( これから 新しい編集画面で作成 )
最近のLEDライトはUSB充電の物もあり、より小型化が可能になっています。
電池を使う製品はこういう傾向になって行くのでしょうか、乾電池は無くなっていく?
子供の頃はマンガン電池、油断して放っておくとよく液漏れして器具をダメにしたものです。
車も電気になる時代、電気無しでは生活が成り立ちません。
一切電気(電池を含む)に頼らない生活は考えられないでしょう。
若い頃、山に登っていた頃はLEDライトもないので豆電球のヘッドランプ、もっと前、父の鉱山に遊びに行って坑内に入る時はカンテラにカーバイトを入れて水を注いで点火していました。
思えば一生のうちにけっこうな変化があります。
おそらく少しすると車は完全自動運転の交通手段になるのでしょう。
バイクはどうなる?
電気になるのは間違いないでしょう。
また、誰でも乗れるようにセグウェイの様な個人の移動手段となっていくのか?
変化のスピードはどんどん速くなっているので今の流行は明日の時代遅れ、そうなっていくのは間違いないでしょう。
編集ページが変わったようで、慣れるまで少しかかるかもしれません。
昨日は底冷えのする一日でしたが快適にバイクで走りました。
特に危険運転の車も無く、カーブも気持ちよく、帰りにはガソリンを入れて帰りました。
バイクは300キロ程度走る事のできるタンク容量で、前のバイクは12リットル、今は8リットルです。
半分も減ったら入れるようにしているので3リットルから4リットルの給油。
昨日は444円、安いでしょ。
車の時は税金、保険、定期点検、車検、駐車場と費用が嵩んでいましたが、今のバイクは車検は無く、走る距離も少なくなっているので移動手段としてはすごくリーズナブル。
沢庵に挑戦してみました。
切って干したので丸のままより干し上げるのが早く、適当かなと思ったところで糠、塩、砂糖(本当はザラメですけど)唐辛子、昆布などを混ぜて漬けて見ました。
ネジで押さえていく簡易漬物器を使ったのでうまく水が上がって来るかどうか?
今白菜と大根の葉の漬物を作り中です。
白菜は少し干しすぎ?水が上がるのがちょっと遅いのが心配。
あまり塩をきつくしたくないのでこのまま少し様子見です。
大根の葉は殆ど水が上がってきません。
刻んで混ぜご飯用にしようかなと思っています。
( 追記 )
編集画面が新しくなり、色々試しています。
画像を入れるとそのまま画像が出るので、画像に対するコメントは入れやすそう。
まだちょっと慣れるまで時間がかかるかも。
今日は雪の予報もあったのですけどこのあたりは小雨になっています。
初めて沢庵に挑戦しています。
切って干したので2週間も干さないでしなっとしました。
今朝見たら水分は出てきています。
2週間ほど観察します。
白菜づけも水が上がってきていました。
大根の葉っぱもたくあん漬けの上に載せると書いてあったのですけど、別に漬けて見ましたでもこれはなかなか水分が出ません。