ぶたころの愉快コレクション

近くの国営昭和記念公園の近況、アウトドア活動を中心に愉快を探していきたいと思います。

中高年の山道具:電子マネー(スイカなど) の巻

2013年06月21日 05時05分00秒 | 日記



最近はバスでもスイカとかパスモが使えるので楽になりました。


以前は降りる時、乗っている人に迷惑をかけないようにすばやく支払わねばと料金が幾らになるのか表示板と整理券の番号を頻繁にチェックし、財布から手のひらにその料金を出して、支払う時には小銭が汗ばんでいたものです。
両替しないとない場合など、小心者の私は冷や汗ものでした。


最近、このあたりのバスも電子マネーが使えるようになったので安心して乗ることが出来ます。


電車もバスも小銭がいらず、駅の自動販売機でも簡単に買うことができるので助かります。


小銭と言えば、所々にある神社とかお寺にお参りするときのお賽銭くらい。

神社、お寺にお参りするときは帽子をとりましょう!
( かもめ : 以前、拝島大師でおばさんに注意されたからな )

帽子を取らないでお参りしようとすると、

「 拝島大師に起こられるよ! 」 と言うのがしきたりに?なっています。


_______________



紫苑は4時前から下で大声を出すので、最近は4時起きになっています。

4時に起きると一日がとても長いです。

夜、風呂に入り、掃除をしてテレビを観ていると8時頃とても疲れて眠くなり居眠りをしています。

母もこの時間はほとんど椅子で居眠り。


紫苑もちょうど居眠りの時間。


テレビだけがついてみんな居眠りです。


そのうち9時になりおひらきです。





居眠りなら早く寝れば良さそうな物ですけど、そうなるとますます紫苑が早起きになり、3時に起きなければならなくなるので9時まではみんなで集まって居眠りをしています。

上に上がって寝転び、電子書籍を読んでいると、すぐコクッと落としそうになります。

たまにそのまま落として寝ていることもあります。

今、大菩薩峠の半ばを過ぎたところ、この次、またその次に読もうと思っている本もダウンロードしているのですけど、なかなか終りません。

そして寝ると朝の4時前、紫苑に起こされるまでぐっすりです。


電子書籍リーダー、賛否両論あると思いますが、私の場合便利に使っています。
昔の有名作家の本はほとんど無料でダウンロードできますし、100円程度で読める名作も沢山あります。私の物はモノクロなのでカラーの挿絵のあるような物は駄目ですけど、普通の小説などは問題無しです。

これ、入院している人などには便利でしょうね、寝ながら好きな本が手に入りますし、読み終わった本の始末にも困りませんから。




先週、ガスレンジの調子がおかしかったのですけど、ガス会社の人がすぐ対応してくれたので調子が戻りました。
温度が上がると消える装置が両方につくことになったので、そのたりの不調だったようです。


_______________


昨日やっと裏の物置に入れていた扇風機を3台取り出しました。

物置と言ってもバイクの前の隙間に置いた小さな物で、バイクが入っている間は近づけないのでした。

昨日は午後の仕事まで間があったのでバイクを車の脇に置いていたので、この際取り出しておこうと思ったのです。

小さな扇風機は常時数台設置されていて状況に応じて風を動かしているのですけど、大きい3台は冬の間しまっています。

これでやっと今年の夏の風使いになりました。

( かもめ : 風使いとはナウシカみたいやないの )
( ぶたころ : エアコンをあまり使いたくないだけやけどな )
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする