息子の定期積み金が一杯になったので普通預金に入れるように手続きをしてほしいとのメール。
以前の担当はまめに来てやってくれたのですけど、今度の担当は全く来ません。
私、銀行とか郵便局に行くの嫌い。
待っているのが面倒なのです。
私も記帳してもらったり、印鑑がかけたので変更したりしたいのですけど、なかなか行く気がしないので一日延ばしにしています。
でも、昨日午前に時間が出来たので行ってきました。
やることをまとめて完了。
これでしばらく行かなくても良いです。
帰りに良く行っていた銀行の隣のスーパーで果物などを買って帰りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/88/caed283783c3c70e5de42ad17da45226.jpg)
( 追記 )
今朝の母の朝食
青梗菜、もやし、キャベツ、豚肉の炒め物、レタスのサラダ、イチゴ、牛乳、ゴボウ茶。
血圧、体温 問題ない範囲
今朝は電子レンジを門の前に出したり、古紙収集日なのでまとめたりできりきり舞いで4時から7時まで。
言っても全く対応しれくれず、長い間処理できないでいた物件が一つあるのですけど、別の監督さんに、そんなに用意できない書類かと聞いたところ、彼が対応してくれました。
対応してくれなかった監督さん、何度も文書でも不足書類をはっきり書いて催促していたにも関わらず、違い書類と勘違いしていたようです。
やっと昨夜頼んだ別の監督さんが対応してくれてファックスしてくれましたのでこれから返送できます。
対応してくれた監督さん、遅刻の常習者だったのですけど、昨日現場に行ったら先に来ていました。
珍しいじゃないの、と空を見上げましたけど、新規を止めてしばらく会っていない間に少ししっかりしたみたい。
今まで彼が一番下でしたが、新しい新人が入ってきたようです。
昨日の現場のはす向かいを新人(女性の監督さん)が担当し、その面倒も見るのだとか。
このまましっかりしてくれると良いなと思いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/e4/403ab42af9c10c0e611e0d4ec489b607.jpg)
3月30日と言うと 「 フランシーヌの場合 」 を思い出します。
新谷のり子さんの歌でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/b6/d2a47dcf3cc2fe3c7002fa90dfa38828.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/dd/cb198d103d99c5d8b6f92f91056030d4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/a6/917ab6897ec72e0a7bc0cb4b680f492e.jpg)