( マイコース南 残堀川から根川緑道 で農業試験場を通り抜けるところは雑木林で、通ってよいのかどうか解らないような箇所でしたが、公園として整備され抜けやすくなりました )
熱中症のシーズンになります。
初期症状として、多量の汗、顔の紅潮、めまい、頭痛、吐き気、筋肉の痙攣などがあります。
進行すると逆に発汗が戸真理、皮膚がカサカサして紅潮します。
重篤な場合は意識不明になり、死亡することもあるので、熱中症が疑われる場合は体を冷やして救急車を呼ばなければなりません。
山ではそうもいかないので、睡眠を充分にとり、きちんと食事をして、積極的に水分を摂取、適度な休憩などの心がけが必要です。

( 国営昭和記念公園 昭島口の雑草が刈り取られていました )
私は夏の山には扇子を持って行きます。
汗をかいた顔に扇子の風は心地よいです。
顔を濡らして風をあてると暑さにやられた時良いです。
_______________
( 追記 )
非常食の一つとしてインスタントラーメンを常時入れ替えながら備蓄しています。
ここのところまるちゃん正麺を使っていましたが、食べると学生時代の3帖の下宿を思い出すサッポロ一番味噌ラーメンを買って見ました。
今朝一個食べましたが、懐かしかったです。
思えば45年前にもあったのですね。