ぶたころの愉快コレクション

近くの国営昭和記念公園の近況、アウトドア活動を中心に愉快を探していきたいと思います。

諦めない気持 の巻

2012年05月26日 05時05分00秒 | 日記
( 5月23日 国営昭和記念公園 みんなの原っぱ )



昨日はラジオで一つ、テレビで一つ大変勉強になる事がありました。


いつも聴いている朝の番組で、中継でベテランさんが放送では好ましくない言葉を言ったのをスタジオのメインキャスターから注意されたのでした。

私だったら、落ち込んでしまうな。

と、思いました。

どうも私は落ち込みやすい性格のようです。


でもベテランさんは何事も無かったように普通に続けたのでした。
誰でも色んなことがありますが、一つところで落ち込むべきではない、と思ったのでした。




そして、夜はバレーボールの日本とキューバ戦がありました。
第一セットの最初のほうですごくリードされ、こりゃ今日は韓国に続いて負けるなと思いました。

でもギリギリで逆転して第一セットを取ったのです。
結局フルセットまで行き、つばぜり合いの末勝ったのでした。

私だったら、諦めてしまうな。

と、思いました。


生きていると色んなストレスがあって当たり前、いちいち落ち込まないで切替が必要。
そして、何事も諦めてはいけない。

そんな勉強になった一日でした。


_______________

今日のなぞかけお題 「 老眼鏡 」


目が悪くなり、メガネが必需品になりました。




( 5月23日 国営昭和記念公園 水鳥の池 )


3月11日にお酒をやめようと決心して続いています。
それ以来、夜中に目が覚めて吐くことはなくなりました。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ストレッチとシンクロ の巻

2012年05月25日 05時05分00秒 | 日記
( 5月23日 国営昭和記念公園 日本庭園にて )


カモさんのシンクロです。

何度も何度もやっていました。



暑くなって来ました。
そろそろ衣替えです。

夏のユニフォームにはポケットが少なくて仕事で持っているものをどこに入れるか苦労します。



本のおまけと言うかおまけに本がついていると言うか、ありますよね。

今、テレビで宣伝している戦車がついている本、近くの本屋さんにあったので買ってきました。

第一号は私の好きなドイツのティーガー(昔、タイガー戦車と言っていました)がついています。
最初に一番メジャーと言って良いティーガーをつけて大丈夫と言う感じです。

こういう1号はいつも半額の大丈夫なのかと言う値段なので買うほうはお得感があります。


どのシリーズでもいつも何号まで出るのか不明で定期購読をすると次々と送られてきます。


今回は好きなティーガーだけで充分、置く場所もないし。

子供の頃プラモデルに夢中になった事を思い出しました。


_______________

今日のなぞかけお題 「 雑誌 」



( 5月23日 国営昭和記念公園 日本庭園にて )


カメさんのストレッチ、指もいっぱいに開いて足のストレッチ、気持良さそうです。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花の丘と東花畑 の巻

2012年05月24日 05時05分00秒 | 日記
( 5月23日 国営昭和記念公園 花の丘のシャーレイポピー )




ラジオのキャスターも良く言っていますが、最近なんだか町がギスギスしていますね。
運転しているとみんな余裕がありませんし、ニュースもひどいニュースが多いように思います。



「 駐車場へのゴミの投げ込みを掃除して、また、公園でゴミの放置を目にして思うこと 」



昔の映画を見ていると、ところかまわずひっきりなしに煙草を吸っているとか、平気で投げ捨てしているシーンが多いですが、どういう感覚なのか私には理解不能。

今のところに越してきた時は信号が近くなので車からの投げ捨てが多くて、毎日10や20は当たり前でした。

最近は、2~3程度。

ゴミも含めて無くなることはありませんが、少なくなったと思います。

それを毎朝掃除するのは同じですが、越してきた当時は当たり前だと思ってやっていたかと言うと、やはり頭にきながら掃除していたように思います。

父はヘビースモーカーでしたので、子供の頃煙くて嫌でしたけど、我慢していたのでしょうね。
ですから私は生まれてこのかた煙草は大嫌いで一度も喫煙の経験はありません。
昔は仕事のお礼で煙草を戴いたりしましたが、帰るとすぐバケツの水に浸して捨てていました。

バイクで走っていて、前の車が窓から手を出して灰をはらったり、吸殻を投げ捨てたりするのは煙かったり、灰をあびたりで、大変嫌な気持になります。

一部なのでしょうけど、喫煙者のマナーは良くなりませんね。



「 我慢 」 の容量の問題もあるのでしょか。

個人個人の趣味も生活も多様化して「 嫌な事 」 の幅も広がったのかも知れません。



高齢社会では、要領の悪くなった高齢者と若者との摩擦も増えるでしょう。
福祉だけではなく、問題山積です。


_______________

今日のなぞかけお題 「 ニュース 」


毎朝5時に起きて、情報番組、ニュース番組を聴きながら家事をするのが毎日の楽しみです。




( 5月23日 国営昭和記念公園 原っぱ東花畑 )


東側の家の塀と、歩道の縁石の間に咲いていた雑草(ヒメジオンなど)が花の時期を終えたので、草取りで昨日の朝一部片付けました。
南側の塀とL字溝にはまだナガミヒナギクやニワゼキショウが咲いているのでまだ見守っています。




コメント (11)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平日の休日 の巻

2012年05月23日 05時05分00秒 | 日記
( 国営昭和記念公園 水鳥の池 )


今日はメーカーさんたちの定休日で検査の入りにくい日で、うまい具合に入りませんでした。


住宅メーカーは営業社員は接客があるので火曜、水曜が定休、現場は水曜と日曜が定休の会社が多いです。


それで、水曜日に仕事が入らない場合は午前中に記公歩きが出来ますが、日程調整とか受託会社からの問い合わせなどの電話が入りますので、ポケットに日程帳と携帯電話は持って歩きます。
日程帳と携帯電話があればどこでもオフィスなのです。

若い頃は 盆、暮れも 夜、昼も 無しで仕事をしていましたが、今は休み休みのほうが助かります。


_______________

今日のなぞかけお題 「 スカイツリー 」

いよいよ公開になりましたね。





( 追記 )

本日、国営昭和記念公園 こもれびの丘東斜面から見たスカイツリーです。

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サングラス の巻

2012年05月22日 05時05分00秒 | 日記
( 国営昭和記念公園に行く途中、東中神駅の北側にて ムラサキカタバミ )

珍しい野草に興味を持つ人は沢山います。

国営昭和記念公園にも古くから「野草ボランティア」があり、こもれびの丘西の南斜面などで野草を育てています。


最近、そういう野草ではなくて、自然に生えてくる、いわゆる雑草に興味を持ち始めて何冊か野草、雑草の図鑑を揃えてみました。

誰に愛でられる訳でもなく、時には邪魔者扱いされ、でも良く見ると大変可憐な花をつけている雑草。

たまには興味を持つ人がいても良いですよね。

_______________


サングラスでは特にレイバンが好きで、いろんなタイプを持っていますが時々バイクで使う程度です。


でも、最近パソコンなどで目を酷使しているせいか日によっては外の光を眩しく感じることもあり、また紫外線は目に有害なのでそろそろ若い頃と違って目を守ってやらねばと思い、ウォーキングでは目が見える程度の濃さで、すごく軽いものを使用することがあります。

☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆

今日のなぞかけお題 「 サングラス 」





( 国営昭和記念公園 野草の小道にて シラン )


コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする