ちょっと肌寒いじょ。それもそのはず札幌が16℃で宇部は(17℃)。
気がつけばホークスは10勝2敗。
まあ順調じゃが2位と差が無いので安心はできないにゃ。
もう一回、3月29日の話。
夕食のご飯が無いってことなのでなんか用意することに。、
いつもならコープでひろしま駅弁のおでかけ弁当で安くすますとこなんじゃが、
なぜか、逆方向のフジグラン宇部へ。
おおっと、ホントに偶然、種類は少ないが駅弁売ってた。
もう暖かいから無理かと思ってたじょ。
少ないながらも、いつものますの寿しや、金のひっぱりだこ飯もある。
が、選んだのは、旭川駅の蝦夷わっぱ弁当1180円。
中はこんな感じ。
ウニ以外は外装の写真とそんなに変わらない、頑張ってる。
まあウニといくら入りでもスーパーで作れば、
700円~800円くらいでできるじゃろがにゃ。
味は安定の駅弁テイスト。
うまいまずいを越えてコレじゃないと意味が無い味。
あの旅この旅を思い出すじょ。
食品売り場で500円のにぎりとか3パック1000円の寿司セットも売ってたが、
駅弁にして正解だった。
気がつけばホークスは10勝2敗。
まあ順調じゃが2位と差が無いので安心はできないにゃ。
もう一回、3月29日の話。
夕食のご飯が無いってことなのでなんか用意することに。、
いつもならコープでひろしま駅弁のおでかけ弁当で安くすますとこなんじゃが、
なぜか、逆方向のフジグラン宇部へ。
おおっと、ホントに偶然、種類は少ないが駅弁売ってた。
もう暖かいから無理かと思ってたじょ。
少ないながらも、いつものますの寿しや、金のひっぱりだこ飯もある。
が、選んだのは、旭川駅の蝦夷わっぱ弁当1180円。
中はこんな感じ。
ウニ以外は外装の写真とそんなに変わらない、頑張ってる。
まあウニといくら入りでもスーパーで作れば、
700円~800円くらいでできるじゃろがにゃ。
味は安定の駅弁テイスト。
うまいまずいを越えてコレじゃないと意味が無い味。
あの旅この旅を思い出すじょ。
食品売り場で500円のにぎりとか3パック1000円の寿司セットも売ってたが、
駅弁にして正解だった。