ぶたころの愉快コレクション

近くの国営昭和記念公園の近況、アウトドア活動を中心に愉快を探していきたいと思います。

鳥たち(+長男の単独介護日記)の巻

2016年12月26日 05時05分00秒 | 日記


毎朝スズメさんたちにエサをあげています。

あげ忘れると私の姿を見て騒ぎます。

わりとそばまで逃げないで近づいてきます。


手や肩にとまると楽しいのですけど、そこまでは無理です。


一日2回あげていましたが最近は朝1回にしています。


そうすると午後には一粒残さずきれいに無くなっているのでちょうど良い量だと思います。


そういえばここのとこハトのポーちゃんを見かけません。

カップルのハトも見かけません。

どこかエサの豊富な場所を見つけたのでしょうね。

少し南の農家にたくさんハトが集まっていたので合流したのかもしれません。


我が家のフィーダーは小さめなのでスズメさんたちにちょうど良いのです。


上の写真は別のところで撮りましたが、前の駐車場で昨日ハクセキレイをみかけました。





今朝の母の朝食

クリームシチュー、リンゴとヨーグルト、イージーファイバー入りお茶(牛乳を切らしてしまって・・・・・)

血圧、体温、SpO2 問題ない範囲

うんちゃん無し、もう3日出ていないので出ると良いのですけど、今日は忙しいので出かける間際だと困りますけど、大抵そういう時なので。


今日は忙しい日程になりました。

午前に1件、午後5件。





先日大人の科学でカエデドローンと言うのを買いました。

楓の種の形をした羽で横に回転させるプロペラと高下に傾けるためのプロペラがついています。

これがまさにやんちゃでデリケート。

最初のうちは離陸出来ていましたけど、回っているので方向をコントロールするのが難しくまた狭い部屋ですのですぐぶつかって、そのうちどうしても離陸出来なくなったので廃棄処分。

やはり普通の形のドローンが飛ばしやすいです。

私個人的にはヘリコプターが好きで、すごく小さなものを2機持っているのでそれで遊んでいます。

暖房程度の風でバランスを崩すので難しいのですけど。


MSのフライシミュレーターで遊んでいました。

なかなか面白くて体感(操縦桿に風の力は感じるのですけど)以外は実機の感覚が伝わるものでした。

これがパソコンを変えてからどうしてもインストール出来なくなったのでここで新しい物を発注してみました。

フライトシミュレーターの場合離陸と着陸は面白いのですけど上空に上がると景色もあまり変わらず、退屈なので長距離の飛行よりたとえばハワイを飛ぶとか自宅近くの飛行場から上がって近くに降りるとか、幸い私のそばには横田と立川、入間などがありますのでそれを使ったり、横田から飛んで大島まで行くとかで遊んでいました。

さて、新しいものは実機の感覚がどの程度あるか?

ソフトとジョイスティックにはお金がかかりますけど、事故っても問題ないし、安い趣味なのです。


そうだ、羽田から飛んで息子の住んでいる近くの宇部空港まで飛んでみようかな。

え!これはヨーロッパの飛行場だけ?






コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちょっと疲れてアップできませんでした(+長男の単独介護日記)の巻

2016年12月25日 05時05分00秒 | 日記


珍しく一日アップできませんでした。

後だしです。


結局朝からお酒を飲んでへろへろ。


母が毎朝 苦労かけるからとか痛い痛い、きついきつい・・・・・。

毎朝聞かされるので毎朝精神的にもダメージを受けます。


長生きしてもらおうと思ってやっているんだから の毎日。


他の事はそういうものだと思ってやっているのでただやるだけですけど、うんちゃんがうまくいかなかったときの後始末だけはそうとう落ち込みます。


大抵は忙しいときとか時間の無いときなんです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

丸餅、麦味噌(+長男の単独介護日記)の巻

2016年12月24日 05時05分00秒 | 日記



旅行をしたのはダイビングをしていた20年以上前の話。

それ以来泊りの旅行はしたことがありません。

外食したのは何年か前、低山部で牛久沼を訪れた時が最後かな?

出前は町内の蕎麦屋さんが店を閉めて以来取った事が無いのでもう何年になるでしょう。


74歳で父が亡くなって母を引き取って以来ずっと三食私が作っています。

その前もずっと料理をしていました。


低糖質の食事をしていますが、冬は暖かいものがおいしいですね。

気持ちもすこしほっこりします。







私が生まれて高校卒業まで過ごした四国の愛媛ではお餅は丸餅でした。

伊方にいた頃は11人兄弟だった父たちは実家に集まって男兄弟が臼でお餅をついて女姉妹などが丸めていろんなお餅を作っていました。

ヨモギの入ったもの、あんこの入ったものなどイベントだったです。


こちらに来てからは四角いのしもちです。

丸餅とか麦味噌には癒されます。


そうそう、父はカキモチが好きでした。

のしもちより厚い四角い餅を切ってある程度のところで薄く切り乾かすのです。

ついでにあられも作りました。


火鉢でカキモチを焼いてお酒の肴にしたり、あられを炒ってカリカリ食べたり、思い出します。


お正月、もうすぐですね。





今日はクリスマスイブ、ケーキを発注したので届いたら妹一家にも分けようと思います。

何しろ私は低糖質をやっているし、少しでも食べるとすぐ体重が上昇するので油断できません。

でも、冬は暖かくて甘いものに癒されますね。

健康のために我慢我慢が正しいのか、楽をしたり楽しむのは罪悪なのか?

