ちょっといい入浴

温泉の★はオイラの浴感のみの印象(価格や施設や雰囲気は除外)
食事の★はオイラの量、味、コスパ感の複合の印象

かめや旅館@渋温泉(長野県山ノ内町)

2011-01-21 21:04:05 | お宿(温泉宿 信越)

1月8日(土) その1

1月の3連休は最近の恒例行事、おやじ温泉です。

またまた長野県に向けて中央道を走ります。

R0015813

上信越道を長野ICで降りて、JR長野駅で拾い、

松代町へ移動

本日の1湯目は

15.一陽館@加賀井温泉(長野県長野市) ¥300

以前の記事に詳細記入

http://blog.goo.ne.jp/bqz0003/d/20100518

今年2回目ですほんとに好きです一陽館

約2時間走り

入浴後は本日のお宿へ

16.旅館かめや@渋温泉(長野県山ノ内町)宿泊

R0015840

宿の詳細は以前の記事を参照

http://blog.goo.ne.jp/bqz0003/d/20100908

宿泊は初めてです。

部屋は3Fの端の部屋

Dscf2137

建物は相当古い歴史を感じる木造3F建て、

お風呂5カ所ありますが、一か所亀甲風呂は入浴不可でした。

お風呂の詳細は上記の以前の記事に記入、

早速、貸切露天風呂に入浴

R0015822

本日の夕食です。今回は宿泊料金¥8000/1泊2食付きの料理です。

R0015815

お膳に乗りきらない分が・・・

お肉です

R0015819

嬉しいのは、食事用に別の個室を用意して頂きました。

おかげでゆっくり食事が出来ました。

かなりボリュームがあり食べ応えがありました。

1月9日(日) その1

本日の朝食です。

R0015820

食後のお風呂は

17.貸切風呂@かめや旅館/渋温泉(長野県山ノ内町)

R0015821

すっかり気に入り、その場で同室に連泊してしまいました。

いつもながら無計画

昼間は温泉街をブラブラしたり外湯巡りを楽しみました、

Dscf2123

~~~1月9日(日)その2に続く~~~

************************

本日の夕食です。

R0015823

やはり乗りきらない分が、

R0015827

夕食の後もブラブラしました。

R0015828

石畳にネオン、昭和の温泉街そのものです。

R0015831

1月10日(月) その1

本日の朝食です。

R0015839

本日のお風呂は

18.座敷風呂@かめや旅館/渋温泉(長野県山ノ内町)

Dscf2148

退出は11:00のため

ゆっくり出来ました。

ここの宿、ホントにゆっくりできて非常にいいです。


2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
はじめまして、 (いしや)
2013-01-29 19:28:42
いしやと申します
温泉紀行羨ましいです

細々と温泉に浸かりに行ってます
たまに「かめや」に泊まります
冬、亀甲風呂の湯をセントラルヒーティング
に回すので休みです、

HPたのしみに羨ましく拝見させていただいてます。

                          いしや





返信する
いしやさんへ (なが)
2013-01-29 22:09:49
こちらこそはじめまして

コメありがとうございます!

●亀甲風呂の湯をセントラルヒーティングに

⇒そうなんですか! お詳しいですね。知りませんでした。

ちょっといい温泉のネタがあったら教えてください

こちらこそ、これからもよろしくです!

返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。