確定申告、私はアナログはなので紙媒体に記入して税務署まで提出に行きます。
昨日から受付で早い方が空いているので今日午前中国営昭和記念公園抜け出行こうと思います。
公園の開園時間が9時半なので9時20分頃から出発すればほぼ誰もいない公園を西から東に抜けられます。
少し並んでもまだそんなに混んでないはず、提出したらまた国営昭和記念公園抜けで帰り、帰りにいつも空いている駅のそばのスーパーに寄って昼食にお寿司、そしていつも行くそばのコンビニには無い肉類、野菜、果物、など買って帰ろうと思います。
すぐそばのスーパーは沢山人が入っているのですけど、品数も多く、行くと必ず買いすぎてしまうのでもうかなり行っていません。
近くのコンビニは野菜や小分けした肉、ちょっとしたものもあるので大抵間に合いしかも安い。
時々ちょっと高い駅そばのスーパーに寄ることで十分食生活は成り立っているのです。
駅そばのスーパーは以前高級スーパーのキノクニヤでしたが今はキノとしてやっています。
品物は吟味しているのですけどその代りちょっと高い。
最近ニャンは膝の上で抱いてやると安心しきって長い間抱かれています。
昨日は9時15分くらいから14時45分あたりまで外出したのですけどちゃんと家の中で迎えてくれました。
昼をまたいだのですが、念のため出かける直前に五目御飯でおにぎりを作り小さな魔法瓶にお湯も入れて出かけました。
5件の現場ですけどみんな1キロ程度しか離れていないので。、5キロ走って私の家に帰るのは勿体なく、区画整理の中の広い道路にバイクを止めておにぎりを食べてラジオを聞いて日向ぼっこ。
建築確認と一緒の検査でしたから公共交通機関で移動する確認担当とバイク移動の私ではロスタイムが大きく時間が開くことになったのです。
空き時間の合計は1時間半程度、自分だけだったらもっと効果的に時間が組めたのですけど。
バイクは移動手段として実に有効な道具です。
帰りにガソリンを入れましたが500円でおつりがくる程度でした。
灯油1缶500円差は、考えるな~。
( 追記 )
午前中、国営昭和記念公園抜けで確定申告を提出に行ってきました。
公園の開園に合わせて行ったので誰もいないかなと思ったのですけど、中学生か高校生が団体で原っぱに向かっていったのはマラソン大会でもやるのかな?
でも他の園内はほとんど人に会わないで立川口に抜けて税務署に行きました。
公園を抜けたところに広い空き地があったのですけど、ちょっと見ない間にビルの建設ラッシュ、また景色が変わります。
昨日始まったばかりなのでまだ空いているだろうと思ったのですけど、提出の列がとぐろを巻いていました。
でも、割と進み方は早めだったでしょうか。30分ちょっと並んで提出しました。
帰りも国営昭和記念公園抜け。
今日は歩き始めから膝、特に右膝がとても痛く、大抵は少し歩いたらだんだん緩和されるのですけどずっと痛かったです。
帰りは駅のそばの高級?スーパーに寄ってイチゴ、里芋、納豆、鶏肉、お刺身、など買って帰りました。
お酒は買いませんでしたよ。
12458歩歩きました。
ここの所膝の具合が良いな、3月は平地歩きでも4月は山歩きが出来るかなと思っていたのですけどちょっと自信が無くなりました。
温かくなるまでには調整せねば。
ニャンはちゃんと留守番していました。