色々考えます。






( 追記 )

今朝の母の朝食

ケーキ、肉じゃが、サーモンのお刺身、イージーファイバー入り牛乳。

血圧、体温、SpO2 問題ない範囲

うんちゃん無し。

今日はあっても良いのですけど・・・・・・。

Pトイレでして自分で拭いたら最悪、地獄に落とされます。


下の音をモニターしながら明日の仕事の準備をしています。

結局、28日まで仕事、5日から仕事になりました。

28から休み、5日まで休みにしたかったのですけど仕方ありません。


今年の源泉徴収票が届きました。

前年の半分以下!

今年は医療控除もあるし税金が安くて済みそう。

在宅介護効果ですかね。

在宅介護で主介護者は本業をやめるか縮小するしかありません。

まさに 日本死ね! ですね、ここでも。



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

立ち寄りニャンコ(+長男の単独介護日記)の巻

2016年12月23日 05時05分00秒 | 日記
( 写真は12月4日に撮ったものです。紅葉が終わると公園は冬景色、空気が澄むので富士山をはじめ、丹沢、奥多摩、奥武蔵の山々や、スカイツリーなどが眺められる季節です。今は夜のイルミネーションが主役、今年は三日間花火があるようです )


立ち寄りニャンコ、寒くなったので窓は開けられませんが煮干しとカリカリを食べて行きます。

たまに玄関先での作業をしていると大きな声でニャ~と言って来ますが、以前のようにあまり触らせてはくれません。

少し距離を置いているみたい。


でもあまり親しくなると急にいなくなったら心配だなので適当な距離が良いのかもしれません。





「 火をコントロールするという事 」


子供の頃、初めてマッチを使った興奮 卵を自分で割った時も同じような興奮。


アウトドアで火をコントロールすることは必須。


以前マッチとかライターを使わないで 火をおこすことに拘ったことがあります。


そういう簡単に火をつける事が出来なかった時代は不便だろうなと思っていました。



ずっと昔は起こした火種を絶やさないように苦労したことでしょう。



火打石、これで火をおこす練習をしたら慣れるとすぐ火が出来て、そんなに不便では無かったなと解りました。


火打石で 飛ぶ火は僅かなものですけどうまく受けてすぐ火になります。


今、市販のアウトドア用の火打ち道具、大きな火花が飛んですぐ火が出来ます。


こんなふうに、今の生活で当たり前と思っている事、少し前の技術でやってみると結構面白いなと思っています。






( 追記 )


今朝の母の朝食

肉じゃが、リンゴ、ご飯、イージーファイバー入り牛乳、みかん。

血圧、体温、SpO2 問題ない範囲


昨日午後Pトイレにしていました。

手を見るとうんちゃんだらけ、ズボンにも。


こうなると私は生まれてきたことを後悔する作業になります。


手を洗わせて、触っただろう場所を清掃、トイレに座らせておしり洗浄、すべて着替えさせ、うんちゃんの付いた物の下洗いから洗濯、Pトイレ洗浄、便座取り換え洗浄。


うんちゃんが出るのはとてもうれしいのですけど、その後の作業は つくづく 生まれて来なかったら良かったな と思います。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手帳の乗り換え(+長男の単独介護日記)の巻

2016年12月22日 05時05分00秒 | 日記



仕事の日程を記入する手帳をリフィルを自分で作って使っていました。

でも、これ結構面倒なのです。


来年はどういう手帳をどのような書式で使おうかなと何種かを検討し、やっと決めました。

自分で作ったリフィルに年月日を書き込む手間を省き、市販の手帳に書き込み手順をやっと確立。

来年はこれで行こうかと思います。


大抵の手帳は12月( 上旬、中旬、下旬 の 差はありますが )から始まっているので、練習を兼ねて乗り換えてみました。

いつも使っている手帳を違う手帳に乗り換えるのはちょっと抵抗(違和感?)があります。






( 追記 )

今朝の母の朝食

クリームシチュー(レトルト)、ホウレンソウ、リンゴ、イージーファイバー入り牛乳、ヤクルト。


血圧、体温、SpO2 問題ない範囲


二日出ていないので座らせましたが不発。



今日は4時過ぎに起床、8時に朝の家事を終了して自分の仕事に入れました。

午前中3件、すべて建て方(家の柱や梁などが組みあがった状態)の検査なので、部材や金物をすべて確認しなくてはならないので時間のかかる検査です。  しかも1件は大きい住宅。

明日から3連休、何だか正月休みに入った気分になります。

週明けにはまだ仕事がありますけど。








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする