( 国営昭和記念公園 水鳥の池 )
私の部屋は狭いうえに書類などの紙類、その他の荷物も多くて火を使う暖房機は置けません。
また部屋のドアは閉めることが無く、邪魔なので昔取り外して捨ててしまっていますから、階段室との間には仕切りが無く、おまけに昔の安普請の建売でサッシのガラスはシングル(今はペアガラスが標準になっています)で断熱材もほとんど入っていません。
まあ、外よりはマシと言う感じです。(アウトドア趣味の人にぴったりでしょ)
それでエアコンは今年の夏のように我慢できないほどの暑さのときしか使いませんし、暖房ではまず使いません。
昔、日本の家屋は夏の凌ぎやすさを基本に作られました。
風通しを良くして、日差しを遮る(外壁への負担も減りますよね)軒が深いものが標準。
寒さは火を使ったり、着る物で凌げますが、暑さは冷房が無かったので建物で工夫するしかなかったのですね。
私の部屋は北向きで、窓が北と西にありますが、西の窓は16年前お隣が建て替えてからすぐ目の前1メートル程度のところに換気扇の吹き出し口があり、ヘビースモーカーのお宅なのであけることが出来ませんので、北の窓だけで日差しも差し込むことがありませんので冬は室温が上がりませんから住環境は最悪です。
そこで私の冬の過ごし方ですが、まず足元の寒さはこたえますから 電気足温器、それと電気膝掛けです。
高校の頃は毛布で下半身が入る袋を作って、中にマメタンを入れるアンカを入れて勉強していました。
上半身はあまり嵩張らないダウンジャケットを着て、ネックウォーマー、ニットの帽子を被ります。
手が寒いので、半指のフリース手袋もつけます。
着る物で工夫するのは究極のエコですよね。
けっこう、こういうの好きなんです。
_______________
[ なぞかけ研究会 練習お題コーナー ]
今日の練習お題は 「 暖房 」 で 宜しくお願いします。
私の部屋は狭いうえに書類などの紙類、その他の荷物も多くて火を使う暖房機は置けません。
また部屋のドアは閉めることが無く、邪魔なので昔取り外して捨ててしまっていますから、階段室との間には仕切りが無く、おまけに昔の安普請の建売でサッシのガラスはシングル(今はペアガラスが標準になっています)で断熱材もほとんど入っていません。
まあ、外よりはマシと言う感じです。(アウトドア趣味の人にぴったりでしょ)
それでエアコンは今年の夏のように我慢できないほどの暑さのときしか使いませんし、暖房ではまず使いません。
昔、日本の家屋は夏の凌ぎやすさを基本に作られました。
風通しを良くして、日差しを遮る(外壁への負担も減りますよね)軒が深いものが標準。
寒さは火を使ったり、着る物で凌げますが、暑さは冷房が無かったので建物で工夫するしかなかったのですね。
私の部屋は北向きで、窓が北と西にありますが、西の窓は16年前お隣が建て替えてからすぐ目の前1メートル程度のところに換気扇の吹き出し口があり、ヘビースモーカーのお宅なのであけることが出来ませんので、北の窓だけで日差しも差し込むことがありませんので冬は室温が上がりませんから住環境は最悪です。
そこで私の冬の過ごし方ですが、まず足元の寒さはこたえますから 電気足温器、それと電気膝掛けです。
高校の頃は毛布で下半身が入る袋を作って、中にマメタンを入れるアンカを入れて勉強していました。
上半身はあまり嵩張らないダウンジャケットを着て、ネックウォーマー、ニットの帽子を被ります。
手が寒いので、半指のフリース手袋もつけます。
着る物で工夫するのは究極のエコですよね。
けっこう、こういうの好きなんです。
_______________
[ なぞかけ研究会 練習お題コーナー ]
今日の練習お題は 「 暖房 」 で 宜しくお願いします。