![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/ab/2e072e27107b3827a52cc6c9315c2f57.jpg)
( 写真は昔のものです )
毎日三食自分で作っていますが毎食何を食べようかなと考えるのも楽しみの一つ。
料理は創造力がいりますし結構体を使います。
女性が男性より長生きするのは家事のせいだと思うのです。
男性は退職するとそれまでの生活のリズムが一気に崩れます。
ハイキング仲間(女性ばかり)に聞いても一日ゴロゴロテレビの前にいるなど多いです。
家事はしっかりしたリズムがあります。
毎日の手順が確立されていて生活のリズムであり運動でもあります。
それを継続しているのが女性の方が平均寿命が長い原因ではないかと思うのです。
でも家電の発達とか出前産業などで家事をしない女性も増えているのでだんだん女性と男性の平均寿命に差が無くなる傾向になるのだろうなと思っています。
気に入るとしばらく同じものが多くなりそのうち結局飽きてしまうパターンですけど、飽きると何が食べたいかなと色々考えます。
昨日は注文していた野菜の段ボールが届きました。
季節により何が入っているかは開けてのお楽しみ。
今回はキュウリ、ナス、玉ねぎ、ジャガイモ、サツマイモ、水菜、しめじ、キャベツ、つる首かぼちゃ、えのき でした。
葉物は長持ちしないので早めに食べねば。
今日あたりはまた玉ねぎ10キロが届く見込み。
たこ焼きは粉はまだ2個あるのですけどタコが切れてしまった。
コンビニでタコブツでもあったら買ってこようかな。
玉子も切れたし。
イカの一夜干しは食べてしまったかなと思ったらまだ2枚ありました。
_________________________________
最近犯罪が多い、訪問、電話、ネット、きりがありません。
防犯ブザーを活用しましょう。
家にいる時も常時身につけておくと良いです。
私はズボンのベルトループにぶら下げています。
手を下げると自然に引けます。
防犯だけでなく急変して倒れたり、地震で家がつぶれて閉じ込められた時などホイッスルより有効だなと思ったのです。
130デシベルの物を使っています。
高齢者の必携品、身元を書いたドッグタグ(認識票)と防犯ブザー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/78/bb5707816c7b4bfaccfd20457d6d4b55.jpg)
今朝は通常作業のみ、今は曇りですけど昼頃から雨の予報。
ニャンさんはほぼ一緒に台所に来たのでチュールをあげて少し膝に乗せて椅子に移して作業開始。
一連の作業をして今日収集日の段ボールをどっさり出してひと段落。
メスティンをポケットストーブに乗せ炊き始めました。
今日は昨日キャベツが届いたので冷凍のコロッケにしようかなと思います。
デザートは先日2度目に買った柿。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/70/949c6526177fecc44600215792f43d8d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/bc/4b5d3cff2147f4fb31e534cf4f12168e.jpg)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます