






おはようございます。
今日は、所用で、表参道まで出かけます。
せっかくなので、明治神宮に立ち寄れたらいいな~と思います。
ネットで検索してみました。
◆明治神宮とは

明治天皇と昭憲皇太后をお祀りしている神社です。
初詣の参拝者数は日本一で、原宿や表参道、渋谷などの新しい文化や
ファッションが楽しめるショッピングストリートの近くに
位置していることもあり外国人観光客も多く訪れる神社です。
◆清正井

都会では珍しい湧き水の井戸。毎分60リットルの水量があります。
清正井は、明治神宮御苑内にあります。
御苑では四季折々の花々が楽しめ、特に5月下旬ごろからの
花菖蒲は非常に美しく人気です。
◆亀石

清正井に続くパワースポットです。敷地内北部、北池周辺にある石です。
亀に似た形をしているためこう呼ばれており、
全体からエネルギーが出ていると人気になっているのです。
◆おみくじ
明治神宮のおみくじは他の神社のものとは少し違います。
「大御心」と呼ばれるおみくじは、大吉や凶ではなく、
天皇や皇太后さまが詠んだ和歌の30首のどれかが
書かれたものを引くことになります。
教訓的なもので解説もついているので、
あなたの人生にヒントを与えてくれる言葉に出会えるかもしれません。
◆御朱印帳
「明治神宮限定の御朱印帳」が販売されており、
御朱印と御朱印帳をセットにしてもらうことができます。
合わせて1,000円というお得料金となっているようです。
ちなみに、明治神宮の御朱印は中央に「明治神宮」の墨書きと朱印が押印されます。
書いていただくのみの料金は500円です。神楽殿にて受け付けています。
皆さん、よい一日をお過ごしくださいね。


ホームページもご覧ください。
https://book-create.jimdofree.com/

#ホームページ:子ども相談研究所♪天使のとまり木♪
#ブログ:子ども相談研究所♪天使のとまり木♪
いじめ・不登校等の学校生活全般のご相談など
お気軽にお問合せください。
https://ws.formzu.net/fgen/S84872363/
2018年5月17日に
♪天使のとまり木♪を開設しました。
いじめ問題・不登校・虐待などの情報発信をしていきます。
応援クリック、よろしくお願いいたします。
