5月3日(火) その5
有福温泉より国道9号線を大田市方面に走ります。
宿の夕食がPM18:00、予想以上に時間が余った。
貪欲にもう一湯、
前から気になっていた温泉津温泉(ゆのつおんせん)の積み残しを目指します。
温泉津温泉の石州瓦の家々が立ち並ぶ温泉街に
元湯と薬師湯の2つの共同浴場が向かい合ってますが、
この2件はすでに数回入浴済み
温泉街からやや外れた駅前にある共同浴場がもう一軒
駐車場は2台程停めれますがすでに満車
港に置いて1km程テクテク歩きます。
本日の5湯目は、
100.小浜温泉 才一の湯@温泉津温泉(島根県大田市)¥300
島根県大田市温泉津町温泉津
0855-65-2065
入浴時間16:00~20:30
小浜と書いて『おばま』と読んでしまいがちですが正式には『こはま』だそうです。
到着は15:45頃、営業時間前なのにすでに入浴者が数名
話し好きの番台のご婦人と暫し雑談、
東京から車で来た行程、本日の5湯目を説明
完全にあきれてました。
オイラより後の入浴者(すべて顔見知り)にオイラの話をしたようで
浴場のなかで今回のGWの行程を3回話す羽目に・・・・
またまた、みなさん同じ反応ってとこまで・・・
浴場は内湯のみ、4人くらいが浸かれるサイズ
泉質はナトリウム-塩化物・硫酸塩泉
源泉温度は低く26.4℃
加温はしています。時折ボイラー音が浴場に響きます。
加温なので投入量が少ないのは納得ですが、
掛け流しのようです。
風呂の写真は撮れませんでした
金属臭がかすかにしますが、黄褐色のお湯の割に軽い感じが印象
しかし、入浴後のサラサラ感には感動を覚えます。