、それでも成功率は低くない方だと思う。こんなめげなさはナンパ師の本領発揮である(笑)

それでもたまに続く縁ができるから人間て面白いなーと。私に関しては、掴みはともかく、その後のコミュニケーション能力がめちゃくちゃ高いわけではない。それでも遊んでくれる人はすごくありがたいと思う(*^^*)
違う世界、業界のひとの話なんて聞いてるだけですごい楽しい(笑)


ただ、案外相手との距離は測るほうで、ずいずい踏み込まれるのを嫌う。だから、逆に踏み込まないようにしてるとこもあって、仕事の後輩相手とかめちゃくちゃ気を使う(^^;
今後もあるしねぇ、向こうは拒否しにくいだろうし、プライベートのアドレスひとつ貰うにしても一騒動です(笑)

ごめんね、この飲み会終わったら消去するから!余計な連絡しないから!!!みたいな(^^;


Facebookとかも、こっちでの生活の必要上入れたけど、あんま日本での(特に仕事上の)知り合いとリンクさせたくないんだよね。あたしがプライベートで何してようといいでしょ、お互いそこは踏み込まんとこうよ、みたいなとこがある。

そういう意味で、FacebookみたいなSMSつーのはよくわからんなー。母体Aに属してる自分とBに属してる自分は違う自分な訳でしょ。普通そうだと思うのだけど、アメちゃんは違うのかね?
学生時代に流行ったミクシィはまだ、日記の公開程度だったので分かるんだけどもね。ブログは間違いなくワタクシであるけども、オープン用のワタクシであって、クローズ用のワタクシまで書けてたら文学者になるか中二病を拗らせてどうしようもなくなるかの2択になると思われる(笑)

こっちの言葉では「知り合い」と「友達」はめいかくに分かれるというけど、知り合い程度の人に個人情報ばしばし解き放つSMSはなんかキモチワルイネー、というよくわからん結論。^^;
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする