北窓から眺めると横田基地方面にあやしい煙!・・・・・・・ ただの雲でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/09/fe8f331d08d3ad76b987cfd5a2373bc7.jpg)
若い頃、車はエンジンの動き、歯車の動きを意識して乗っていました。
何かあるとあそこの不調かな、などと各部品の動きまで想像しながらボンネットを開けて点検。
化石燃料の車の時代で良かったなと思います。
しだいに内部構造は電子化され、意識もせず、ほとんどボンネットを開ける事もなくただ運転させられているだけ。
道を選んで走るのでは無くて車に指示され、危険な時の自動ブレーキも標準化されるとか。、
私の車はマニュアル車ですけど、これが私にとって最後の車になるでしょう。
バイクは荷物を持つ関係でオートマのスクーターですけど、インジェクションになったとは言ってもハンドルは補助的で体重移動による旋回は自分で機械をコントロールしている感覚があります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/6f/7d6b39a5b987f9d77a51a08760a7b341.jpg)
ガソリンが値下がりしています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/dd/bd83ec4ece83d00785396146d13e2244.jpg)
「 かつ丼 の巻 」
かつ丼が食べたい!
町内の蕎麦屋さんがやっていた頃はたまに出前で天ぷらそば、かつ丼、親子丼 を取っていましたが、店を閉めてからもう何年食べていないでしょう。
久しぶりにかつ丼が食べたくなったので何回か買っているネットのショップに豚ロースブロック2kgを発注しました。
届いたら何度か作れます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/b5/381f7ad1775e88ae01d68ce32201c954.jpg)
記念公園の上空には東から西へよく飛行機が飛んでいます。
日によって飛行機雲がまったくできない日、出来てもすぐ消える日、ずっと残る日があります。
空気中の水分量によるので上空に湿気が多いか少ないかが解ります。
一昨日はこの程度で消えていました。
青空に 白きすじ引き さまざまな 人生運ぶ 飛行機一機
by ぶたころ
下から見ると小さな飛行機ですが、たくさんの人が乗って、それぞれに重い人生を抱えているのだろうな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/24/28bd208a2a0817eb9cbce557b9fb3649.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/d7/d1d5b5eabb81388afd511bee461d3688.jpg)