ぶたころの愉快コレクション

近くの国営昭和記念公園の近況、アウトドア活動を中心に愉快を探していきたいと思います。

杖( & 老人とニャン )の巻

2020年01月16日 05時05分00秒 | 日記



街を歩いていると足が痛そうにゆっくり歩いている高齢者が何と多い事か、と思うと自分もだったりして。


まだ街では杖を使いませんがいずれ必要になると何本か用意しています。

カーボンの一本杖を一つ、これはAmazonで買った時に4000円ちょっとでしたが翌日見たら1万円を超える値段になっていてラッキーなのです。

カーボンの折り畳みの物、これは17000円弱。

木製の1本杖。


900円程度の折り畳み杖、これはどうも作りが雑で・・・・・・・・。


アウトドア用のポールは各種沢山持っています。

人にあげたのも多数。


基本的にこういうの好きなんですね。


先日市内の現場に歩いて行きましたが歩き始めてすぐ両ひざに激痛!

片道1.35キロ。往復で2.7キロ。

近いのですけどそこそこの運動です。

少し歩いては激痛、行きは約束の時間があるので数歩おきの激痛に耐えながらなんとか約束時間前に到着、帰りは痛みが出ない程度のゆっくり歩きで帰りました。


サポーターはつけたほうが良かったようです。






久しぶりに以前仕事で一緒だった友人から電話がありました。

数年前にリタイアしてお父さんを看取り、地主の息子なので相続作業を終わらせ今は持っている畑の世話をしているとの事。

片道30分以上の畑に農機具を持って行くのに免許は必需品とか。

こういう場合免許返納を進めるとは行きません。


地方ではもっと免許が必需品と言う人は多いでしょう、私は今の免許の期限が来たら運転はやめようと思っていますが、運転しなければならない人も多いようです。

車は悪者ではなく、高齢者でも安全に移動できるよう工夫することが大事なのかもしれません。





( 追記 )


熊の子別れ


熊は子供を育てある程度の年齢になると美味しい食べ物、例えばイチゴとかのある場所に連れて行って食べている時にそっと離れていくとか。

人間はずっと引きずっていますが、仲間との話で子供たちは地方に行って夫婦二人暮らしになっている人が多いです。


人間の子別れ、子供たちはそれぞれの生活があり、夫婦暮らしになり、いつかはどっちか一人になりひっそりと終わる。

そんな時代です。





Windows7のサポートが終わりました。

私の複合機は10には対応していないようでスキャンデータを送ることが出来ません。

それで7のノートに送り、ネットワークを組んでいるのでそれから10のノートに取り込んでいます。

もう一台、2階のディスクトップは7ですが、これは今ほとんど使っていません。


スキャンデータを取り込むだけに7のノートは使うことになります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

家族としての猫( & 老人とニャン )の巻

2020年01月15日 05時05分00秒 | 日記



Amazonからニャンコのご飯試供品が来て、ニャンにあげたら食べたので、 これ、好き? 好きなら買ってあげるよ と言ったら ニャア と言ったので買ってあげたのです。


それでここの所お昼ご飯の時に1個あげています。

朝起きたら チュールを1個、昼は モンプチです。


カリカリや煮干しも減っているので食べ物に関しては問題無いでしょう。

水も毎日かえてあげているで最近の外出はトイレ(大)だけかも。






年賀状で大学の京都の福知山にいる大学の友人がリタイアしてポスティングをしているとか。

何でも動いていたほうが健康には良いでしょう。


私の場合負荷を減らして年金の足し程度、国民年金なので少なくても助かっています。

週数回の新築住宅の検査でも仕事の無い日は健康に悪いお酒三昧ですけど仕事の日はある程度シャキッとして膝の痛さも少し良い気がするのは、やはり完全リタイアより何でもやることがあるのは良いと言う事なのでしょう。

独居老人なので誰かの為に何かをすると言うことも無く、たぶんリタイアしたら寝たきりの道まっしぐら、ただ私が倒れたらニャンが困るだろうなと思う気持ちが支えです。


仲間内でも一緒に暮らしていたペットが亡くなって、もう最後まで面倒を見らえないからと新しくペットを求める人は少ないです。

ペットも一緒に暮らしていると家族の一員、でも、置いて行くスピードは人より早く寿命は短い。


ニャンは外猫経験者で年齢は不詳、初めて見かけた時3歳くらいだとすれば母が亡くなる前ですから今5歳くらい?

聞いても教えてくれません。

女子ですし。


私、来月は古希になりますし、父は74歳でしたから寿命の遺伝的なところではニャンより早いかもしれません。


それだけが心配。






紫苑さんの時は9月、調布の雨のごみ集積場そばの林の中で発見しました。


生まれたてでまだ目も開いていなくて手のひらに乗るサイズでした。

猫を飼うのは初めてでしたのですぐ本やミルクを買って数時間おきに授乳、

最初から腎臓が悪く、ずっと痩せていましたが、15歳3か月頑張りました。


二番目に買う猫は幸せだと言います。

要領が解っているし、先の予想もつきます。


紫苑さんは男子で活発に飛び回ったり勢い余って噛んだりしていましたが、ニャンは噛むことも無くおとなしいです。

ご飯を沢山上げるので体格も紫苑さんより良いみたい。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

晴れが続くと洗濯が楽しい( & 老人とニャン )の巻

2020年01月14日 05時05分00秒 | 日記
高尾山ケーブルカーの運転席です。



さて、成人式(どうも15日で無いとスッキリしませんけど)も終われば正月気分もすっかり抜けます。

今日は2件の検査、同じ市内なのですけど西と東、本来歩きたいのですが時間が詰まっているのでバイクでしか移動できません。


1件目は基礎検査ですから少し早めに行ってみようと思います。

2件目は竣工検査ですけど、何度言っても出来ない監督さんなのでたぶん言っておいたことは出来てないはず。

適合になるまで時間がかかりそう。

憂鬱。







毎日洗濯しています。

外に干せない日は除湿器の乾燥モードが大活躍。

ここのところ晴れた日が多いのでそんな日は外に干せます。

3時頃になると冷えてしまうのでその前に取り込みますがふわふわで気持ちが良いです。


毎日洗濯するので衣類はほぼ2点を使いまわし。

ヒートテックのトックリ首のセーターは同じ色を3枚買っているのでいつも同じものを着ていると思われるかも。

ただあまり外に出ないのでそんな事気にしている人などいませんが。







ニャンは朝と夜、よくスリスリしてくるとき、ニャン と言うと ニャン と言い、 ニャ~ン と言うと ニャ~ン とこたえます。

少しバリエーションをつけて言うとそれに近い声で反応しています。

言葉は解っているみたいです。


朝起きた時、チュールいる? と言うと解る反応をしますし、オカカ食べると言うとこれも解っているみたい。

今、私に一番寄り添っているのがニャンです。


以前はちょっと外出するとニャンも出ていましたが今は、 すぐ帰るからね と言い聞かせるとちゃんと帰宅した時にいます。


朝は自分の寝床のDKにいます。

すっかり飼い猫生活満喫です。







( 追記 )


昨夜、一度ニャンが上がってきましがまだ夜でしたので ねるよ~ と言ったら降りて行ったようです。

朝は自分の場所にいました。

猫はみんなよく寝ますが、見ていると時々びくっとあいていることがあるので夢を見ているのでしょう。

どんな夢を見ているのかな。


____________________________



今日も晴れています。


火曜日は毎週とっている牛乳の配達日、ずっと前に母が契約したもので牛乳は好きなのでそのままにしています。

私が起きる4時頃きますが、今日は深夜便を聞いていたのでわたくしが起きるより早く届きました。

この冬は鍋が気に入って連続鍋でしたが、最近は少し飽きて粥と漬物などさっぱりしたものを食べることが多くなっています。


お米は飽きない食べ物だなと思います。


ハイキングに行くときもやはりおにぎりと漬物で落ち着きます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高尾山、薬王院初詣( & 老人とニャン )の巻

2020年01月13日 05時05分00秒 | 日記


昨日の週間予報はずっと冷たい雨でしたが、当日は曇りに変わりました。

休日の予報はわるめに出したほうが苦情が少ないと思っているのでは? と言う感じです。

予定通り低山部は高尾山に初詣に出かけました。

8名の参加でまずまず。


予定通り高尾山駅に着いてケーブルへ、沢山の人が来ていました。

登りでケーブルを使った記憶はないほど、登りでは一番前に陣取り線路や傾斜を楽しめました。

高尾山のケーブルは国内最大傾斜で下の駅では前に倒れそうな床の傾斜ですけど丈夫では後ろに倒れそうになります。

上の駅の手前、トンネル手前が最大傾斜。







駅前の広場からは北の山が良く見えました。

奥多摩では大岳、その向こうに雲取や飛竜、雪化粧した日光方面の山々も見えました。


のんびり1号路を歩き、鳥居の手前で右の4号路に入ります。

吊り橋まではほとんどアップダウン無し、吊り橋を超えて階段などで尾根につめます。


尾根歩きで途中右に4号路、これははじめ少し下り、右は尾根を行く道、下るのはもったいないと、尾根を歩き、けっこうな木製階段を登って高尾山配水所下で1号路に出ました。

少しの登りで山頂東のトイレに出ます。

ここは4号路の合流点。

飲料水があるので1リットル補給して山頂へ。


餅入りお汁粉を作ろうと思っていたのでテーブルベンチが確保できればと思いましたが、大抵山頂はすごい混雑なのでまず無理、と思っていましたが、何と一番好条件のt-ブルベンチが確保できたのです。


早めに帰らなければならないメンバーがいたので11時からお弁当タイム、弁当を食べたりお汁粉を食べたり、野点もして充実の昼休み。







12時に撤収して富士山は見えるかと見晴らし台に行きましたが、残念ながら雲の中。


薬王院に下り、福豆も買って1号路を歩き、いつもの売店で獅子口屋のわさび漬けも買い、ケーブル駅に行き、下りでも一番前を陣取り最高の眺めを楽しみながら下りました。







下の駅のお土産屋さんの並びの一番下でいつも気になっている焼き栗、買いたいなと思うのですけどいつも買えません。

ま、いつか買うぞと夢のあるのも良いんじゃない と言うので、栗買うのが夢かよ などと言いながら高尾山駅から電車で帰りました。


予定より1時間早く帰宅、今年の低山部も順調に始まりました。


ニャンはちゃんと留守番していてニャアニャアと足にスリスリして迎えてくれました。







今日は父の誕生日です。

生きていれば95歳かな。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4号路、吊り橋コース( & 老人とニャン )の巻

2020年01月12日 05時05分00秒 | 日記



雨マークが消えて晴れのち曇りになりました。

早めに帰らなければならないメンバーがいるので午後1時には山頂撤収。

15時過ぎには最寄り駅に帰る予定にします。

すると、9時高尾山駅スタート、11時には山頂でお昼1時まで。

1時間程度で高尾のケーブル山頂駅に着けば大丈夫。


普通帰りの時間は決めない事にしています。

転倒とか滑落は下山時、それももうすぐ里道と言う時に起こります。

ですから帰りのバスや電車には拘らないことにしています。


____________________________



高尾山4号路 通称吊り橋コース。

以前、北側の蛇滝から登った時は何度か使ったような・・・・・?

最近はもっぱら琵琶滝から登って1号路を降りることが多いのでこの数年は歩いていないと思います。

稲荷山コースも最近あまり使ってないな~ですが、高尾山はもう何度も登っているのでどのコースも覚えています。


吊り橋コース薬王院の入り口の鳥居の所からほぼ等高線沿いに巻くように吊り橋まで、この間はほとんどアップダウンは無しですがそれから稜線に出て一登りで頂上直下のトイレの所に出ます。


頂上は混んでいるだろうな、まだ初詣に来る人も多いでしょうし。

昨年は境内で誰か福豆を買っていました。

私は免許の更新があって、視力が心配でしたのでお守りを買いました。


今回は御朱印を集めている人は欠席連絡が来ていたので御朱印は並ばなくても大丈夫。


若い頃はまだ登った事のない山を歩くのが楽しかったのですけど、同じ山に何度も登るのも良いものです。

コースを知っているので安心感があり、また違うものに目をやる余裕があります。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする