天ケ瀬温泉より湯布院方面に移動
途中に九州温泉道の北乃園温泉@玖珠温泉を探したが見つけられづ断念
本日のお宿に移動です。
湯布院カントリーロードYH(大分県由布市)
大分県由布市湯布院町川上441-29
0977-84-3734
HPhttp://www4.ocn.ne.jp/~yufuinyh/
毎年お世話になっているお宿
予想通り知り合いに遭遇⇒ 世間は狭いな
温泉探しのため夕食ギリギリに到着
本日の夕食は
大分県らしく鳥料理がメイン
しかも、嬉しいデザート付き
おいしく頂きました。
お風呂は温泉です。
220.湯布院カントリーロードYH(大分県由布市)
泉質は炭酸水素塩泉、90℃以上の熱いお湯が湧いています。
贅沢を言えば泉温を44℃くらいにして頂くとおいら好みなのですが・・
ここのお湯は好きです。
この日は夕食後から爆睡、
12月30日(木) その1
昨日の夕食時に本日の予約を完了 ここに連泊決定⇒相変わらず適当です。
本日の朝食す。
朝からがっつり頂きました
連泊なので荷物を置いて温泉巡りに出発
*************************
昨日のリベンジ、北乃園温泉を発見、まったり入浴後
大雪で玖珠から湯布院まで2時間かかりました。
高速は通行止め、国道は大渋滞
またまた夕食にぎりぎりでした
やはり、大分県 メインは鳥料理
小鉢は焼きカレーに餅入り、初めて食べましたが、かなりの美味
食後は九州の大雪です。⇒雪国からみたらかわいい雪ですが
みんなで雪遊び⇒童心に帰りました。
来年の干支にちなんで雪うさぎ
その後は廃道でソリで滑降
ちなみにこの人がオーナーです。
クラッシュが多発してました。
この日は深夜まで盛り上がりました。
12月31日(金) その1
朝食です。
たこさんウインナーを久しぶりに見ました。
いよいよ出発です。
ここの送迎はオーナーが演奏するカントリーロードで送り出し
涙でそう・・・
もちろん、運転中はカントリーロードを口ずさみます
2日間、お世話になりました。
12月29日(水) その4
日田市街から湯布院方面に移動です。
本日の2湯目は
219.天ヶ瀬温泉館シャレー水光園@天ケ瀬温泉(大分県日田市).¥500(露天風呂のみ)
九州温泉道 2/88
日田市天瀬町桜竹485-1
0973-57-3140
入浴時間11:00~17:00
駐車場はホテルの横と正面にあります。
かなり目立つ建物
どんな温泉なんだろう?
料金を払い案内された扉を開く
・・・・・・・・・
なんという解放感
脱衣所はテントです。
テント内部の洋服入れ⇒かなり便利でした。
360度いっさいの障害物がない
橋からも
川向の家からも
当然後ろのホテルからも
きもちいいくらい丸見えです。
泉質は硫黄泉
掛け流しのやや熱めのお湯
よく見ると湯船の半分はお湯が入ってませんでした。
驚くことに混浴だそうです・・・・
橋からは観光客に写真を撮られても
開き直ると気持ちいいです。
12月29日(水) その3
かんぽの宿日田から移動すること10分
本日の昼食は日田市の名物『元祖焼きそば』へ
想夫恋(そうふれん)新本店(大分県日田市)
大分県日田市若宮町416-1
0973-24-3188
駐車場は広いです。
外観はファミレスのようですが
カウンターに座るとやきそばを作っているの見える
オープンキッチン
やきそばのこだわりは下記のHPから漫画がダウンロードできます。
↓ ↓ ↓
九州地区では有名なお店の本店、物凄い混雑
迷わずやきそばを注文
やきそばで¥840は少し高い・・・・
麺をカリカリに焼いた香ばしい
ソースもしっかり味があるのに辛くない
流石です。
もう少し盛が多いか料金が安ければ最高なんですが・・・・