LOVE - GOLDEN APPLE

投資とフィギュアスケート、映画とドラマに政治、その他諸々。
自分の興味ある事を勝手に綴っているブログです。

東京都知事選 鳥越俊太郎76歳に勝算はあるのか。

2016-07-12 23:10:38 | 政治
昨日朝、NACK5の朝の番組を聞いていたら、大野さんというパーソナリティだと思うのですが、都知事選について「すごい人が立候補しますよ」ということを話されていました。
「すごい人」というのは誰だろうと思いましたが、昨日というか本日、鳥越俊太郎さんが野党統一候補として立候補するということが発表されました。そして、今まで民進党などから立候補するかも、と言われていた人はダミーだったような雰囲気です。

確かに鳥越さん、すごい人だと思います。ネームバリューありますからね。
しかし、ここで考えてしまうのは76歳という年齢

高齢者を馬鹿にするわけではありませんが、都知事に立候補ということを考えると、まだ60代というのは許せる。ですが、70代それも後半になってくるとはっきり言ってやはり後期高齢者に近い特徴が現れてくると思います。

では鳥越さんはどうなんだろう、と興味深く出馬表明をテレビで見てみましたが、やはり高齢者の特徴というものが見受けられます。
要するに、言っていることがくどく、結局何を言いたいのかわからない。回りくどい。独りよがりな意見になっている。また、しゃべり方に勢いがなく年寄り臭いというところが、際立っていました。

立候補の理由と言っても、何だかよくわからず。聞けば聞くほど理解不能な印象。一体何が言いたいのか。
もっとはっきり言ってよ、という印象しか持ちませんでした。
ホント、がっかりという印象です。

参議院選には中山恭子さんという方がいらっしゃいました。この方も76歳です。
テレビでこの方の演説とか聞く機会もありましたが、それを見て、一体どういう理由で、またどういう人が中山さんという人を党首に据えたのだろう、と思ってしまいました。
中山さんの表情、話し方、立ち居振る舞いすべてが、失礼ですが、全てが年寄り臭い。高齢者です。だから言っていることがさっぱりわからない状況。
このような人が党首、って、党内の誰が当選できるんだろうか、と思っていたら、やはり誰も当選できませんでした。70万票くらいは集まったみたいですが。

政治及び政治家というのは、やはり、その時の勢いが必要ではないでしょうか。
また物事を考える、動かすにあたっては、瞬発力というのも必要になってくると思います。が、回りくどいようなわけのわからない内容では、そのような瞬発力というものが備わるだろうかということに関しては、疑問が残ります。
年齢が上に行くほど、このような勢いや瞬発力がなくなってきます。

中山さんも拉致問題とかに携わっていた時が政治家としてはピークだったのではと思います。

ということで、野党共闘がやっとこさ立ち上げた、鳥越さんという人物。

76歳という年齢から醸し出される年寄り臭さを払拭できるのか、それでも万人から支持されるのか?
若者に支持されるのか?


しかしながら、76歳という年齢で政治の世界に初めて足を踏み入れる、ということには相当無理があると思います。本日の立候補声明がそういうことを証明してくれました。

老害、という言葉もあることですし。。。

76歳、76歳、と書いてしまいましたが、決してお年寄りを馬鹿にしているわけではありません。私も中年の部類ですから、そのうちに高齢者となっていくでしょう。
でも高齢者の中にも、年寄り臭さなど全く現さず、しっかりしていらっしゃる方もいらっしゃいます。話し方、着こなし方など大変お若い方もいらっしゃいます。
私も、そういう方々を見習いたいと思っています。

ですが、リーダーになるということを考えたら、76歳だからこそ、自分に政治家としての勢い、瞬発力そして実行力があるのかどうか、じっくりと考える必要があるのではないでしょうか。


それにしても、参議院選より面白い都知事選。全国が注目しています。







7月11日(月)のつぶやき

2016-07-12 04:59:18 | 芸能