子どもの学童の夏休みイベントでアメゴ釣りとつかみ取りがあり、アメゴをもって帰ってきました。グリルで焼こうとしときに「アメゴって、内臓とったっけ?」ということになり、ググッてみました。
どうやら、天然のアメゴは虫とか蜘蛛とか食べてるらしく内臓は「とる」そうです。(ただし、今回のアメゴは養殖物なので大丈夫ではないかという意見もあるようです)
で、内臓をとるにあたって名前は知らなくてもこういうやり方があるというのは知っていた「ツボ抜き」に挑戦してみました。2本の割りばしを口からエラを両側から挟んで奥まで差し込み、しっかりもってグルグル何回かまわしてエラや内臓を口から取り出すことができる方法です。1尾目は失敗で取り損ないましたが2尾目からは取り出すことに成功しました。確かにコツをつかめば簡単でした。
そのあとは、塩焼きにして美味しくいただきました。
どうやら、天然のアメゴは虫とか蜘蛛とか食べてるらしく内臓は「とる」そうです。(ただし、今回のアメゴは養殖物なので大丈夫ではないかという意見もあるようです)
で、内臓をとるにあたって名前は知らなくてもこういうやり方があるというのは知っていた「ツボ抜き」に挑戦してみました。2本の割りばしを口からエラを両側から挟んで奥まで差し込み、しっかりもってグルグル何回かまわしてエラや内臓を口から取り出すことができる方法です。1尾目は失敗で取り損ないましたが2尾目からは取り出すことに成功しました。確かにコツをつかめば簡単でした。
そのあとは、塩焼きにして美味しくいただきました。