夕方からの雷雨、ひよどりさんの巣は全く雨がかからない場所ではないので大丈夫かなと心配になります。
暗くなると見えなくなりますので巣にいるかどうか、巣がどうなっているのか確認できません。
朝、ピンと伸びた尾羽が見えるとほっとします。
_______________
以下、写真は300mm(35mm換算600mm)ではなくて、その前に記公に持っていったニコンで撮った画像です。いつも同じ国営昭和記念公園ですが、その時にテーマを設定しています。「 キコニャン 」の時もありますし 「 花 」 「 広い風景 」 その他で、それにあわせたレンズを持って行きます。
このニコンの日(日曜日)は 「 命 」 「 涼 」 でした。
昨日は届いたばかりの純正望遠系ズームレンズ 75~300mm ( 35mm換算 150mm~600mm )をつけて記公に出かけました。
平日ですがお盆休みに入っているので、それなりに人が来ていました。 ( プールは大賑わい )
大型の三脚を担いで長い玉をつけた人もそれなりに歩いていました。
望遠は被写界深度は浅くオートフォーカスにしてもピンボケの可能性は大きくなります。
まして、私の場合機動性第一主義なので三脚を使いません。
手振れ防止を設定していても微妙で削除も少なくありませんでした。
大したものは撮れませんでしたが、画角の確認と距離感は勉強になりました。
600mmで撮る時は半押しでピントが固定されてから切るまでの間に動いてしまう事があるので、そのあたりのトレーニングは必要だと思いました。
このレンズは、タマズーで威力を発揮しそうだなと思いました。
記公では広い公園を表現するために広角系、タマズーでは動物の表情を撮るために望遠系の使い分け。
連日の猛暑、熱中症で倒れる人が少なくありません。
自分の体力を過信しないで気をつけなければなりませんね。
家から水筒を持っていかないときは 「 ペットボトルホルダー 」 をポケットに持って行きます。
自動販売機でペットボトルを買った時これにつけてベルトループに吊るすと両手が使えます。
飲み終えたら公園の水飲み場で水を入れて持ちます。
今の住宅は各階にトイレがありますが、我が家は一昔前・・・三昔前の住宅なので一階にしかありません。
もっとも各階には必要を感じませんが。
暑くて水分を多くとっているので夜トイレに行きたくなります。
ひよどりさんを気遣って階段の照明は使わないようにしていますので夜中に真っ暗の階段を降りてトイレに行くのはけっこう面倒です。
尿瓶を使うのも手だな、などと思っています。
今から尿瓶に慣れておくと便利かも・・・・・・?
「 ひよどり日記 20130814 の巻 」
昨夕家の前の電線にひよどりが二羽とまって鳴いていました。
そのうち一羽が我が家の木のほうに飛んできたのです。
まるで残った一羽が家まで送ってきたようでした。