![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_rain.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyoko_thunder.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_rain.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyoko_cloud.gif)
足が止まるどころか両チームとも棒立ちだったにゃ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_stand.gif)
今回は日本をはじめサッカー後進国のアジア勢もソコソコ活躍したが、
VARの影響はデカいじゃろ。
ペナルティ内での(審判から)見えないファールやシミュレーションなどの、
こずるいプレーが出来なくなったでにゃ。
鰻丼列伝2018
水曜日の話。
今年もうなぎの季節。
ただ、旬は冬って話もあるが、
冬は禁漁なので天然物は無いじょ。
今回は下関から鉄道で小倉へ〈280円)。
ローカル線聞き込み旅とか見てると電車に乗りたくなったじょ。
13分で小倉駅に到着。
待ち時間が無ければ自動車より断然早い。
たまにはモノレールに乗ってもイイのじゃが節約せにゃ、歩くじょ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_walk.gif)
5分ほどで到着。
毎度おなじみ田舎庵。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/07/7ffb2df9c82b312463634adc231aa717.jpg)
あったー、天然鰻
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/abanzai.gif)
鰻丼5940円。
もう値段の話はいいじゃろ、きりがないじょ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_8.gif)
来やした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/00/3e69262ee3ed866560247a7e5c8bda86.jpg)
有明産と書いてある、海で取れたのかにゃ。
ふむ、ちょっと小ぶりな感じで脂ののりもやや軽め。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/b9/de6ff6ec5296a367daccc145920a2e3f.jpg)
でもやっぱり美味い
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)
ここはご飯も激ウマだから、食が進むじょ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)
でも去年程の圧は無い感じ。
やっぱ小さいからか、
それとも産地の違いか(去年は筑後川産)。
まあ圧が弱いおかげでじっくり味わえたじょ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
去年は味わう間もなく完食、
大当たりのうなぎだったんじゃろか。
家に帰って過去ログ調べると、
以前も有明産はおとなしい味となってたじょ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_z.gif)