だいありぃ。

くろねこのつれづれなるにちじょう。

寒すぎたらしい

2015-09-05 18:31:26 | 日常。
なんか調子悪いなぁ、とごろごろするのだけど、胃腸がいまいち+気力もわかなくて、なんだこれ?と思ったんだけど、

昨日夜にふっと気づいて、布団もう一枚足して(ほぼフル装備)、暖房もつけたらそこからみるみる回復傾向。

なんか代謝も異様によくなって、溜め込んでたのねぇ、、、という・・・今日も夕方まで調子悪かったですけど、、、口の両脇切れてるから、胃がやっぱアレかなぁ。。
でも昨日のそこはかとない力の入らなさからしたら、びっくりするほど治りました。
うーん、晩飯どないしょ。消化のいいものがいいよねぇ。


そいえば、昨日の晩御飯は蒸し鶏の残りでなんちゃってカオマンガイでした。
といっても、エスニックな調味料をほぼすべて日本のものに置き換えたレシピだったので、本物からしたらなんですかコレ?状態だとは思いますけれど。
セブ行ったとき、東南アジアのごはん美味しかったもんなぁ。飽きたんだけどねー(笑)
あと、寒くって結局有名なかき氷が食べれなくて残念でした。@執念深い


胃腸とかで、そこはかとなく気持ち悪い程度だと、胃薬というよりハーブティーなどで治すのがこちらの主流らしいのですが、なんせあとひと月ないと思うと、新しいの買うのもなー、とか思うし。@デトックスティーは箱買いしたけど(笑)

むーん。

しかし、昔からあれなんですけど、胃腸の悪い時に限ってポテチとか唐揚げとか食べたくなるの、なんでなんでしょうね?やめといたほうがいいですよねー
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寒いんです。

2015-09-04 18:21:55 | 日常。
 最近、外気が最低10度前後で、かなり冷えます。

 この前、すっかり存在すら忘れていた裏フリースのジャージ(というのか?しゃかぱん)を発見して、下はそれ、+靴下で、上着は厚めのニットか、厚手のパーカーに薄手のニットを重ね着、という感じ。ジーンズじゃ底冷えするんだもん

 なんかこう、体調もいまいち乗らないしですね。

 ・・・夏の間に近所の有名店のアイスもう一回食べようと思ってたのに、食べ損ねたな


 で、梅干しが、やっと(!!!)届いたので、

 ・・・日本郵便およびDeutsche Postは公式には「5営業日」で届くことになってますが、10営業日でしたねー
 どっかでロストしてるんじゃないかとこの一週間やきもきやきもきしてましたねー

 うふふ


 ・・・ごほん。
 ・・・届いたので、

 多少ぜいたくに使ってもいいや、ということで、梅醤茶(ほうじ茶入れるの面倒だったので、お茶は省略したもの)を作りました。ひさしぶりー

 私は葛でとろみをつけたバージョンが好きです。
 梅を一つ、カップの中でつぶして種を取り出し(私は面倒なのでいれっぱですが)、醤油をお好みで。そこに葛を適当に入れて、必要に応じて水を足し、しょうがのしぼり汁を入れて(私は面倒なのでパウダーで、、)葛をほぐしておいて熱湯(番茶)を注ぎます。

 ・・・ちなみに、旦那およびうちの両親に、「試してみる?」と聞いたら、全員に顔をしかめて嫌がられたので、味は好き好きだと思います

 基本、体質が漢方で言う「陰」で、さらに「水」がたまりやすい体質なので、完全に「陽」のこれは体質に合ってるんでしょうね。

 ↑を書くときに少し調べたら、「陰」の人に酢はあんまよくないみたい
 リンゴ酢はほどほどにしておこう、、、

 梅醤茶は体を暖めるパワーはかなりのものがあります。また、胃腸にも効きますが、葛を入れるとそのパワーもアップ。
 ・・・ただ、どうもこう、塩分がね
 私、自分の死因はたぶん肝臓(飲みすぎ)か腎臓(塩分過多)だと思う。
 酒のほうは、歳を喰うごとに弱くなっていってるので、先細りかもしれませんが・・・
 少しの量の美味しいお酒を美味しいごはんと食べて、楽しい時間を過ごせたらいいかな。ほろ酔い程度で十分で、でも不可欠なスパイス。そんな感じ。


 食べ物つながりで、昨日は蒸し鶏にしてバンバンジーもどきを作りました。

 なぜ「もどき」か?

 ・レタスがない
 ・キュウリもない
 ・練りごまがない
 ・ピーナツバターがない
 ・ごま油がない
 ・豆板醤がない


 ふふん。
 
 外国生活云々というより、母の手伝いやら自分の趣味やらで料理を始めたときから代用に慣れ親しみすぎて幾多の別の料理をその場限りで作り出してきたアタクシは動じませんよ

 ・キャベツがあるじゃない
 ・キュウリのピクルスがあるじゃない
 ・練りごまがなければいりごまをたくさん使えばいいじゃない
 ・ピーナッツバターがないレシピもあるじゃない
 ・いりごまから油が出てるじゃない(?)
 ・四川人おすすめの中国のラー油があるじゃない
 
 
 ↑中国のラー油。使い勝手いいので一本買って帰ろう。たぶん日本でも中華街とかで売ってる、、、あ、やっぱりAmazonにあったー。・・・ドイツより高いぽいけど。


 で、酢醤油ベースでいりごまたっぷりの辛味ソースを作ったけど、コクが足りなかったのでマヨネーズもちょっと足した。辛味の緩和作用もあってなかなかいい感じ。

 あと、びっくりだったのが、キュウリのピクルス。普通に千切りにして食べたんだけど、普通のキュウリより美味しかったと思う。発見よ、発見

 棒棒鶏の鶏は、普通に煮たやつより蒸し鶏のほうが美味しいね。最近レシピ見つけてはまってるのだけど、下ごしらえも酒と塩少々なので大したことないし、素敵です。使いまわしきくし。

 
 ・・・最近、飯ネタばっかだなー
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

外人局に行かなくてよくなった~

2015-09-03 17:10:43 | 日常。
 今月末メドで帰国することがほぼ確定しました。
 約1年7か月の滞在。オーストリアに行き損ねましたが、いろんな外国にもいきましたし、友人にも恵まれ、面白い体験ができたのではないかと思います。

 ・・・最後に修論という大仕事がまだまだ残ってますが。もう脱稿して手直しに入ってるはずだったのにぃ体調不良のバカぁ、、、8月上中旬はほとんど仕事にならなかったもんね、、、
 手伝ってくれる方々にボーナス気味にお支払いをして、無理を言って急かす羽目になりそうです。私のつたないドイツ語をちゃんとしたドイツ語に直してくれるわけなんだけど、本人曰く「kuroの意図がわからない箇所もあるんだけど、それより内容が専門的過ぎて、勉強しないとついていけない」らしい。最初、「法学部以外の子でもいい?」とか言ってたくらいなので、どんだけのレベルを想定していたかしらないけど、一応仮にも修士論文だから、専門外の人が読んだってわかんないと思うよ
(ちなみにたまにこのブログに出てくるドイツ人の薬学部の友達も、「できたら読ませてね」とか言ってたけど、絶対わからないだろうお前。試験勉強を手伝ってもらった時点で半分くらい分かってなかったぞ・・・)


 で、話を本題に戻すと、私の滞在許可証は10月の半ばまであったので、延長申請はしなくていいなーと思ってたら、市役所から「メール件名・本文ナシ」でいきなりWordファイルが送られてきた。
 ・・・差出人をなんとなく覚えてたから開いたけど、下手したら迷惑メール扱いだぞ。
 曰く、「9月13日午前11時に、以下の書類を持って市役所までおいでください。」云々

