本日の2湯目は、新高湯温泉から10分くらいの移動で着きます。
195.西屋@白布温泉(山形県米沢市)¥500
HPhttp://www.nishiya-shirabu.jp/
0238-55-2480
山形県米沢市大字関1527
ここは西屋、中屋、東屋とわらぶき屋根の旅館が並んでいたそうな・・・
中屋さんが火災でなくなったそうです。
歴史のある建物ですが、床などはピカピカに磨かれてます。
細部にまで抜かりのない配慮
おいらの勝手な山形県内の好きな温泉ベスト5にランクイン
さっそく温泉 へ
3本の温泉が滝になり湯船に投入されます。
うたせ湯として使えます。(1本のみ、残り2本はかなりの高温)
滝のように投入された温泉が湯船に溜まります。
ここの温泉、雰囲気(光の具合や湯気の流れ)が好きです。
いつ来ても感動します。
泉質は含硫黄-カルシウム-硫酸塩温泉
ここの浴槽は江戸時代に切り出した御影石が300年以上変わらずに留めてます。
掛け流されたお湯は障子の下の隙間に流れていきます。
しかし、物凄いお湯の量です。
浴槽と床の区別が出来ない湯量です。
障子の裏は通路になってます。
湯の川が流れる上にスノコの橋、
この橋を渡り浴場に向かいます。
非常に面白い作りの建物です。
最後に掛け流されたお湯は中庭に集まり敷地外に排出されます。