8月8日(日) その1
世間は夏休みの方も多いようで
道が混み出歩く気にならない
⇒普段から遠征体質(外こもり)のボク、人が動く時期は引きこもりです
あまり暇なので、電車で20分程で着く¥500以下で入浴できる温泉に
タオルを1本持って、都心の通勤電車に乗車です。
127.桜館@純養渇層泉(東京都大田区)¥450
03-3754-2637
HP http://home.t01.itscom.net/sakura/index.html
入浴時間 平日(月~金)・・・昼12時~深夜1時
土・日、祝日・・・・・朝10時~深夜1時
駐車場は非常に狭く5台位しか置けません。
東急池上線池上駅から徒歩10分くらい
電車にタオル1本もちこんでってのも、お勧めです
ここは、入口の下駄箱から番台まで完全に銭湯です。
都内の温泉で入浴料金は¥450
お得です。
しかし、お湯はいいです。
壱の湯、弐の湯が月の上旬、下旬で男女が変わります
今回は弐の湯でした。
泉質は ナトリウムー炭酸水素塩冷鉱泉
別名コーラー温泉(近所の人が勝手に呼んでるようです)
↑ 切れてました・・・m(-_ー)m
コーラーやコーヒーのような黒いお湯
湯船は3つ
温泉の露天風呂
水風呂の露天風呂
水道水の内湯
もちろん露天風呂に入り浸り
上には大きな桜の木があります。
都内とは思えない静寂
家から電車代¥150x2
入浴代¥450
¥750で半日過ごせる抜群施設です。