 外国人が国内に長期滞在するのはどの国もそれなりに厳しく、ドイツの場合で言うと普通は就労ビザ、配偶者ビザ、学生/研究者ビザ、ワーホリビザくらい。就労もなかなか審査が厳しく、ビザの申請には「それが彼or彼女なければならない理由」を多かれ少なかれつけなければならないという話です(つまり、ドイツ人でもできる仕事なら、外人じゃなくてそっちを採ってね、ってこと)。

 なんですが、実は、大学(修士課程や博士課程を含む)に正規入学すると、卒業後7年だったかそんくらいは「仕事を探しています。」という理由で無条件に滞在許可が下りるらしい。なので、もし延ばそうと思えば、特段の審査なく簡単に許可は下りたはずです。

 ただ、どう考えても延長要りそうにない(万一出発前日に何かで1か月の入院が必要とかになったら別だけど、そうなったら病院から誰かに電話してもらってごり押す。)んで、どうしよっかなーと思ってて。私の担当者、お仕事はきっちりする人なんだけど、訛りが強くて、喋るのが早くて押しが強いから苦手。。彼女、Welcome to Deutschland!な気持ちなんて特に持ってないし。

 で、しばし悩んだ末、その件名なし本文なしのメールに「9月末で帰ろうと思ってるんで、延長は不要なんですけど、行かなきゃダメでしょうか?」とメールしてみたら、3分で返事がきた。不在時自動応答かと思ったけど

 「Mr. Kuro、ノー、それなら来なくていいです。では。」

 ・・・Ms.だっつーの
 ↑返信の時間の速さから言っても、この件からしても、まったく書類を確認しないで返事してるコノヒト

 もー、全体的に仕事が雑っ!!

 公務員には厳しくなるkuroでした。


 ま、とりあえず来なくていいという言質も取ったので、一個ストレスが減りました
 あとはー、Abmeldung(住民票を抜く)をして、日本に帰ったら歯医者に行って、美容院に行かないと。あとあと、お寿司食べて、ラーメン食べて、餃子食べて、ウナギ食べて、←食うもんばっか
 ドイツも好きな国ですし、いいところもたくさんありますけれど、やはり外国というのは長くいるとストレスがたまるもので、まぁ、勉強も大事ですが、旅行だけでは分からないそんなことを体験しに来たというか。
 古くはじゃがたらお春さんから脈々と続いてきた外国における望郷の念というのは、インターネットでいつでも電話もできる、動画も見れる今日に至っても根が深いなぁと、そんなことを思う毎日でありました。

 まだ滞在はしばらくありますし、帰国後しばらくまでバタバタが続くと思いますが、その後はまた月1~週1くらいの更新に戻ると思います。←気が早い宣言ですけども

 ---
 ちなみに、梅干しはまだ来ません。
 もう在庫がないぞーい。いつとどくんじゃーい
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

保険会社からー

2015-09-02 19:39:18 | 日常。
保険でカバーされた分のー

おかねがー

かえってきたー(はず)

(↑できればウルルン滞在記の下條アトム風に読んでください)


この記事はこちらの記事の続き。
さっき別記事(塩鮭について)をアップしたんですが、返ってきたのが嬉しかったので二本立てでお送りします(笑)

ということで、保険屋さんに請求していたお金が返ってきました。
どういう計算か知らないけど、9割くらいの還付率で。
振込みを確認しないと安心はできませんが、とりあえず「審査の結果以下の金額を振り込みました」というメールを確認しました。

ということで、保険の手続き、簡単に振り返っておきます。

私の保険はCare Concept社のCare College Comfortというやつ。
AOKの保険とか、普通ドイツ人が入ってるやつも大学で勧められたんだけど、お値段が高かったのと、会社を変えるのが面倒だったので、語学学校で加入したこれをそのまんま使ってました。
ビザ(滞在許可証)の発行のためには、ドイツ人と同等の内容の保険に入る必要があって、日本で適当な海外旅行保険に入るとこれを満たさない可能性があるので、クレカ等の保険が切れる前にこちらで適切な保険に契約したほうがいい、とのことです。ちなみにこちらのならどれでもいいわけではないので要注意、、
で、ドイツの保険はPrivat(プライベート)保険とさっきも触れた普通の保険(国民皆保険)とあって、どっちかに入ってればOK。私の入ってるのはPrivatのほうになります。

