バイト程度に出してもらっている仕事、程よいペースです。
数十キロ走ることがありましたし、予約順なので遠くをやって戻って、また遠くに行ったり、行ったり来たりの日もありました。
今回は担当していたエリアの5分の一程度で私の近くに絞ったのでやりくりしやすく、昼に帰って母に食事と薬を与えるにも無理がありません。
全く介護に絞るとかえって精神的に追い込まれるので、この仕事量、ちょうど良いです。
ありがたい事です。
( 追記 )
今朝の母の朝食
和風ハンバーグの煮込み(キューピー介護食)、大根おろしにめんつゆを少々加えて煮立てポーチドエッグを入れてさらに一煮立ちさせたもの、ご飯、減塩みそ汁、イージーファーバー入り牛乳、プリン
血圧、体温は食後に計測 問題なし。
今日は10時からちょっと仕事に出るので準備をしていたら下で呼ぶ声。
二日続けてお通じがあったので今日は大丈夫かなと思っていたらPトイレに出たとの事。
いつものようにお湯を付けて洗面器で手を洗わせ、洗浄ボトル2本分でお尻洗浄。
Pトイレをもう一度洗浄しトイレの便器についたものをお湯で洗浄。
一苦労ですけど、まだおむつより楽です。
おむつの場合、洗浄したり温かいタオル2本で清拭しなければならないようなので、より手がかかるみたい。
Pトイレでされた場合の手順も要領がよくなってきました。
3日連続でお通じがあったのは良い事です。
良かった良かった。
午前の仕事2件、雨の中でしたが完了。
まだ鉄筋を見る目は大丈夫。
定着筋、継ぎ手筋をそれぞれ1本追加してもらう、もう1件はせん断補強筋にフックが無い部分があり、すべて追加してもらう。
このあたりは目が慣れていないとなかなか発見できない部分。
そういう部分が無いほうが良いのだが、見つけて指摘し処理されるとほっとしてやりがいを感じる。
「 サクラちゃんの夢 」
お昼の温かな日差しの中で、
サクラちゃんがお昼寝。
「 サクラちゃん 」(起きなくて良いよ)
そっと呼びかけてもぐっすり。
時々手や足がピクッと動きます。
一緒の場所にいた友達たちの夢を見ているのかな?
春になり、これから過ごしやすい季節
寒い冬をよく頑張ったね。
お日様ポカポカ。
サクラちゃんのお昼寝。
by ぶたころ