11月13日(土)その2
喜多方市より大峠を越えて山形県へ
西吾妻山の中腹に本日の1湯目が
194.吾妻屋旅館@新高湯温泉(山形県米沢市)¥500
温泉博士により無料
山形県米沢市関湯の入沢3934
0238-55-2031
入浴時間12:00~16:00
最上川の上流部、急勾配の林道を駆け上がります。
写真は帰り道に撮ったので下ってます・・・
創業明治35年、山小屋風の旅館が見えます。
早速、お風呂を頂きます。
建屋より階段を下り
斜面に2箇所の湯船があります。
最初は兜山を正面に見据える展望の良い場所に
大きなくりの木の根をくりぬいた根っこ風呂
もう一つは丸太を半割にしてます。
風呂(木の根っこ)からの展望もいいです。
木柵がややじゃまですが・・・
原始的なお風呂です
もう一つの露天風呂へ
浴槽の底盤が無数の井の字に切り込まれてます。
床はややヌルヌルしてます。
泉質は含硫黄-カルシウム-硫酸塩温泉
展望はすごくいいです。
壁や塀がなく解放感があります。
驚く事に混浴です。
夜はいいのかもしれませんが、そこらじゅうから丸見えです。