この場合、病院と保険会社のやりとりはナシ。請求手続きは自分でやることになります

病院にかかるときは、保険にはいってますか?と聞かれます。自分の症状がカバーされている内容であれば見てもらえるみたい。その場では基本的に支払わず、病院から請求書(正本・副本)が後ほど送られてきます。帰国が近かったりして、後日送付では間に合わないようなら、その日払うこともできるようです。
レツェプト(処方箋)は正本のみしか病院では出ないようですが、薬局で購入時に認証コピーしてもらえます。

ということで、手元に請求書の正本と副本がそれぞれ揃ったら、正本をカバーレターと一緒に保険会社に送ります。(←その辺の手続きが分からなくて保険会社にメールで聞いた)

適当に書いたのでドイツ語が間違っているかもしれないカバーレターの文案はこちら。いいんだ、お金返ってきた(はずだ)から。

---
(宛名等は省略)
Sehr geehrte Damen und Herren,

Anbei schicke ich meine Originalrechnungen und Rezepte von meiner Ärztin. Bitte prüfen Sie, und erstatten Sie bitte die Leistungen auf der folgenden Konto;
Kontoinhaber : (口座名義人の名前)
IBAN : (口座のIBAN )
BIC : (銀行のBIC)

Meine Versicherungsscheinnummer ist (保険番号).

Mit freundlichen Grüßen,
(自分の名前、署名)
---

同じ手続きで保険会社から病院に直接振り込んでもらうこともできますが、全額カバーされるかの保証がないし、病院の設定した振込期限までに振り込んでくれるかも怪しいので、その辺の交渉が面倒だった私の場合は、病院には自分の口座から振込み、還付分は自分の口座に直接送ってくれるようにお願いしました。

ていうかね?
こんなもん、様式作っとけよ、と毎度毎度思うんですけど
特に留学生用の保険なので、語学に堪能ではないひとも多いと思うんだけど、、、一からカバーレター書かせんなよー

で、このお手紙つきの原本さんたちを、保険会社に送るんですけど、私はDHLとDeutsche Postは信用していないので、追跡番号付きの簡易書留(だと思う)にしました。再発行してもらう羽目になったら面倒だしね、、
普通郵便で送るとたぶん50セントとかですが(国内に封筒で送ったことがほとんどないからしらない)、追跡番号つけると3ユーロ。まぁ、保険だと思ってそこは我慢。Postの窓口でお願いしまーすと言ったら「普通にする?書留にする?」と聞かれたので、まぁよくある選択肢なんだと思います。

結局プリンターが動かなかったり何たりで、発送したのが26日。27日に先方の私書箱について、土日挟んで今日振り込みましたメールだったので、そこそこ迅速な処理なのではないでしょうか。タイムラグがあると思うので明日確認します。無事入ってるといいけどなー
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

塩鮭♪

2015-09-02 17:32:37 | 日常。
 最近の個人的日本食ブームに乗っかって、塩鮭なんか作ってしまいました

 所用で魚屋さんの前を通ったので、思わずですね。
 「すみませーん、皮付きの鮭あります?」@表に出ていたのは皮をはいだやつ

 で、おじさんが奥から出てきて、地下の倉庫から出してくれて、200gほど。あまり多くても腐らせますからね。
 だいたいうろこは取ってあったけど、散見されるけど、状態。

 普通に焼いてもよかったんですけど、なんか塩鮭が食べたくて。
 ぐぐると作り方が出てくる世の中で良かった。

 某レシピサイトを参考に、まず切り身に酒を振り、その後塩をざらざらと。
 岩塩はちょっと普通に使うには苦手(うまみがない。高い奴は別で、サラダなんかには良い奴を使うのだけど)なので、うちの塩は基本的にSeesolt(海の塩)です。
 ちょっと多いかなぁ、じゃりじゃりしてるなぁ、と思いながら、ラップして冷蔵庫で寝かせる。

