画日記~うまい話~

おいしい食べ物の話から、奇妙奇天烈(?)なお話しまで、
毎日の雑話をおいしく書いていきまふ~

ちょとうまい話 おかき編2

2015-03-07 17:37:15 | めたぼへの坂道
ちょっと暖かいかにゃ(10℃)。

まずは今週の土曜日ランチ。
フジグランで買った出雲そば
アルクで買ったごぼ天とエビ天。

天ぷらはツユに入れた時音がするほどオーブントースターで炙っておいたら、
冷え冷えのままよりおいしいじょ

ちょっとうまい話。

枝豆おかきは再発見されたが、
近場では手に入らないじょ。
そこで最近お気に入りのおかきがコレ。

埼玉の七越製菓。
フジグランで見つけたじょ。
まさにの大好物の揚げかき餅。
塩味がちょいと強いがふくれ具合硬さはベスト

食べ始めると止まらなくなるじょ

ただ過去お気に入りのかき餅はよく行方不明なってるから心配じゃ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ランチ100連発その829弁当編62 風幸堂

2015-03-06 16:50:47 | f組さくらのうまい話
今日も冷えてきたじょ。

かめうら苑のあとまた西岐波のまるきへ。

宇部市笹山の風幸堂の弁当を買いに行ったじょ。
昼時だったので弁当も何種類かあったが、
ここはやっぱ鮭弁じゃにゃ460円。

ランチ100連発じゃが、夕飯に。


ご飯。
時間がたってるからかちょっと硬くなってるとこもあったが、まずまず。
大福に比べると若干旨味不足じゃが冷え冷えでもじゅうぶん食えるじょ。
おかず。
鮭。
ちょっと塩強めでわるくはない。
けんちん汁?
これは美味い、イイ出汁が出てるじょ。
イモ天、よく出来てる、ウマイ
コロッケ、まあまあ。
赤スパ。
おお、激美味
ソース、麺の硬さ、絶妙じゃ。
トマトソース味の国安惣菜とは方向性が違うが負けて無いじょ。

ご飯はまずまず、おかずもおいしいのじゃが、
弁当としての一体感がどうかなって感じ。
それでも弁当ランキングでは上位じゃにゃ

赤スパ単体でも売ってるのでゲットしなくては
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

すずめのお宿

2015-03-05 17:50:49 | f組さくらのうまい話
関東は暖かくなったり寒くなったりらしいがこっちはずっと寒いにゃ。

はなしは戻って月曜日の話。

遠出できないので近場でランチ。

宇部市亀浦の「かめうら苑」。

和食再発見で禁煙化が確認されたので気軽に行けるにゃ。
たのも~~
ランチで一番リーズナブルな貝汁ランチ972円を注文。

来ました。

おわっ、貝汁デカッ。
みちしおの特盛と同じ大きさ。
でもあさりの量は??
味噌のせいか汁にみちしおのような甘みがないじょ。
ちょっと辛めで家で使ってるとくぢの味噌に似てる。
普通にウマイ
あさり御飯。

うぁ、激美味
ちょー薄味なんじゃが上品な甘み。
ご飯の硬さもベスト。
この手のご飯としてはたこ釜飯超えたかも
小鉢が2つ。
一つはきゅうりの酢の物なんでアウト。
もう一つの海老入りおでん風煮物はイイ感じ、ウマイ

貝の量はこんなもん。

葛籠は大きければいいってもんじゃねえにゃ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たまごサンド食べ比べ 

2015-03-04 16:57:05 | f組さくらのうまい話
今日も寒いじょ(6℃)。

時々通る裏道で笹山にある仕出し屋「風幸堂」。
看板に小売りもしてますって書いてあるので、
何度か11時ころに行ってみたんじゃが弁当売ってる様子はなかったにゃ

その後、西岐波のまるきで売ってるとの通報が寄せられたじょ。
さっそく買いに行ってみると、
総菜売り場や弁当売場を探しても売ってない
結局買えずにそのままになってたにゃ

先週、金曜日の話。

ボンボンでビビンバ食った後、
たまたま、まるきに野菜を買いに行ってみると、
なんと地産の野菜コーナーで発見
メルシーのパンも地産扱いで売ってるし。
ランチは済んでたので、
たまごサンド

