画日記~うまい話~

おいしい食べ物の話から、奇妙奇天烈(?)なお話しまで、
毎日の雑話をおいしく書いていきまふ~

串姫貝始末

2015-01-20 17:17:52 | f組さくらのうまい話
来週は暖かくなるらしいじょ(9℃)。

昨日の話。

先週金曜日に回転寿し食ったら益々鮨がくいたくなったにゃ
時間もお金も都合がついたので小倉へゴー。
ブブブーーーーン
関門トンネルの工事は終わったので風が強くても大丈夫。
証明が少し明るくなったかにゃ。
いつものお店へ。
去年の暮れは満席満席でどうしようもなかったが、
昨日は比較的ゆったりしてたじょ。
わいわい賑やかなのもわるくないが、
やっぱじっくりゆっくり味わった方がそりゃ美味いじょ

ひらまさから最後の芽ネギまで目いっぱい食って食って食いまくり。
鯛とひらめが両方揃ってたり(珍しい)「のれそれ」なんかもあったじょ。

たいへんおいしかったが財布は一気に軽くなっちまったにゃ
それに追い打ちをかけるのが駐車場代わりの買い物。
昨日は井筒屋に停めたので2000円以上で2時間半。
コレットならベーコン買ったら到達するんじゃが井筒屋には売ってない。
そこで、まずは夕飯の

かしわめし。
小倉に行ったらこれもセットみたいなもんじゃ。
それとおかずを少々かって最後にこれ、

串姫貝。
一瞬、宇部の井筒屋にも入荷したんじゃがすぐなくなっちまった。
昔はスーパーのおつまみ売場で簡単に手に入ったんじゃがにゃ。
実は10年くらい前は別府駅に行くと中津のマルホン製の貝を売ってたんじゃが、
それもいつのまにか無くなっちまった。
思えばそれから別府をスルーして他の温泉に行くようになったにゃ

それでも時々道の駅なんかで見かけることがあるんじゃが、
当たり外れがあるでにゃ、要注意
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする