道の駅に行ったら、なつめ が売っていました。
なつめ って売れるんだな、ウチの庭のも持ってこないと、、。と言っても持っていきませんが。
今はなつめが盛りです。
ウチの庭のなつめも満開でしたが、ほぼ地面の栄養になっています。
下の写真以上にもっとたくさんなっていましたが、殆ど手付かずの状態。
このなつめ、むか〜しのまだ日本がとっても貧しかった頃、子供たちの良いおやつだったようです。
でも、味はそんなに甘いものではありません。木からもぎって食べる時が一番味がいいかな❓
取ってきてしばらく置いておいたものは、とても私には食べれません。苦いというか味が全然しないというか、、、。
生薬にも利用されるようで、なるほど、と思います。
この記事にあるように、いろいろな効果があるみたい。アンチエイジングにいいとは❗️
もう一回庭に行って、拾ってこようかな。なつめ 食べなくっちゃ、と今頃になって慌てています。
あと、田舎の春は あけび がありますね。あまり食べた事がないですが、とっても甘いです。
ー
今ではとっても貴重な存在になっているようです。
また、夏には桑の実ベリーですね。これは良く食べました。手がまっ紫になってしまう、有名なベリーです。
桑畑が殆ど見当たらなくなってしまった今では、とても貴重ですね。
上田市でこの桑の実を使ってジュースやジャムにして販売しているところもあるようですね。
今一番食べたいもの、と言ったら、この桑の実かな❓今度は桑の木でも植えようかな。
たまに カミさんが 食べてます。
私的には、チョット苦手・・・
甘過ぎる感が ちょい苦手です。。。
そうですか 楊貴妃が食べてたものなんですね。
なつめ・・・食べたことはないですね。
食べられるのですね。
栄養価も・・・。
田舎育ちの当方、子供時代には「あけび」、「山葡萄」、「野イチゴ」、「グミ」、勿論「桑の実」も食べましたね。
昭和30年代の少年時代の頃ですけど、遊びの中で美味しいと思って食べてましたね。
懐かしい、想い出ですね。
思わず少年時代を回想できました。
生の棗はスカスカの林檎のような味ですね。
2,3年前生の棗を頂いて、生で食べるのだと教えられ、はじめは不味いと思いましたが、食べ終わるころにはスカスカ林檎味の虜になりました。長野の土産物屋で見つけた時はいそいそと買い込みました。当地では売られていないので、棗の木のある人とお友達になるか、自分で植えるかしかなく、、、次に食べられるのはいつになるか。あ~、食べたい。
失礼しました。m(_ _)m
先日、桑の実ジャム買ってきましたよ。上田に行くといつも立ち寄る「みすゞ飴本舗」で買いましたー♪