一年を締めくくるフィナーレ(この後、イルミネーションはありますけど)
国営昭和記念公園の紅葉をご覧ください。
公園の 木々が色づき 年の瀬が 華やかなれど わびしくもあり
by ぶたころ
桜、菜の花、新緑、ひまわり、水遊び コスモス 紅葉 公園の一年を彩るイベントです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/3e/59a05e51f019ad173f48d40ea4d5e3b4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/e4/b6b04d1d3bcd5adca1e4b55934838aed.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/08/a3effebb9fa046b8fdab6772950185a6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/39/e9a8078373fc2df486fc4c7b3080fa34.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/04/4f5144e1210a941b05b362185a176a33.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/58/b4d0fd2e3abe57aba0b514c69391bd37.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/df/c3f4520a486287f24294422d6f676538.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/71/790ba3d6df64d14882766999c92cd8db.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/e5/cdb3c18446bacbad323f3a044a59d4f3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/e7/023d7ccd1fcfc74b88a0ae1ddbf13ec9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/ee/98ae6b3bf26a5e15977c7a2708d5b60f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/92/a6bfb696c80b0c5c4c99000fa83d6b65.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/0d/7eaf11d323d74b6c297a77329061a608.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/bc/d2bc0d54e83758cc50bd782070cd4834.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/4b/971fa572d5a985a77017d24c15b04add.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/8e/972042a65cf0611c2339d3a741c8da27.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/49/4aa09392aae3878a0fbaee2af47ca66d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/5e/4be32c13b649edb1600776660f101535.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/c3/15b6a1ceec16b03f7e26bf85f2fee1b0.jpg)
今、日本庭園が一番込み合っている季節です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/4e/6703276a89592e7e16571b8904e46f40.jpg)
日本庭園の芝生広場で ピアノと琵琶の演奏をやっていました。
残念ながら時間まではいられなかったので、これはマイクの調整とか音合わせをしているところです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/1b/d97022c1ebad7517feb37ec0c5fa097b.jpg)
今週はまばらに忙しい週になりそうです。
メーカーさんによっては相談も無くピンポイントでファックスを入れる人ととか、第三希望まで書いてあるのですけど短い時間で選択肢のない人がいます。
たとえば4時、4時半、5時 などと書かれても、今この経度では4時半頃が日没、これは水平線なのでその前には薄暗くなり、天候によっては検査できない明るさになります。
他人にこちらの事情を考えてくれ!と言うのも他人の事は考えない現代の風潮を考えると難しいのである程度融通しますが、疲れます。
日没は4時半頃、仕事は3時台までが勝負。
目が悪くなり天気が悪いとGPSが読み取れず苦労します。