LOVE - GOLDEN APPLE

投資とフィギュアスケート、映画とドラマに政治、その他諸々。
自分の興味ある事を勝手に綴っているブログです。

Godzilla "ゴジラ" 2014

2014-08-04 20:50:55 | 映画


最近映画を劇場まで見に行く時間がありません。
ようやく見に行けたのが、Godzilla ゴジラです。

字幕版って今はあまりやっていないんですね。吹き替え版が多く上映していて、字幕版って1日1回だけ。
どうして?と言いたいですが、字幕版では3Dもやっていないんですから、差別みたいなもんです。

という怒りの気持ちはどこかに置いておいて、評価です。

まず、私の中ではとっても面白い!というのが素直な感想。
ということで

🍎🍎🍎です。

ストーリー展開がとっても良かった。飽きるところがありません。良く出来た脚本だと思います。
ゴジラが最初は全然画面に登場しないのですが、それがまた、今度のゴジラってどうなんだろう、というわくわく感というか、物語の臨場感を与えてくれています。でもそこが飽きてしまう人もいるようですが。。。

画面も凄い。どこがCGでどこがリアルなのか全く区別がつきません。それがまた臨場感を与えてくれています。
そしてついにゴジラ登場! 今回のゴジラってとっても巨大で本当に怪獣です。
でも目の辺りとかに初代ゴジラのかわいらしさというか人間ぽいと言うところが出ていて、懐かしさもありました。

HALOのシーンなんか、最高でした。しびれましたね。



主人公の一人である、フォードを演じたアーロン・テイラーージョンソンも案外良かったですよ。
映画の撮影が始まる前に軍隊で二ヶ月間トレーニングしたとか。
そのため、動きもかなり軍人ぽくなっています。



私的には満足はしていますが、不満に残るところもあります。
それは、

① KEN WATANABE のセリフが少ない!  彼の英語を聞く限り、以前よりかなり発音が良くなっているので、相当トレーニングしたという事が伺われますが、それにしてもセリフをしゃべるシーンが少なすぎます。
いつも難しそうな顔をしているだけで、この芹沢博士の存在が良くわからないイメージ。
ですが、そういう描き方が、初代のゴジラで山根博士を演じた志村喬さんにそっくりな印象で、これも作戦かなあと思ってしまいました。でももうちょっとKEN WATANABEのセリフ、聞いてみたいです。

 志村喬さん

② ゴジラとムートーの戦闘シーンが短すぎる!! そのかわり、人間vs怪獣の場面が多かった印象。ここが怪獣映画ファンにとっては不満かもしれません。ビシバシ戦うシーン、もっとあっても良かったのでは?

③ ゴジラの登場シーン少なすぎる!! ムートーのシーンが多くゴジラの登場はかなり抑えてある印象。それに場面も暗く、ゴジラの全貌が見えたのはラストぐらいでしょうか?今回は、ゴジラの存在意義というか、ゴジラについては詳しくは語られていません。これも2 に繋がる布石でしょうか?
でも最後、ムートー退治後、天に向かってクビをまっすぐのばしての雄叫びは良かったです。

④ 最後に伊福部さんの音楽がない!!  今回の音楽も日本的な要素を取り入れてあった良かったとは思いますが。やはりゴジラと言ったら、あの有名なテーマ曲。それに似た音楽を使うのかな、と多少は期待していましたが、それは無かったです。メロディーに印象に残る物がないので期待はずれ。ちょっと寂しいですね。

という事でいろいろ不満も書きましたが2も期待しています。🍎🍎🍎

でもこのゴジラ、監督の初代ゴジラに対するリスペクトが表れていて、それも嬉しかったですね。
劇場で販売されているパンフレットにいろいろ書いてありましたよ。


Godzilla "ゴジラ" 2014 公式予告編非公式日本語字幕