市の食生活改善推進員養成講座に6月から受講し、本日修了することができました。
月1回の講座で7回。講義と4回の調理実習。
講義では、
「国民の健康状況・健康日本21」「生活習慣病」「栄養の基礎知識」
「食育の推進・食事バランスガイド」「献立作成」「身体活動・運動」
「食品衛生と食環境」「対象別の食育」「食生活改善推進員と地区活動」
について学びました。
特に、献立作成では栄養価計算やカロリー計算の仕方を教えていただき、それをもとに自分たちで献立を考え調理実習するという、貴重な体験をしました。
調理実習では、減塩の工夫・だしの取り方・計量スプーンのはかり方など調理実習を通して学びました。
7月の献立;
ごはん、鮭のねぎ蒸し、青菜のアーモンド和え、具だくさんの味噌汁、フルーツ
1人分の栄養摂取量 エネルギー624kcal、たんぱく質25.5g、脂肪12.4g、カルシウム206㎎、鉄4.0㎎、塩分2.8g
8月の献立;
ごはん、カジキマグロのチーズ焼き、きのこのホイル焼き、ひじきのサラダ、フルーツヨーグルト
1人分の栄養摂取量 エネルギー671kcal、たんぱく質34.7g、脂肪19.8g、カルシウム362㎎、鉄4.9㎎、塩分2.2g
9月の献立;
ごはん、豆腐ハンバーグ、かぼちゃの黒糖煮、コーヒーミルクゼリー
1人分の栄養摂取量 エネルギー675kcal、たんぱく質27.4g、脂肪13.6g、カルシウム216㎎、鉄2.9㎎、塩分1.8g
10月の献立;
ごはん、鶏もも南蛮浸し、切り干し大根のごま風味煮、きゅうりとわかめの酢の物
1人分の栄養摂取量 エネルギー703kcal、たんぱく質21.3g、脂肪21.1g、カルシウム177㎎、鉄2.9㎎、塩分2.9g
11月の献立(自分たちの立てた献立);
ごはん、さばのムニエル粒マスタードソースかけ、チーズとブロッコリーのゆず胡椒和え、きのこのスープ、 りんご
1人分の栄養摂取量 エネルギー684kcal、たんぱく質28.0g、脂肪21.0g、カルシウム177㎎、塩分2.9g
食生活改善推進員としての活動は、26年度からです。本日入会手続きをしてきました。高崎地区の会員は、197名。その内男性会員は3名とのこと。今回の養成講座では、私を含めて3名いましたので来年度は6名に。各班単位の活動で、公民館での親子料理教室や男性の料理教室などを行っているとのこと。具体的な活動は来年度にならないと分かりません。会員のための研修会もあると言うことなので、いろいろ学んでいきたいと思います。自分自身の食生活改善にも取り組んでいかなければと思っています。