 ・・・これだけ。


 鮭は一昨日作ったんだけど、昨日はチャイニーズ女子が来て変な時間にケバブったので、夜はごく軽く、お腹すいて寝られないのを回避する程度に食べ、今日昼間ご飯を炊いて塩鮭定食にしてみました。

 ラップを開けると臭みもなく、脂でもっちりとした切り身が大変美味そう
 比較的切れる包丁で厚み1.5cmくらいに切り(皮を切るのが大変だった!)、フライパンで焦げないように水を足しながら焼く。

 脂のりのりでめっちゃ!美味しかったです


 ・・・問題はね、まだ台所が生臭いんだよねぇ
 魚焼くとコレだからなぁ一応、フライパンはもとより、電磁調理器の回りもふくめて洗剤でごしごし洗ったのだけど。。。

 まぁいいや。数日で抜けるだろ
 あと一食分鮭あるけど


 母から旦那経由で緊急に送ってもらった梅干しがー
 こないーーーーー

 まぁ最初からまともに1週間で届くとは思ってなかったけどさ。
 追跡番号もないらしいので、やきもきするしかないのです。
 帰った後に届いたって仕方ないんだけどホントDHLはどうにもならん。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久々にチャイニーズ女子

2015-09-01 18:28:05 | 日常。
 体調不良などでしばらく会っていなかったのですが、久々に。

 2時過ぎに来て、ケーキでも食べて、2時間くらいでそろそろお開きかなぁと思ってたら、そこから「お腹すいたからスシかケバブでも行こうよ」と言われ、テイクアウトのケバブ盛り合わせを持って帰って再度酒盛り(笑)

 4時間はちーときつかったです

 こちらは引き続き禁酒中なのですが、昨日間違って買ってしまったジュースっぽいアルコールドリンクを出したら嬉々として一本開けていきました好きだなぁ
 私のほうは、リンゴ酢に砂糖を入れたもの(溶けきってないけど)を水で薄めたもの。ジュースが甘すぎて嫌いなので、こういうのも悪くないです。あと在庫は生絞りクランベリージュース(砂糖無添加)があります。炭酸水買ってこなきゃだけど、もう出るのが面倒、、一日分のエネルギーを使いきったような。しかし、変な時間にケバブ&ポテトフライ食べてしまった。夜中にお腹すくパターンですな。どないしょ。

 体型が違う(らしい。見た目はいいんだけど「苦しい」そうで)ので、着るものは持って帰りませんでしたが、加湿器やら、多めに買ったタオルやら、袋一杯のもう使わないコスメやら、いろいろ引き取ってもらってだいぶ部屋が広くなりましたそもそも、日本に荷物送るのに重すぎるから手伝いに来てもらったのもあったので、あとは最後の最後にお土産とかと一緒に送るものと、手で持って帰るものと、捨てるものと置いてくものだけかなぁ。コピーのたぐいは捨てるし、あと論文終わったら本を図書館に返さないと

 帰る準備のほうは着々と進むのだけど、論文のほうはなかなかこれがなんとも。
 書くことがそんなになーい
 ↑テーマ選びを間違ったともいう

 日本語でもそうだけど、書いてるとほんと不思議なんだけど、筆が滑るというか、元々書くつもりじゃなかったことが続々と出てきて大部になったり、かと思えばこれは書くぞーとおもったことが半頁くらいで終わって、あれ?ってなったり、いろいろですね。
 小説家さんの言う、「キャラが勝手に動く」というのはきっとこういうことでしょう、と散文にもなってないつたないドイツ語(のはず)を淡々と打ち込みながら思うのでした。

 さ、あと最低10頁!
 もう終わって悠々自適になってるはずだったんですが、体調不良とサボり癖がかなり足を引っ張ってますね。挽回できるかしらー
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする