11月25日(日) その4
八幡の湯
からまた歩いて
移動
昔、大鳥城の大門があった場所に共同浴場
を建てたそうです。
本日の3湯目は
175.大門の湯@飯坂温泉(福島県福島市)¥200
![R0021263 R0021263](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/63/d803b64a86d22ad8bb155f6601d95071.jpg)
福島市飯坂町大門
な し
入浴時間
6:00~22:00
浴場入口からは高台にあり福島市内が眺められます。
![R0021262 R0021262](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/62/b43739596e6b74a954ee6954a7d71e01.jpg)
お風呂から見えないですけど![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/coldsweats01.gif)
浴場は5人くらいが浸かれる湯船が中央にあるタイプ
![R0021265 R0021265](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/90/8db9281e35c2d4d9c959379c75479cbe.jpg)
泉質はアルカリ性単純泉![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/spa.gif)
ホースから絞って水
が投入されていたが、
泉温は激熱
、今回の入浴ではここが一番熱かったス![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/sign01.gif)
少し淀んだ感じの透明のお湯
で、やや独特の臭いがします。