私生活では6月になっても県をまたぐ移動は自主的に自粛してます
収まれば良いのですが、そんなに甘くないと勝手に判断
仕事はかなり日常を取り戻しており忙しくなってきました^^
19日以降から山梨、静岡にも日帰り出張もできるように
今月も休日は料理というか平日の食糧確保
最近、ご飯は大きな土鍋で1度に5合を炊いてます。
水の量と弱火の時間を数度試して、好みの硬さに炊けるようになりました
味噌汁も10杯分、朝夕を水曜日まで確保できます
黄金だしを取るのも大量に作る方が楽だし
ご飯は10食をラップして冷凍
春巻きも20本を仕込み冷凍、しかし均等に巻くのは難しい、かなり不揃いな
9日(火)
営業車のカローラのアイドリングが落ち着かない
近くのトヨタのディーラーへ、1気筒が不完全燃焼してるとか
保証期間内なので無償修理、2週間の入院
代車が急で用意できないとかでしばらく仕事はフォレスターで
トヨタの不良なのに代車がないとは・・・ひどいメーカー
この対応では将来のクラウン買うのを考えます・・・・
10日(水)
3月以来、仕事関係での飲み会は自粛でしたが本日解禁
新橋の木曽路に行きました。さすがに高級店で密にならない対策はバッチリ
久しぶりのビールとしゃぶしゃぶは旨
15日(月)
山梨県南部町に日帰り出張、フォレスターの運転席側の窓が調子悪い
閉まらない事がたびたび、多分モーターの故障かな
20日(土)
3月から我慢していた散髪へ、考える事は皆同じで激込みの2時間待ち
その後、スバルのディーラーへ
付き合い長いのもあるけど落ち着く
コロナの関係か窓用モーター部品の入手に時間がかかるそうで1週間の入院
しかし、オイラは昔から機械の故障が何故か続くのでこれ以上は何も壊れないことを祈る
帰り道、これまた4月の仙仁温泉以来の温泉へ
34.桜館@純養渇層泉(東京都大田区)
★★★☆☆
やはり、温泉はいい
私生活も日常を取り戻してきました
21日(日)
恐れていたことに、今度はお掃除ロボット『ブラーバ』が故障、すぐに止まる症状が多発
保証書をみると使用して2年半、家電はケーズデンキで購入のため3年保証付^^
即効でケーズデンキに持ち込み、急いで帰宅して掃除をやっつけ
夕方から大曲Yhで年越しをご一緒させて頂いている知り合いと川崎駅前で飲み会
おさやん川崎総本店(神奈川県川崎市)
★★★★☆
これにて私生活も飲み会解禁
お知り合いが偶然見つけた路地裏の焼肉屋
ホルモンにビールって最強に旨い、しかも安いし楽しい夜でした
25日(木)
会社の健康診断に自腹でプラスして今回は日帰り人間ドック
人生初の胃カメラに挑戦、鼻からの挿入で想像していたより楽
コロナの影響で受信者の大半が自粛のため本来1日かかる検査が待ち時間がなく半日で終了
27日(土)
午前中は出社して仕事、昼からフォレスターの退院
修理費はかなり高額28万キロまでモーターが壊れないほうが感動かな
その足でケーズデンキに『ブラーバ』を引き取り
単純に電池の寿命だそうな
電池の代金のみお支払いで済みました
夕方に大森駅から100円バスで平和島へ
人間ドックで病院から頂いた温泉ご招待券を使用
35.天然温泉平和島(東京都大田区)
★★★☆☆
湯は想像通り・・・・
普通に支払うと7時間利用で¥2300とオイラには高額な施設
漫画コーナーや寛ぐ場所も多くゆっくり過ごしました
オイラの自腹での利用はないかなぁ
29日(月)
千葉県松戸市のトンネルで朝から測量
汗だくで塩分不足な時はラーメン、店で食べるのはホント久しぶり
ラーメン横綱(千葉県松戸店)
★★★★☆
故郷の味だわ
目標入浴数は130÷12=10.8湯/月、6月の目標64湯に対して現状35湯で▲29湯 の余裕
今年の上期が終了、4~6月まで温泉にまともに行けてない
下期はどうなるのでしょうか?最近の感染者数が心配です