![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
たこ焼きのおいしかった「ひまわり食堂」は閉店して弁当屋さんになったみたいじゃ。
さらに、大きいたこ焼きじゃがわるくなかったMIYAVIも食堂に。
行ってみたじょ。
3月29日の話。
宇部市東本町の「まごころ食堂」。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/a1/cf2e2042150a8780ed43029d71b4f8df.jpg)
ありゃ、赤い暖簾にらーめん。
定食とか以前の店みたいに焼きそばとかあると思ってたんじゃが。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase1.gif)
とにかく、たのも~~
おっと、すっかりラーメン屋になっとる。
ただ、カレーライスだけは残ってる模様。
MIYAVI時代の鉄板も残ってるが物を置いてあってテーブルになってるじょ。
ラーメンは何種類かあるが基本のまごころラーメン650円を注文。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/roket.gif)
ラーメンなんですぐ出て来る。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/44/336d5c1f3bb6ea0afc57746908b6c64a.jpg)
シンプルな豚骨のように見えるがなんと、
デフォルトで野沢菜入り。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_5.gif)
こりゃ初めてじゃ。
クセが強いので無料の野沢菜がカウンターにあっても、
使ったことがないんじゃがにゃ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/silver.gif)
まずスープ、発酵系が入ってないので好きなタイプ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
麺はコシが弱いダラリって感じの細麺。
柔いのとはまた違うんじゃよにゃ。
チャーシューはなんか小さいのが一枚、
味はいいけど、ややさびしい。
野沢菜はクセ弱めで食感が楽しめてよかった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)
すんごいアッサリしててアッサリ完食。
その割にはお腹は満足、物足りないってことはなかったじょ。
ただ、600円台だとお値段お高めかも。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_yodare1.gif)