他を

購入。

たまごサンド食べ比べ~~

メルシーにちょっと似てるが具が多いにゃ。
うわ、具のたまごがほとんどたまご
あたりまえちゃぁああたりまえじゃが、
マヨネーズとかが少な目って意味じゃ。
これ単体だとちょっと味が足りない感じじゃが、
スープでもあれば大丈夫そう。

焼きそば食べ比べ~~~

何のへんてつも無いソース味の焼きそば。
焼きそばソースじゃなくてウスターソースじゃにゃ。
別にうまくもマズくもないが、
冷え冷えのままでも食べられるから不思議
同梱のチキンライス?
オイリーじゃ、これまたごく普通のケチャップライス。
当然これも冷え冷えじゃが余裕で食えるにゃ
好みの味ってことなのかにゃ。
たまごサンドの値段を考えると280円はお得な感じ

おまけ
海老フライ。

最近見ない極細フライ。
ラップを取ると海老のいい香り。
遅い割に衣は普通なのでちょっとオイリー。
ちょっとおなつかしい味。

見た目と違って悪くなかったので次は弁当買ってみるじょ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

速報! うまいもの博

2015-03-03 17:33:26 | f組さくらのうまい話
朝は冷えてたにゃ。

今日の話。

ここんとこバタバタしてて下関まで行けそうもなかったのじゃが、
ポーーーンと時間が出来たじょ
下関大丸のズムサタうまいもの博に551がきてるらしい。
去年行けなかった大阪は今年も行けそうにないし、
豚まんでも買って大阪思い出すかにゃ。
ブーーーーン
ここ3回空振り中のブルーエトワールはこっちからスルーじゃ、へっ。
ブン
到着。
6階催事場に向かうじょ。
ほほーー、平日の昼間にしてはなかなかの人出じゃ
ところどころで短い行列も出来てるじょ。
京都のまんじゅう・・・
長崎の水餃子・・・
中津のからあげ・・・
叙々苑の焼肉弁当・・・
会津屋のたこ焼き・・・
おっと、あった551蓬莱。
ぐぁ、大行列
宇部はもちろん山口や下関そして小倉も、
けっこうな数の物産展に行ったが、
これほどの行列(50人以上)は初めて見たじょ
しょうがねえ、
会津屋のたこ焼き食って大阪を思い出そう。
ラジオ焼きもあったがやっぱたこ焼きじゃろ540円。

これこれ、超熱熱、美味い
さすが本場のたこ焼き。

大阪を思い出・・・・・さん

よく考えると過去3回すべて大阪以外で食ってたぁ

さあ行列はどうなったじゃろ。
ぐぁ、さらに長くなっとる。
そういや売り場が何か所かある新大阪駅でも時々行列が出来てるもんにゃ。
しょうがねえスルーして他を物色
ホント言えば揚子江肉まんの方が好きだしにゃ

いろいろ探索した結果、夕食のおかずに、

メンチカツ買ってみたじょ。
いい肉使ってるんじゃろ389円。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ランチ百選45 ボンボン 石焼ビビンバランチ

2015-03-02 17:01:00 | f組さくらのランチ百選
ちょっと暖かいけど寒い(10℃)。

3回以上通った御用達のお店をカウント、

ランチ百選。

先週木曜日の話。

そろそろ食いたくなったにゃ。
常盤公園そばの「ボンボン」へ。

ボンボンランチの石焼ビビンバ1183円を注文。
基本こればっかりじゃ。

前菜とサラダ。

毎回ちょっとずつ違うが、
温かい物もありちゃんと手かけてるじょ
さっぱりサラダは熱々ビビンバにぴったり
石焼ビビンバとスープ。

熱熱、ジリジリ焦げる音が聞こえるじょ。
いつもより多めのおこげ。

でも焦げてないので大丈夫。
うまいよ~~

デザート&お茶。
黒ゴマアイス。

自家製かどうかわからんが良くでき来てるじょ。
激美味

さらにドリンクもついて1200円はかなりお得な感じじゃが、
焼肉を追加すると2000円オーバー
肉を我慢すれば問題ないがにゃ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする