こんな女将の独り言(神戸福原ぼっかけ「あーちゃん」お店blog)

神戸は福原で細々と営んでいる「ぼっかけうどん」のお店「あーちゃん」の女将がうだうだと日々のあれこれを語ります(笑)

☆・・あーちゃんニュース!・・☆

  ★いよいよお待ちかね!ぼっかけかす汁開始★ 今年は早くも猛暑の頃から「かす汁まだ?!」の問い合わせがあり、10月に突入するや、毎日問い合わせが殺到する事態に^0^; 金時人参や霜の降りた冬大根・・、まだまだ冬野菜が入手できる状態ではありませんが、かす汁ファンのお客様の要望に応えるべく、「ぼっかけかす汁」開始させていただくことになりました(^0^)ノでも、本当に美味しくなるのはまだまだこれからです!!

出だしは好調!そして、好評(^0^)

2012年08月02日 | Weblog
日夜熱戦が繰り広げられるロンドンオリンピック

夕方から延々と日本選手を応援しつつ

私達もお店を頑張っています

オリンピック開催とともに、

お店に張り紙をさせていただき売り出した

新メニューの

ひんやり冷たい夏カレー麺。。

おとついの水曜(1日)からは宣伝のための小さなチラシを作り、

出前が通ると一緒にお渡しするようにさせていただいてます

まだまだ、口頭で「冷たいカレーのラーメン」というと

イメージが湧かない・・・とか

クドそう・・・とか


カレーが冷たいというだけで、

ちょっと考えられない・・と言う人がまだまだいたりして


なので、

お店に来てくださる常連のお客様にオススメして

できるだけ食べていただき、その声を参考にしているところです


で、


水曜の夕方までに数人の方に食していただき

今のところ、一度注文してくださった出前と、

常連の方からは「美味しい」と言われて

2日続けて食べに来てくださった方が3人も続出で嬉しい限りですが


1日の水曜は、もっと感激をした出来事がありました


それは・・・・


この日記でも紹介させていただきましたが

インドのお客様が時々来店してくださり、カレーラーメンを食べてくれるのですが

水曜にもきてくださったので、ダメモトで「夏カレー麺」をオススメしてみたのです



本当は、

インド人のその方に日本人の私がカレー(しかも冷たい)を勧めるなんてことは

とても恐れ多いことなのですが

でもでも・・・

本家本元に味をみていただき、

冷たいカレーも気に入ってもらえたら、

自分自身の新しい味の改革の一歩になるのではないか(って、これまでにも結構アイデアが生まれたけれど

と思ったのです

で、その方に「冷たいカレーのラーメン始めたのですけど、いかがですか・・・?」と言うと

キョトンとした顔で

「冷たいカレー・・・???」と、不思議がられ

しばらく思案していたみたいで断られるかと思ったけれど

「食べてみます」と了解を頂くことができたのでした。。


やったー!

なんだか、予選に通過したみたいな気分でホッとしたものの

次はどんな反応を頂けるかが問題です


私、せっせと冷たいカレーラーメンを作ってその方にお出しして、

食べるところをじっと凝視・・・

その方はまず、目の前の夏カレー麺を目で観察。。

それからスープに口をつけ、麺を啜りました。

暫らくしてから、

「いかがですか・・・?」と恐る恐る尋ねたらば

「美味しいです」

と、親指を立ててくれました


んもう、この時の私の気分は一気に決勝に進んだような感じとでも言いましょうか(爆)

自分の考えた「味」が認められたという達成感というか、

今まで生きてきた人生で、一番感激した瞬間がそこにありました(と、大げさな

ちなみに、

その方の故郷のインドには、冷たいカレーは無かった様で

ご本人も冷たいカレーの意外な風味に興味が湧いた様でした

これを機会に、

明日から沢山の夏カレーファンが増えてくれたらいいなぁ・・と思います



画像は夏カレー麺(ノーマル)











コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする