![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/80/d4aff6986c295f59fa4af28e330a64ba.jpg)
ホンダCB400FOUR(1974)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/fc/b146cd2410d70c808e8e3aa7107c5928.jpg)
ホンダCB750FOUR(1969)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/7d/e7131d4c4623509d7a0d77ef405f21b6.jpg)
ホンダCX500turbo(1981)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/ae/379a3ff4358061bc0fa4b8332209ae22.jpg)
現車は見たことなかったけど、「バイクにもターボがつくんだ!」と思った一台です。
ホンダCBX400F(1981)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/e2/bb46ab88d92d253cfd19952c2fd26d70.jpg)
名車です。
ただ、悲しいことにヤンキー(今は旧車会?)仕様のベース車として人気とか。。。
確かに昔から盗難も多くて後輩のバイクも盗まれたなぁ。
カワサキZ400FX(1979)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/e3/4314805d137d83bba38e310465f76dd4.jpg)
こちらもヤンキー仕様が多かったですね。
ホンダCBR900RR Fireblade(1992)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/6a/287faadf958ce6f9cf72380160891f93.jpg)
スーパースポーツの元祖!
ヤマハRZ250(1980)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/c4/f6254d853e1e54e58a298c0be2ed4ded.jpg)
ズズキRG250γ(1983)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/30/23750269d110df4e8ec538f4b311c874.jpg)
ホンダNS250R(1984)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/49/4fee8bf74a6b77937ea9031c77c867de.jpg)
欲しかったなぁ~。ちょうど、GPでF.スペンサーがNS500で走ってた時期です。私的には、NSRよりもNSに惹かれます。漫画「バリバリ伝説」の主人公はNS400に乗ってました。
ホンダVT250F(1982)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/62/70c3a892c34abba557978ff20843a392.jpg)
展示車両は白ですが、私的には黒いボディに赤のパイプフレームのカラーリングの方が好きです。フルカウル好きですが、この時期のビキニカウルのバイクもカッコ良くて好きです。
ホンダVF750F(1982)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/bb/dafc6c4bea06e00ee08d9d586d7bab17.jpg)
V型エンジンでしたね。当時は、V型のメリットがよくわかりませんでした。
ホンダVFR400R(NC30)(1989)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/72/ea69ab25e4a5de10ce1529bc5231c397.jpg)
RVFのレーサーレプリカ。プロアームがカッコよく、型式の「NC30」の愛称で呼んでましたね。
ホンダMVX250F(1983)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/63/75f37ae32f11903c7dd30ee58a7cb579.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/d3/edbd6e8fb37564850dae9cfcc6859163.jpg)
4stのVTと同時期に販売されていた2stマシン。
GPのNS500ばりのV型3気筒の250ccマシンで、漫画「ペリカンロード」の主人公が乗ってたバイクです。真ん中のピストンが焼きつくことや排煙がすごいといった欠点(?)もあるんですが、なぜか惹かれたバイクです^^;
この後姿の3本チャンバーが好きでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/fc/b146cd2410d70c808e8e3aa7107c5928.jpg)
ホンダCB750FOUR(1969)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/7d/e7131d4c4623509d7a0d77ef405f21b6.jpg)
ホンダCX500turbo(1981)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/ae/379a3ff4358061bc0fa4b8332209ae22.jpg)
現車は見たことなかったけど、「バイクにもターボがつくんだ!」と思った一台です。
ホンダCBX400F(1981)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/e2/bb46ab88d92d253cfd19952c2fd26d70.jpg)
名車です。
ただ、悲しいことにヤンキー(今は旧車会?)仕様のベース車として人気とか。。。
確かに昔から盗難も多くて後輩のバイクも盗まれたなぁ。
カワサキZ400FX(1979)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/e3/4314805d137d83bba38e310465f76dd4.jpg)
こちらもヤンキー仕様が多かったですね。
ホンダCBR900RR Fireblade(1992)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/6a/287faadf958ce6f9cf72380160891f93.jpg)
スーパースポーツの元祖!
ヤマハRZ250(1980)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/c4/f6254d853e1e54e58a298c0be2ed4ded.jpg)
ズズキRG250γ(1983)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/30/23750269d110df4e8ec538f4b311c874.jpg)
ホンダNS250R(1984)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/49/4fee8bf74a6b77937ea9031c77c867de.jpg)
欲しかったなぁ~。ちょうど、GPでF.スペンサーがNS500で走ってた時期です。私的には、NSRよりもNSに惹かれます。漫画「バリバリ伝説」の主人公はNS400に乗ってました。
ホンダVT250F(1982)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/62/70c3a892c34abba557978ff20843a392.jpg)
展示車両は白ですが、私的には黒いボディに赤のパイプフレームのカラーリングの方が好きです。フルカウル好きですが、この時期のビキニカウルのバイクもカッコ良くて好きです。
ホンダVF750F(1982)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/bb/dafc6c4bea06e00ee08d9d586d7bab17.jpg)
V型エンジンでしたね。当時は、V型のメリットがよくわかりませんでした。
ホンダVFR400R(NC30)(1989)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/72/ea69ab25e4a5de10ce1529bc5231c397.jpg)
RVFのレーサーレプリカ。プロアームがカッコよく、型式の「NC30」の愛称で呼んでましたね。
ホンダMVX250F(1983)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/63/75f37ae32f11903c7dd30ee58a7cb579.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/d3/edbd6e8fb37564850dae9cfcc6859163.jpg)
4stのVTと同時期に販売されていた2stマシン。
GPのNS500ばりのV型3気筒の250ccマシンで、漫画「ペリカンロード」の主人公が乗ってたバイクです。真ん中のピストンが焼きつくことや排煙がすごいといった欠点(?)もあるんですが、なぜか惹かれたバイクです^^;
この後姿の3本チャンバーが好きでした。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます