ぶたころの愉快コレクション

近くの国営昭和記念公園の近況、アウトドア活動を中心に愉快を探していきたいと思います。

高齢者の為の高齢者によるデザイン( & 老人とニャン )の巻

2022年05月21日 05時05分00秒 | 日記
( 写真は昔のものです )

早いもので5月も三分の二終わり、梅雨も近いと言うところです。

昨日は1件目はすぐそばだったので歩いて行ったのですけど2件目は片道2.5キロあったのでで行きました。

いや~、改めてバイクは楽。

運転をやめたら2輪のシニアカーとかないかな、60キロ程度まで出て航続距離最低200キロ・・・・・無理か。

電動アシスト自転車になるかな。

運転をやめたこだわりの強い高齢者が乗りたくなるデザインの電動自転車、きっと出来るはず。




高齢者の高齢者による高齢者の為のデザイン。

若い人が考える高齢者のイメージで作られたものはやはりどこか違います。

住宅にしても実際に高齢になった時の使い勝手は若い人が完全に把握するのは無理。
住宅の設計は、若い人でもいつかは歳をとるので高齢者の知恵が参加すべき。

そう思います。



( 追記 )

今日はどんよりですけど洗濯からの1セット。

ニャンさんはおやつを食べて椅子で寝ています。

先日市に投書した街灯の不具合、交換されていました。

蛍光灯からLEDにしたのかな?



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする