ぶたころの愉快コレクション

近くの国営昭和記念公園の近況、アウトドア活動を中心に愉快を探していきたいと思います。

玄関のナンキンハゼが紅葉しています(+長男の単独介護日記)の巻

2016年11月04日 05時05分00秒 | 日記


昨年の今頃の記事には記公の紅葉の写真を使っています。

ここのところ記公ウォーキングに行けていないのは昭島ゲート手前の道が工事中でまだ整備されていないので前より少し遠くなった気がするせいもあります。

狭い仮設の歩道を自転車も来るし歩きにくい事と、実際に昭島口へのアプローチの50メートルほど南に出るようになったので前より不便になっていることは確かです。


紅葉の写真を撮りたいなと思っていますがなかなか足が向きません。


__________________________________________________________________



今日はバイクのシートダンパーを交換してもらうだけの一日。

秋の連休状態です。

検索してみると後付けのシートダンパーは1000円以下で幾つも出ています。

ただシート下の荷物スペースに影響が出そうなので今回は手間賃で高くなりますけど修理してもらう事にしたのです。





家事、介護にそうとう時間を取られるので時間がたつのが速いです。

低山部は本隊の 山の会 からの命名ですけど、山の会の会長が体調を崩し会長を降りたいとの事。

せっかく続いてきた会なので何とか元気な人が会長となってとりあえず続けてくれると良いなと思っています。


みんなも段々高齢になり今は低山部に移行する傾向にあります。

低山部なら例会は無くして電話連絡網で良いのかなと思っています。






( 追記 )

今朝の母の朝食

メンチカツ、冷奴、レタスのサラダ、サーモンの刺身、ご飯、かぼちゃ、イージーファイバー入り牛乳。

血圧、体温、SpO2 問題ない範囲

今朝もうんちゃん無し。

そろそろ出ても良いかなと思っていますけど。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする