ぶたころの愉快コレクション

近くの国営昭和記念公園の近況、アウトドア活動を中心に愉快を探していきたいと思います。

ムラサキシキブの種をどうぞ&えっ!携帯がダウン!(+長男の単独介護日記)の巻

2016年11月22日 05時05分00秒 | 日記


門の上のムラサキシキブ、今年はまだたくさん種をつけています。

すでにこぼれたものもたくさんあるのですけど、たくさん残っているので 種をご自由に持って行ってくださいとの張り紙をしました。

これまであまり減っていないようなので持っていく人がいるかどうか。


この門の上のプランターにあるムラサキシキブは最初鳥さんが植えたものです。

毎年きれいな紫色の実をたくさんつけてくれます。


個のプランターには山で拾ったドングリをまいてあり、幾つかが芽を出しています。

今年は葉が紅葉していました。


もう一つの門柱の上の鉢植えの紅葉が今紅葉しています。







日曜日は国営昭和記念公園の紅葉見物に母を車いすに乗せて一回り、昨日は薬が切れるので午前中内科と整形外科へ、疲れました。

不整脈の事、お通じが滞りがちのことを相談。

内科では心電図、整形外科では血液検査、母も疲れました。

前回行った骨密度検査の結果は良好、下降気味でしたけど上昇になっていました。

とりあえず問題無し。





( 追記 )

今朝携帯を使おうと思ったら、いきなりブラックアウト!

わ~、仕事用なのに、困った!

もしかして電池切れ?


充電はこまめにやっているのですけどいつ充電したか?


何しろめっきもはがれて骨董品のような機種です。


さっそく充電器に乗せて充電したのですけどちょっとついてまたダウン、こういう時慌てるのですよね。

現場の数を少なくしていると言っても平日はいつしごとの電話が入るかわかりません。

今日AUショップに行って機種変更しようか、などと右往左往。

再度充電器に乗せて電源を入れる操作をしたら、ナウ ローディング お!なんか動きそう。

今はどうにか生き返ったようです。


そろそろ機種変更を考えないといけない時期です。


今朝の母の朝食

肉じゃが、肉団子、レタス、ゆで卵1/2.イージーファイバー入り牛乳。

血圧、体温、SpO2 問題ない範囲。

昨日母をすぐ近くの(徒歩30秒)病院に連れて行き、内科と整形外科を受診、最近便秘がちなことと、たまに不整脈が見られる事を相談、やめていた下剤を処方してもらい、心電図もとりました。

不整脈は心配無いとの事でとりあえず経過観察。
(パルスオキシメーターの波形で観察しています)

整形では前回やった骨密度の検査データを見せてもらい、薬が効いているようで、やや下降線だったのが上昇していました。
それでこのまま今までの薬を続けることにして、血液検査もやりました。

なかなか採血できず手こずっていましたが何とか成功、その後病院の前の薬局で薬を山ほどもらって帰りました。


結局午前中いっぱいかかりました。





今朝朝食の準備をしていたら地震、このあたりは大したことは無かったのですけど長い揺れでした。

駿河湾、や南海トラフ も警戒ですね。


避難用品あ大事ですけど、その瞬間にどう生き延びるかが一番。


私は普段着のポケットにホイッスルと小さな懐中電灯を歩数計につけて持っています。





ネットで買い物をして、買った物を見ると 値下がり! これガッカリしますね。

逆に値上がりしていたらお得感ありですけど。





以前息子がブログに書いていましたが、良く行くお店だと、店員さんと顔なじみになり世間話などするようになります。


でも何かの都合でしばらく行かないと何となく気まずく、その後行かなくなることってありますよね。


以前記公の帰りにいつも昼食にとパンをたくさん沢山買っていたのですけど、あまり行かなくなり、その後気まずくなって前を通るときも中を見ないようになりました。

人気があり、おいしいパン屋さんなのですけど。


ただ、低糖質の食事にしているのでパンは食べないのでどっちにしても行けませんけど。





あ! やっぱり携帯がダメ~ やはり機種変更に行かないと仕事に支障が出ます~。 アタフタアタフタ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする