7月3日(土) その4
東山温泉から只見に移動
今回の旅の目的
奥会津に共同浴場で良い温泉
が多数あるという情報を頂きました。
本日の3湯目は、
104.老沢温泉旅館@西山温泉(福島県河沼郡)¥400
0241-43-2014
福島県河沼郡柳津町大字五畳敷字老沢114
入浴時間10:00~16:00
起源が古事記にまで遡るという伝説の湯
長い木造の階段を下りると
湯船に着きます。
湯船は3人が入れば一杯になりそうなこじんまりした浴槽が3つ並びます。
混浴になりますが、脱衣所も男女共同なので女性は厳しいかも
床には茶色く変色した温泉成分が
泉質は含芒硝‐食塩泉
お湯の色はやや濁ったお湯
上流の溝から各湯船に温泉が注がれます。
加水なし、加温なし、消毒なし
最高のお湯が掛け流し
浴室には温泉神社も祭られてます。
奥のガラス戸の中にあります。
たまたま清掃していた宿主様とご一緒に入浴させていただきました。
災害で被害にあった話等々、貴重な話を聞かせて頂きました。