( 写真は昔のものです )
ここのところ冷凍の唐揚げとトンカツを買って食べています。
独居老人には冷凍庫が便利です。
冷凍庫が大きいほど便利だなと思います。
生鮮食品を冷蔵していてつい最近と思っていても思ったよりずっと時間がたっていたと言う事があります。
老人の時間は短い、つい忘れた時食材をダメにしてしまうのです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/1e/fb621efbfe19dbadf456f6729f5a990a.jpg)
ペーパークラフトは色々なメリットがあることが分かりました。
ただそれを作ると言うだけでなく、紙を切っている時は無心ではありませんが余計なことを考えなくなるのです。
普段いかに雑念が多いかわかります。
座禅に通じるものがあるのかもしれません。
若い頃単独で山に登るのが好きでした。
これもまた色んなことを考えているのですが、雑念が無い、考えることに集中できるのです。
滝行などもそうかもしれません。
図面を書いている時もそうでした。
何かに集中すると考えが純粋になるのでしょう。
ペーパークラフトも奥深いなと思いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/f8/75ccc60ca040c8e9a1da4787384c00c7.jpg)
( 追記 )
今朝降りたら台所の照明がついていました?
常夜灯だけにして消したはずなのに・・・・・・?
寝る前は必ずガスの元栓、コンセント、暖房、水を確認して寝ているはずなのに、照明を消す前にトイレを済ませてと思ってそのまま消さないで上がったようです。
ニャンさんは椅子にいました。
今晩は明るいな~と思っていたことでしょう。
朝のおやつをあげて今はブランケットをかけて椅子で寝ています。
今日は仕事なしなので雑用の一日、バイクで走ると半日下半身の冷えがおさまらないので助かります。
満タンで300キロ程度走ることのできるバイクですけど私は100キロを超えたら150キロまでには給油しています。
昨日100キロを超えたのですけど夕方になったので入れませんでした。
来週木曜日にバイクを使うのでそこで入れようかな。
すっかりセルフになりましたが私の行くガソリンスタンドの一番道路側の給油機は今まで2回溢れました。
バイクのタンクは小さいので一気に溢れますので慌てます。
他の機械ではちゃんと止まるのですけど・・・・・・・・?
セルフのスタンド、自動的に止まると安心して入れていると思いますが溢れる事もあるので注意です。
_________________________________
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/e8/bd37b15a111fee3ba2f87ebaab677fe2.jpg)